サーブレット・ ゲートウェイ | Interstage管理コンソール |
---|---|
DefaultPort | ありません。 |
Timeout | (注2) |
LogFile | [Webサーバ] > 「Webサーバ名」 > [Webサーバコネクタ] > [ログ設定]タブ > [ログ出力ディレクトリ] |
Mount | (注2) |
Container | (注2) |
DefaultHost | ありません。 |
ErrorPage | ありません。 (注3) |
MaxConnection | (注2) |
DefinitionRead | 常に有効です。 |
SessionRecovery | ありません。 |
[Webサーバ] > 「Webサーバ名」 > [Webサーバコネクタ] > [新規作成]タブによる操作は、[Webサーバ] > 「Webサーバ名」 > [Webサーバコネクタ] > 「ワークユニット名」によっても操作できます。
WebサーバコネクタとServletコンテナが別システム([システム] > [環境設定]タブ > [Servletサービス詳細設定] > [Webサーバとワークユニットを同一のマシンで運用する]で[運用しない]を選択)の場合に設定が必要であり、同一システムの場合は必要ありません。
本バージョン・レベルでは、Webサーバコネクタ(サーブレット・ゲートウェイ)のErrorPageをWebサーバのエラーページ機能を使って設定します。
Interstage HTTP Serverの場合
Webサーバの環境定義ファイル(httpd.conf)のErrorDocumentディレクティブで設定します。詳細については、「Interstage HTTP Server 運用ガイド」-「ディレクティブ一覧」-「ErrorDocument」を参照してください。
Internet Information Servicesの場合
インターネット サービス マネージャを使用して、ISAPIフィルタ・ISAPIエクステンションを設定した、Webサイトおよび仮想ディレクトリのカスタムエラーの設定をします。詳細については、Internet Information Servicesのインターネット サービス マネージャのマニュアルを参照してください。
運用パターンの定義例は、「1つのWebアプリケーションを複数のServletコンテナで対応する」および「複数のWebアプリケーションを複数のServletコンテナで対応する」を参照してください。
WebサーバコネクタとServletコンテナが別システムの定義例