ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER Wizard for Oracle 4.5 導入運用手引書
FUJITSU Software

2.4.2 Oracle ASM(Automatic Storage Management)を使用する場合

Oracle ASM を PRIMECLUSTER 上で使用する場合は、スタンバイ運用、または、スケーラブル運用での使用が可能です。

スタンバイ運用の場合

Oracle ASM インスタンスを PRIMECLUSTER RMS にリソース登録してください。

リソース登録された Oracle ASM インスタンスは、起動・停止制御のみが行われ監視は行われません。Oracle ASM インスタンスに異常が発生した場合でも、Oracle インスタンスリソースで異常を検出しますので、userApplication の切替えが発生し、業務を継続できます。

環境構築時の注意事項については、Oracle Database 11g R1以前の場合は “2.4.2.1 環境構築時の注意(Oracle Database 11g R1以前の場合)”、Oracle Database 11g R2以降の場合は “2.4.2.2 環境構築時の注意(Oracle Database 11g R2以降の場合)” を参照してください。

スケーラブル運用の場合

Oracle RAC で Oracle ASM を使用する場合は、Oracle ASM インスタンスを PRIMECLUSTER RMS にリソース登録しないでください。Oracle ASM インスタンスの制御は Oracle Clusterware が行いますので、以降の注意事項は必要ありません。

2.4.2.1 環境構築時の注意(Oracle Database 11g R1以前の場合)

Oracle Database 11g R1以前のOracle ASMをスタンバイ運用で使用する場合の注意事項は以下の通りです。

Oracle ASM インスタンスとデータベースの作成・設定

Oracle ASM 初期化パラメータの確認

Oracle ASM インスタンスの初期化パラメータ “ASM_DISKGROUPS” に、Oracle データベースを作成したディスクグループ名が設定されていることを確認してください。

参照

Oracle ASM インスタンスの初期化パラメータについては、Oracle Database のマニュアルを参照してください。

  

userApplication の作成

userApplication 作成時は、Oracle インスタンスリソースと同様に Oracle ASM インスタンスリソースを作成してください。Oracle ASM インスタンスリソースと、その Oracle ASM インスタンスリソースに関連する Oracle インスタンスリソースは、同じ Oracle リソースに登録してください。
次の画面は、Oracle ASM インスタンスリソース“+ASM”と、その Oracle ASM インスタンスリソースに関連する Oracle インスタンスリソース“db1”をOracle リソース“Oracle1”に登録した例です。

参考

  • Oracle ASM インスタンスをリソース登録する場合の手順については、「2.2.7.2 Oracle リソースの作成」の手順“3”を参照してください。

  • Oracle ASM インスタンスリソースのフラグ設定値には、NullDetector 属性のみが自動設定されます。この値を変更することはできません。

2.4.2.2 環境構築時の注意(Oracle Database 11g R2以降の場合)

Oracle Database 11g R2以降の Oracle ASM をスタンバイ運用で使用する場合の注意事項は以下の通りです。

サポートする構成

Oracle Database 11g R2以降で Oracle ASM を使用する場合は Oracle Grid Infrastructure をインストールする必要があります。スタンバイ運用またはシングルノードクラスタ運用では、Oracle Database のインストールユーザーと Oracle Grid Infrastructure のインストールユーザーを分割する構成をサポートします。単一インストールユーザーの構成はサポート対象外です。
また、Oracle Database のインストールユーザーの ORACLE_BASE 環境変数と Oracle Grid Infrastructure のインストールユーザーの ORACLE_BASE 環境変数は、異なるディレクトリを指定してください。

Oracle Grid InfrastructureのインストールとOracle ASMインスタンス、データベースの作成

付録C Oracle Grid InfrastructureのインストールとOracle ASMインスタンス、データベースの作成”を参照してOracle Grid Infrastructure のインストールと Oracle ASM インスタンス、データベースの作成を行ってください。

注意

  • Oracle ASM インスタンス作成時、Oracle ASM インスタンス名の先頭に「+」がつくように設定してください。(デフォルトでは “+ASM” となります)

  • 1台のサーバに複数の ORACLE_HOME を作成している場合 (複数の Oracle Database ソフトウェアをインストールしている場合) 、Oracle インスタンス名には異なる Oracle インスタンス名を設定してください。

  • 1つの userApplication 内で Oracle ASM インスタンスとデータベースの関係が 1:1 もしくは、1:n になるように、Oracle ASM インスタンスとデータベースを作成してください。

    • Oracle ASM インスタンス:データベース = 1:1

    • Oracle ASM インスタンス:データベース = 1:n
      下図は、Oracle ASM インスタンス:データベース = 1:2 の例です。

  • Oracle Database 11g R2以降の Oracle ASM をスタンバイ運用で使用する場合は、以下の運用形態のみサポートします。

    • 1:1 運用待機

    Oracle Database 11g R2以降の Oracle ASM をスタンバイ運用で使用する場合は、以下の運用形態はサポート対象外です。

    • カスケード

    • 相互待機

    • N:1 運用待機

    • 移動待機

    • N:M 運用待機

参照

Oracle ASM インスタンス、データベースの作成は、Oracle Database のマニュアルを参照してください。

Oracle Restartの設定変更

PRIMECLUSTER Wizard for OracleからOracle ASMを制御するために、Oracle Restartの設定を変更してください。

コンポーネント

コマンド

Oracle Restart

crsctl enable has

CSS

crsctl modify resource ora.cssd -attr "AUTO_START=always"

Oracle ASM

srvctl disable asm

Oracle リスナー

srvctl disable listener [-l <listener_name>]

Oracle インスタンス

srvctl disable database -d <db_unique_name>

コンポーネント

コマンド

Oracle Restart

crsctl enable has

Oracle ASM

srvctl disable asm

Oracle リスナー

srvctl disable listener [-l <listener_name>]

Oracle インスタンス

srvctl disable database -d <db_unique_name>

userApplication の作成

userApplication 作成時は、Oracle インスタンスリソースと同様に Oracle ASM インスタンスリソースを作成してください。Oracle ASM インスタンスリソースと、その Oracle ASM インスタンスリソースに関連する Oracle インスタンスリソースは、同じ Oracle リソースに登録してください。
次の画面は、Oracle ASM インスタンスリソース“+ASM”と、その Oracle ASM インスタンスリソースに関連する Oracle インスタンスリソース“db1”をOracle リソース“Oracle1”に登録した例です。

参考

  • Oracle ASM インスタンスをリソース登録する場合の手順については、「2.2.7.2 Oracle リソースの作成」の手順“3”を参照してください。

  • Oracle ASM インスタンスリソースのフラグ設定値には、NullDetector 属性のみが自動設定されます。この値を変更することはできません。

注意

  • Oracle ASM インスタンスリソースと Oracle リスナーリソースには Grid ユーザーを、Oracle インスタンスリソースには Oracle ユーザーを設定してください。

  • Oracle Database 11g R2/12c R1(12.1.0.1)の場合は、Oracle ASM の起動前に CSS の待ち合わせをするため、Oracle ASM インスタンスリソースの PreOnlineScript に以下のスクリプトを設定してください。Oracle Database 12c R1(PSR12.1.0.2以降)/12c R2の場合は、以下のスクリプトを設定しないでください。

    /opt/FJSVclora/sbin/cloracsswait <Grid ユーザー名>

Oracleデータベース・サービスを使用する場合

Oracleデータベースの作成時にデフォルトで作成されるサービス以外のOracleデータベース・サービスを使用する場合は以下のスクリプトを設定してください。

参照

Oracleデータベース・サービスについては、Oracle Databaseのマニュアルを参照してください。

2.4.2.3 運用時の注意

Oracle ASM インスタンスで使用するディスクグループは、手動でマウント操作 (mount/umount) をしないでください。ディスクグループがマウントされている場合は、Oracle ASM リソース活性化時に以下のメッセージがコンソールに出力される場合がありますが、特に対処する必要はありません。