コマンド全体に関わる注意事項について、説明します。
コマンドの記述形式を示します。
項目 | 説明 |
---|---|
[ ] | 省略できるオプションであることを示します。 |
[ | ] | 選択肢が複数あり、省略できるオプションであることを示します。 |
{ | } | 選択肢が複数あり、選択肢のどれか1つを指定する必要があることを示します。 |
書式の表記方法
書式の表記方法については、まえがきの“書式の表記方法”を参照してください。
以下ファイルの内容は、システムロケールの文字コードで記述してください。
select用動作環境ファイル
入力定義ファイル
出力定義ファイル
replace用動作環境ファイル
analyze用動作環境ファイル
sort用動作環境ファイル
以下ファイルの内容は、各動作環境ファイルのCharacterCodeパラメタで指定したデータの文字コードで記述してください。
検索定義ファイル
連結条件ファイル
集計条件ファイル
ソート条件ファイル
統合定義ファイルは、UTF-8で記述してください。
パラメタ名は、行の先頭から記述してください。
コメント行を入れたい場合は、先頭に“#”を記述してください。
以下のパラメタは、改行を指定することで、複数行にまたがって定義できます。改行が可能な位置について、以下に示します。
パラメタ名 | 改行可能な位置 | 連結機能 | 集計機能 | ソート機能 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
replace用動作環境ファイル | 連結条件ファイル | analyze用動作環境ファイル | 集計条件ファイル | sort用動作環境ファイル | ソート条件ファイル | ||
InFile |
| - | - | ○ | - | ○ | - |
JnlFile |
| ○ | - | - | - | - | - |
MstFile |
| ○ | - | - | - | - | - |
ListDef |
| - | ○ | - | - | - | - |
LCondition |
| - | ○ | - | ○ | - | ○ |
OutputDef |
| - | ○ | - | - | - | - |
Jcondition |
| - | ○ | - | - | - | - |
GCondition |
| - | - | - | ○ | - | - |
RCondition |
| - | - | - | ○ | - | ○ |
OCondition |
| - | - | - | - | - | ○ |
○:指定できます。
-:指定できません。
注意
抽出機能のパラメタは、複数行にまたがって定義できません。
複数行にまたがって定義する場合に、改行だけの行や半角空白だけの行は、無視されます。
複数行にまたがって定義する場合に、行頭からの半角空白(桁あわせなどに使用)や水平タブは、無視されます。
複数行にまたがって定義する場合に、ラベル名を行の先頭に記述するときには、ラベル名に、各コマンドや関数の実行パラメタ名は指定できません。
OutputDefパラメタにおける出力形式での改行可能な位置ついては、“出力形式”を参照してください。なお、出力形式では、半角空白、水平タブおよび改行は無視されず、意味を持ちます。
複数行にまたがって定義した場合、半角空白や改行を除いた結果の長さが定量制限を超えた場合には、エラーとなります。
処理対象ファイルまたはディレクトリのパス名に指定する特殊な文字の扱いについて以下に示します。
注意
Data Effectorでは、シャープ(#)やカンマ(,)などの特殊な文字が含まれるファイル名やディレクトリのパス名を指定することは推奨していません。特殊な文字が含まれるファイル名やディレクトリのパス名を業務上変更できない場合に限り、以下の表を参照してください。
機能 | パラメタ名/ | 補足 | シャープ | カンマ | セミコロン | pipe@ |
---|---|---|---|---|---|---|
抽出 | SchemaFile | スキーマ情報ファイル | ○ | ○ | ○ | - |
DataFile | 入力ファイル | ○ | ○ | ○(注) | ● | |
入力ディレクトリ | ○ | ○ | ○(注) | ● | ||
入力ディレクトリ配下のファイル | ○ | ○ | ○ | - | ||
出力定義ファイル | 出力ファイル | × | ○ | × | ● | |
連結 | JnlFile | 入力ジャーナルファイル | × | ○ | × | ● |
入力ジャーナルファイルのディレクトリ | × | ○ | × | ● | ||
入力ジャーナルファイルのディレクトリ配下のファイル | ○ | ○ | ○ | - | ||
MstFile | 入力マスタファイル | × | ○ | × | - | |
入力マスタファイルのディレクトリ | × | ○ | × | - | ||
入力マスタファイルのディレクトリ配下のファイル | ○ | ○ | ○ | - | ||
OutFile | 出力ファイル | ○ | ○ | × | ● | |
WorkFolder | 作業ディレクトリ | ○ | ○ | ○ | - | |
ExceptRecordFolder | 未連結のジャーナルレコード用のディレクトリ | ○ | ○ | ○ | - | |
集計 | InFile | 入力ファイル | ○ | × | × | ● |
入力ディレクトリ | ○ | × | × | ● | ||
入力ディレクトリ配下のファイル | ○ | ○ | ○ | - | ||
OutFile | 出力ファイル | ○ | ○ | × | ● | |
WorkFolder | 作業ディレクトリ | ○ | ○ | ○ | - | |
ソート | InFile | 入力ファイル | ○ | × | × | ● |
入力ディレクトリ | ○ | × | × | ● | ||
入力ディレクトリ配下のファイル | ○ | ○ | ○ | - | ||
OutFile | 出力ファイル | ○ | ○ | × | ● | |
WorkFolder | 作業ディレクトリ | ○ | ○ | ○ | - | |
ResultFolder | キー仕分けの結果フォルダ | ○ | ○ | ○ | - | |
共通 | LogFile | ログファイル | ○ | ○ | ○ | - |
ErrFile | エラーデータ出力ファイル | × | ○ | ○ | - |
○:指定できます。
×:指定できません。
●:特殊な文字として扱われます。
-:特殊な文字として扱われません。
注) 統合定義ファイルでは指定できません。
備考. 統合定義ファイルでの指定も、上記の対象ファイル/ディレクトリに従います。