[意味]
Exceptionがスローされました。
[システムの処理]
同時に出力されているメッセージを参照してください。
[ユーザの対処]
同時に出力されている例外情報を参考に原因を取り除いてください。
[意味]
SecurityManagerを無効にします。
[システムの処理]
SecurityManagerを無効にして処理を継続します。
[ユーザの対処]
なし。
[可変情報]
{0}:セキュリティレルム名
[意味]
エラーが発生したため、セキュリティレルム{0}を無効にします。
[システムの処理]
セキュリティレルム{0}を無効にして処理を継続します。
[ユーザの対処]
同時に出力されるメッセージ:SEC1000を参考に原因を取り除いてください。
以下の原因が考えられます。
接続するディレクトリサービスのURLが設定されていない。
接続するディレクトリサービスのURLが設定されているか確認してください。
基本DNが設定されていない。
基本DNが設定されているか確認してください。
[意味]
利用可能なセキュリティレルムがありません。認証サービスを無効にします。
[システムの処理]
認証処理を無効にし、処理を継続します。
[ユーザの対処]
セキュリティレルムの設定に問題がある可能性があります。以下を確認し、該当する場合は正しく設定してください。
設定値が誤っていないか。
レルム特有の項目が未設定となっていないか。
前後に例外情報が出力されている場合、例外情報を参照して問題を取り除いてください。
[可変情報]
{0}: 検索条件
[意味]
Interstageディレクトリサービスの検索でエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの対処]
以下の確認を行ってください。
ユーザを検索するための条件(search-filter)の設定に誤りがないか確認してください。
グループを検索する最上位ディレクトリのDN(group-base-dn)の設定に誤りがないか確認してください。
一緒に出力されるメッセージ:SEC1000を参考に原因を取り除いてください。
[意味]
fileレルムの運用に必要な情報の読み込みに失敗しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの対処]
以下の原因が考えられます。
キーファイルの設定に誤りがある。
キーファイル(レルムの追加プロパティ「file」)で設定したパスに誤りがないか確認してください。
キーファイル内の情報に誤りがある。
キーファイル内の情報が破損していないか確認してください。ユーザおよびグループの編集はJava EE管理コンソールまたはコマンドを利用してください。
なお、ログイン認証のためのレルム(admin-realm)の種別をfileレルムへ変更する際に、setサブコマンドを実行して本メッセージが出力された場合、admin-keyfileが存在していない環境でsetサブコマンドを実行した可能性があります。
ただし、admin-keyfileはsetサブコマンド以降の手順(fileレルムのユーザの作成)で生成されるため、これからfileレルムのユーザの作成を実行する場合や、すでにfileレルムへ変更が正常に完了している場合は本メッセージは無視してかまいません。
[意味]
fileレルム以外への操作は未サポートです。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの対処]
レルムの種類を確認してください。
[可変情報]
{0}:プロパティ名
{1}:値
[意味]
Policy providerの設定をプロパティ{0}で指定された値{1}で置き換えます。
[システムの処理]
処理を継続します。
[ユーザの対処]
可変情報に出力されている値が正しいか確認してください。
[可変情報]
{0}:Policy providerクラス名
[意味]
Policy provider{0}を読み込みます。
[システムの処理]
処理を継続します。
[ユーザの対処]
なし。
[意味]
Policy providerのインストール中にエラーが発生しました。
[システムの処理]
IJServerクラスタの起動を中断します。
[ユーザの対処]
同時に出力されているSEC1140の可変情報に出力されている値が正しいか確認してください。
[可変情報]
{0}:プロパティ名
{1}:値
[意味]
Policy providerの設定をプロパティ{0}で指定された値{1}で置き換えます。
[システムの処理]
処理を継続します。
[ユーザの対処]
可変情報に出力されている値が正しいか確認してください。
[可変情報]
{0}:ユーザID
[意味]
ユーザ{0}の認証は拒否されました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザの対処]
以下の原因が考えられます。
ユーザID/パスワードに誤りがある。
ユーザID/パスワードが正しいかどうか確認してください。
セキュリティレルムの設定に誤りがある。
セキュリティレルムの設定に誤りがないか確認してください。
Interstageディレクトリサービスの設定に誤りがある。
Interstageディレクトリサービスの設定に誤りがないか確認してください。
Interstageディレクトリサービスが起動していない。
Interstageディレクトリサービスを起動してください。
[可変情報]
{0}:証明書
[意味]
証明書の有効期限が切れています。
[システムの処理]
処理を継続します。
[ユーザの対処]
証明書の有効期限が切れています。
キーストアまたはトラストストアに格納されている証明書の内容を確認してください。
[可変情報]
{0}: アプリケーションの種別
[意味]
security-role-mappingの定義が矛盾しています。
[システムの処理]
処理を継続します。
[ユーザの対処]
Interstage Deployment Descriptorのsecurity-role-mappingの定義を確認してください。
[可変情報]
{0}:例外情報
[意味]
ログイン認証に失敗しました。
[システムの処理]
認証を必要とする処理を中断します。
[ユーザの対処]
あわせて出力されている他のメッセージおよび例外情報を参照し原因を取り除いてください。
また、Interstage Java EE DASサービスおよびInterstage Java EE Node Agentサービスのサーバログも確認し、問題が発生した操作前後に出力されているメッセージおよび例外情報の原因を取り除いてください。
[可変情報]
{0}:ユーザID
[意味]
Fileレルムによるログイン認証に失敗しました。
[システムの処理]
認証を必要とする処理を中断します。
[ユーザの対処]
以下の確認を行ってください。
ユーザID{0}に対するパスワードの設定に誤りがないか確認してください。
キーファイルの設定に誤りがないか確認してください。
あわせて出力されている他のメッセージおよび例外情報を参照し原因を取り除いてください。
[意味]
指定したログインモジュールはfileレルムで必要になります。
[システムの処理]
処理を継続します。
[ユーザの対処]
JAASコンテキストの設定に誤りがないか確認してください。
[可変情報]
{0}:識別名
[意味]
LDAPとの関連付けに失敗しました。
[システムの処理]
認証を必要とする処理を中断します。
[ユーザの対処]
グループを検索するための条件の設定に誤りがないか確認してください。
[意味]
指定したログインモジュールはldapレルムで必要になります。
[システムの処理]
処理を継続します。
[ユーザの対処]
JAASコンテキストの設定に誤りがないか確認してください。
[可変情報]
{0}:キーファイル
[意味]
指定したキーファイルの読み込みまたは作成に失敗しました。
[システムの処理]
処理を継続します。
[ユーザの対処]
以下の確認を行ってください。
設定したパスがシステム上に存在するか確認してください。
設定したパスが運用しているOS上での制限文字となっていないか確認してください。
設定したパス上のディレクトリまたはキーファイルにアクセス権限があることを確認してください。
[可変情報]
{0}:ユーザID
{1}:詳細情報
[意味]
OSレルムによるログイン認証に失敗しました。
[システムの処理]
認証を必要とする処理を中断します。
[ユーザの対処]
以下の確認をおこなってください。
ユーザID{0}、またはパスワードに誤りがないか確認してください。
オペレーティングシステムのユーザ管理ツールでユーザID{0}の設定を確認してください。
あわせて出力されている他のメッセージおよび例外情報を参照し原因を取り除いてください。
[意味]
ユーザIDが指定されませんでした。
[システムの処理]
認証を必要とする処理を中断します。
[ユーザの対処]
指定したユーザIDに誤りがないか確認してください。
[意味]
指定したログインモジュールはosレルムを必要とします。
[システムの処理]
認証を必要とする処理を中断します。
[ユーザの対処]
JAASコンテキストの設定に誤りがないか確認してください。
[可変情報]
{0}: 詳細情報
[意味]
osレルムの処理中に内部エラーが発生しました。
[システムの処理]
認証を必要とする処理を中断します。
[ユーザの対処]
以下の原因が考えられます。
Solarisでrootが役割として設定されている状態で、rootによるログインを行った。
Interstage Java EE管理コンソール、またはasadminコマンドでrootによるログインを行う場合、事前にrootを役割からユーザーアカウントに変更する必要があります。