データベースの運用手順の例として、Symfoware Serverのrdbsloaderコマンドを利用したバッチ処理を実行する場合を例に説明します。
操作の手順
複写元システム
利用者業務を停止します。
rdbbcswhコマンドを実行してRLCを強制交替し、rdbbcrlcコマンドを実行して交替済みのRLCを退避します。
$ rdbbcswh -p RLP名
$ rdbbcrlc -B -p RLP名 -f 出力ファイル名
rdbbcofflineコマンドを実行して、RLPを切り替えオフラインにします。
$ rdbbcoffline -p RLP名 -m switch
Symfoware Serverのrdbsloaderコマンドを実行して、データベースのロード処理を行います。
該当DSIに対して最適化情報の登録やバックアップなどを実行します。
Symfoware Serverのrdbudsiコマンドによる両システムの格納件数を比較するなどの方法で、整合性を確認します。
rdbbconlineコマンドを実行して、RLPをオンラインにします。
コネクション状態を確認します。
rdb: INFO: qdg20158i:コネクション状態を確立しました RLP名='RLP名'
利用者業務を再開します。
複写先システム
rdbbcextコマンドおよびrdbbcrefコマンドを実行して、RLCやRERUNログ抽出ファイルなどに残存しているRERUNログはすべて複写先システムに反映します。
$ rdbbcext -p RLP名
$ rdbbcref -p RLP名 -a
rdbbcofflineコマンドを実行して、RLPを切り替えオフラインにします。
$ rdbbcoffline -p RLP名 -m switch
Symfoware Serverのrdbsloaderコマンドを実行して、データベースのロード処理を行います。
該当DSIに対して最適化情報の登録やバックアップなどを実行します。
rdbbconlineコマンドを実行して、RLPをオンラインにします。
$ rdbbconline -p RLP名 -m reflect
コネクション状態を確認します。
rdb: INFO: qdg20158i:コネクション状態を確立しました RLP名='RLP名'
rdbbcextコマンドおよびrdbbcrefコマンドを実行して、RERUNログ抽出・反映を再開します。
$ rdbbcext -p RLP名
$ rdbbcref -p RLP名 -a
参照
Symfoware Serverのrdbsloaderコマンドおよびrdbudsiコマンドの詳細については“Symfoware Server コマンドリファレンス”を参照してください。
RLPのオンラインについては“2.1.3 RLPのオンライン”を参照してください。