ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server V12.0.0 リファレンスマニュアル(コマンド編)
FUJITSU Software

まえがき

本書の目的

本書は、本製品が提供するコマンドについて説明しています。

前提知識

本書を読む場合、以下の知識が必要です。

本書の構成

本書は以下の構成になっています。


第1章 コマンドを使用する前に

Interstageのコマンドを使用する際の一般的な事柄について説明しています。


第1部 Interstage運用編
第2章 Interstage統合コマンド

Interstage全体を運用するためのコマンドについて説明しています。

第3章 Interstage管理コンソールコマンド

Interstage管理コンソールを使用するためのコマンドについて説明しています。

第4章 Interstage JMXサービス運用コマンド

Interstage JMXサービスを運用するためのコマンドについて説明しています


第2部 OLTPシステム運用編
第5章 コンポーネントトランザクションサービス運用コマンド

コンポーネントトランザクションサービスを運用するためのコマンドについて説明しています。

第6章 データベース連携サービス運用コマンド

データベース連携サービスを運用するためのコマンドについて説明しています。

第7章 CORBAサービス運用コマンド

CORBAサービスを運用するためのコマンドについて説明しています。

第8章 ワークユニット管理コマンド

ワークユニットを管理するコマンドについて説明しています。

第9章 イベントサービス運用コマンド

イベントサービスを運用するコマンドについて説明しています。

第10章 Portable-ORB環境設定コマンド

Portable-ORBの環境を設定するコマンドについて説明しています。

第11章 性能分析監視コマンド

性能を分析/監視するためのコマンドについて説明しています。


第3部 Java EE編
第12章 Java EE 6運用コマンド

Java EE 6運用コマンドについて説明しています。

第13章 Java EE 7運用コマンド

Java EE 7運用コマンドについて説明しています。


第4部 Webサーバ運用編
第14章 Interstage HTTP Server運用コマンド

Interstage HTTP Serverを運用するコマンドについて説明しています。

第15章 Interstage HTTP Server 2.2運用コマンド

Interstage HTTP Server 2.2を運用するコマンドについて説明しています。


第5部 シングル・サインオン運用編
第16章 シングル・サインオン運用コマンド

シングル・サインオンを運用するコマンドについて説明しています。

第17章 Interstage ディレクトリサービス運用コマンド

Interstage ディレクトリサービスを運用するコマンドについて説明しています。


第6部 SSL環境設定編
第18章 SSL環境設定コマンド

SSL環境を設定するコマンドについて説明しています。


第7部 クラスタサービス運用編
第19章 クラスタサービス運用コマンド

クラスタサービスを運用するためのコマンドについて説明しています。

第8部 開発編
第20章 アプリケーション開発コマンド

アプリケーション開発するためのコマンドについて説明しています。


第9部 保守編
第21章 バックアップコマンド

バックアップコマンドについて説明しています。

第22章 保守情報採取コマンド

保守情報採取コマンドについて説明しています。


付録A 旧バージョン互換コマンド

旧バージョン互換コマンドについて説明しています。

付録B ロードバランス運用コマンド

ロードバランスを運用するコマンドについて説明しています。

付録C サーバマシン状態監視運用コマンド

サーバマシン状態監視を運用するコマンドについて説明しています。

付録D J2EE運用コマンド

J2EEが提供する運用コマンドについて説明しています。

付録E EJBサービス運用コマンド

EJBサービスを運用するコマンドについて説明しています。

付録F Webサービス開発コマンド

Webサービスを開発するコマンドについて説明しています。

付録G JMS運用コマンド

JMSを運用するコマンドについて説明しています。

付録H Servletサービス運用コマンド

Servletサービスを運用するコマンドについて説明しています。

付録I Interstage管理コンソール用Servletサービスのコマンド

Interstage管理コンソール用Servletサービスのコマンドについて説明しています。

付録J Web Packageで使用できるコマンド

Web Packageで使用できるコマンドについて説明しています。

製品の表記について

本マニュアルでの以下の表記については、それぞれの基本ソフトウェアに対応した製品を示しています。

表記

説明

RHEL6(x86)

Red Hat Enterprise Linux 6 (for x86)を前提基本ソフトウェアとした本製品

RHEL6(Intel64)

Red Hat Enterprise Linux 6 (for Intel64)を前提基本ソフトウェアとした本製品

RHEL7(Intel64)

Red Hat Enterprise Linux 7 (for Intel64)を前提基本ソフトウェアとした本製品

製品名称の略称について

本マニュアルでは、以下の製品名称を略称で表記している箇所があります。

略称

製品名称

EE

Interstage Application Server Enterprise Edition

SJE

Interstage Application Server Standard-J Edition

輸出管理規制について

本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。


登録商標について

記載されている会社名、製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

本製品のマニュアルに記載されている他社製品の商標表示については、「マニュアル体系と読み方」の「マニュアルの読み方」-「登録商標について」を参照してください。


著作権表示

Copyright 2001-2017 FUJITSU LIMITED

2017年7月 初版