ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator Cloud Edition V3.3.0 導入ガイド
FUJITSU Software

1.2.3 ネットワークデバイスの登録

必要に応じて、ネットワークデバイスの登録を実施します。

  1. ネットワーク機器をリソース登録するために必要なネットワーク構成情報(XML定義)を作成します。

    詳細は、「設計ガイド CE」の「9.4.8 ネットワーク機器をリソースとして管理する場合」を参照してください。

  2. ネットワークデバイスへの自動設定および運用操作を行う場合、スクリプトの準備などを行います。

    詳細は、「設計ガイド CE」の「付録F ネットワークデバイスへの自動設定および運用操作を行うための事前準備」を参照してください。

  3. ネットワーク機器をネットワークデバイスとしてリソース登録します。

    詳細は、「操作ガイド インフラ管理者編 (リソース管理) CE」の「5.7 ネットワークデバイスの登録」を参照してください。

  4. ネットワークデバイスをネットワークプールに登録します。

    リソース登録したネットワークデバイスの中で、種別が"Firewall"または"SLB"のネットワークデバイスについては、ネットワークプールに登録します。

    詳細は、「操作ガイド インフラ管理者編 (リソース管理) CE」の「14.4 ネットワークデバイス」を参照してください。

  5. グローバルIPアドレスのアドレスセットリソースを作成し、登録します。

    簡単設定モードでネットワークデバイスへの自動設定を行なうときに、ファイアーウォールのアドレス変換機能で利用する仮想IPアドレス(公開アドレス)を管理したい場合、グローバルIPアドレスのアドレスセットリソースを作成し、登録します。

    詳細は、「操作ガイド インフラ管理者編 (リソース管理) CE」の「14.6 アドレスセットリソース」を参照してください。