ページの先頭行へ戻る
Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent V10 コマンドリファレンス
FUJITSU Software

3.2 使用方法

ここでは、辞書反映ツールの使用方法について説明します。

実行ファイル

Charset-Web入力インストール先\pio\F5ATWPIO.BAT

呼び出し形式

F5ATWPIO.BAT

実行手順

  1. 部門サーバーのWebサーバーおよびサーブレットコンテナを停止します。

  2. カレントディレクトリーを、実行ファイルが存在するフォルダーに移動し、辞書反映ツールを実行します。

    コマンドライン操作の例

    > cd /d C:\Program Files\JapanistSVR\pio
    > F5ATWPIO.BAT
  3. 実行が終了後、Webサーバーおよびサーブレットコンテナを起動します。

注意

  • 内部データベースの管理ユーザーで実行してください。

  • JAVA_HOME環境変数に、Charset-Web入力が動作するサーブレットで使用されるJDKが設定されていない場合は、辞書反映ツールの実行前に、コマンドプロンプト上で一時的にJAVA_HOME環境の設定を変更してください。

    サーブレットコンテナが使用するJDKが"C:\Interstage\openjdk\jdk8"にインストールされているが、JAVA_HOME環境に設定されていない場合:

    > set JAVA_HOME=C:\Interstage\openjdk\jdk8
    > cd /d C:\Program Files\JapanistSVR\pio
    > F5ATWPIO.BAT
  • JAVA_HOME環境変数に設定されたJavaのアーキテクチャーが判定できない場合は、次のメッセージが表示されます。

    ## Javaのアーキテクチャが判定できない ##
    パラメーター(-Java_32 または -Java_64)を指定して起動してください。

    この場合、本製品でサポートされているJavaかどうか確認してください。サポートされている場合は、使用するJavaのアーキテクチャーに従って、起動パラメーターに"-Java_64"(64ビット版の場合)を指定してください。

  • 辞書反映ツールの実行後は、Webサーバーおよびサーブレットコンテナを起動した時点でシステムが運用可能状態になっていることを確認してください。方法については、「導入ガイド」の5.9節を参照してください。

  • ユーザーアカウント制御(UAC)が有効な場合、ビルトインAdministrator以外では、管理者権限を持ったユーザーでも、辞書反映ツールが実行できません。この場合は、コマンドプロンプトを「管理者として実行」した上で、辞書反映ツールを実行してください。

出力情報

辞書反映ツールを実行すると、その結果がツールの復帰値として返されます。

復帰値

意味

0

正常終了。

0以外

異常終了。

その他、実行の経過および、エラーが発生した場合はその情報が、Windowsの標準出力へ出力されます。また、同じ内容が、"pio.log"ファイルに書き込まれます。このファイルの位置は、設定ファイルの"PIO_LOG_PATH"で設定したフォルダーです。

参考

pio.logファイルのパスは通常、次のとおりです。

C:\Program Files\JapanistSVR\logs\pio.log

標準出力およびpio.logファイルへ出力する情報の一覧については、「運用ガイド」の付録B.1を参照してください。

◆設定ファイル

3.4 設定ファイル」を参照してください。