ページの先頭行へ戻る
Interstage Business Application Server 運用ガイド(アプリケーション連携実行基盤編)
FUJITSU Software

まえがき

本書の目的

本書は、“Interstage Business Application Server 運用ガイド(アプリケーション連携実行基盤編)”です。
本書は、Interstage Business Application Serverが提供する、アプリケーション連携実行基盤を利用した業務システムを構築するための環境作成方法、および運用方法について説明しています。

本書は、以下の方を対象にしています。

前提知識

本書を読む場合、以下の知識が必要です。

本書の構成

本書は、以下のように構成されています。

第1部 共通編

第1章 サービスの運用
ログ機能のサービスの起動と停止について説明します。

第2章 データベースサーバの運用
アプリケーション連携実行基盤におけるデータベースサーバの運用について説明します。

第3章 運用情報の採取のための標準ログの利用
アプリケーション連携実行基盤の標準ログを用いて、業務システムの性能調査やデバッグ用の情報を採取する方法について説明します。

第4章 利用者制限
アプリケーション連携実行基盤における利用者制限の方法について説明します。

第5章 バックアップ・リストア
アプリケーション連携実行基盤のバックアップ、およびリストアについて説明します。

第2部 同期アプリケーション連携実行基盤編

第6章 運用の概要
同期アプリケーション連携実行基盤の運用の概要について説明します。

第7章 アプリケーションサーバの運用
同期アプリケーション連携実行基盤におけるアプリケーションサーバの運用について説明します。

第8章 システム環境の変更
システム環境、および実行環境の変更について説明します。

第9章 サーバアプリケーションの追加・変更
サーバアプリケーションを追加、または変更した場合に必要となる環境設定について説明します。

第3部 ユーティリティ編

第10章 エクスポートユーティリティの運用および保守
エクスポートユーティリティの運用および保守について説明します。

輸出管理規制について

本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。

著作権

Copyright 2021 FUJITSU LIMITED

2021年9月  初版