ユーザーデータ領域として使用するストレージプール(ブロックデバイス)を作成します。
「1.2 ストレージ構成の設計」を参照してください。
追加したユーザーデータ領域用仮想ディスクを確認します。以下のコマンドを実行します。
# dashadm datapool diskscan
例
仮想ディスクが/dev/sdbとして割り当てられている例
# dashadm datapool diskscan
/dev/sda1 [ 953.00 MiB]
/dev/sda2 [ 27.94 GiB]
/dev/sda3 [ 27.94 GiB]
/dev/sda5 [ 27.94 GiB]
/dev/sda6 [ 3.72 GiB]
/dev/sdb [ 100.00 GiB]
1 disk
5 partitions
0 LVM physical volume whole disks
0 LVM physical volumes
追加したユーザーデータ領域用の仮想ディスクを使用して、ユーザーデータ領域用のストレージプールを作成します。
仮想ディスクの容量によっては実行に時間がかかる場合があります。
# dashadm datapool create -disk <追加したユーザーデータ領域用仮想ディスク>
例
# dashadm datapool create -disk /dev/sdb
ユーザーデータ領域用のストレージプールの設定を確認します。以下のコマンドを実行します。
# dashadm datapool show
ポイント
ストレージプールの使用容量は、Filesystemの/dev/mapper/DashRootDataPool-dashrootdatapoollvで確認できます。
例
# dashadm datapool show
PV VG Fmt Attr PSize PFree
/dev/sda3 centos lvm2 a-- 34000.00m 0m
/dev/sda6 centos lvm2 a-- 26204.00m 0m
/dev/sdb DashRootDataPool lvm2 a-- 102396.00m 0m
VG #PV #LV #SN Attr VSize VFree
DashRootDataPool 1 1 0 wz--n- 102396.00m 0m
centos 2 2 0 wz--n- 60204.00m 0m
LV VG Attr LSize Pool Origin Data% Meta% Move Log Cpy%Sync Convert
dashrootdatapoollv DashRootDataPool -wi-ao---- 102396.00m
root centos -wi-ao---- 56204.00m
swap centos -wi-ao---- 4000.00m
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
devtmpfs 7.8G 0 7.8G 0% /dev
/dev/mapper/centos-root 55G 2.0G 53G 4% /
/dev/sda2 1014M 192M 823M 19% /boot
/dev/sda5 200M 8.0K 200M 1% /boot/efi
/dev/mapper/DashRootDataPool-dashrootdatapoollv 100G 9.8G 91G 10% /var/lib/FJSVdash
katsuofs 100G 9.8G 91G 10% /var/lib/FJSVdash/dash/run/projects
コマンドの実行結果から、以下を確認します。
PVカラムに追加したユーザーデータ領域用仮想ディスクが記載されている行のVGカラムがDashRootDataPoolであること
参照
dashadm datapoolコマンドの詳細は、「5.9 ユーザーデータ領域用のストレージプールの操作 (dashadm datapool)」を参照してください。