ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF Express 16.5 / Storage Cruiser 16.5 / AdvancedCopy Manager 16.5 Webコンソール説明書
FUJITSU Storage

7.11.17 ウィザードによるExchange Serverデータベースのリストア

Exchange Serverデータベースをリストアする手順は、以下のとおりです。

  1. ログイン直後、[メイン]タブのオーバービュー画面のアクションペインで、[リストアウィザード]の下にある[for Exchange Server]をクリックします。
    グローバルナビゲーションタブの[サーバ]を選択し、サーバ一覧を表示している場合は、アクションペインで、[リストアウィザード]の下にある[for Exchange Server]をクリックします。

  2. Welcome画面が表示されます。インフォメーションに表示されているメッセージを確認し、画面右下の[次へ]ボタンをクリックします。

  3. メールボックスサーバの選択画面が表示されます。表示されているメールボックスサーバの中から、リストア対象のメールボックスサーバを1つ選択して、画面右下の[次へ]ボタンをクリックします。

  4. データベースの選択画面が表示されます。リストア対象のデータベースを1つ選択します。また、選択したデータベースのリストア方式(ロールフォワード、Point-in-time)を選択します。その後、画面右下の[次へ]ボタンをクリックします。

    参考

    ロールフォワードリストアは、トランザクションログを使用してリストアを行います。ログファイルに不足がない場合だけ実行でき、ログに記録されている最新時点へリストア可能です。
    Point-in-timeリストアは、バックアップデータを使用してリストアを行います。バックアップ取得時点へリストアします。

    注意

    • 稼働中のデータベースは表示されません。DAG構成の場合は、選択したサーバ以外で稼働しているデータベースがあるときも表示されません。
      稼働中のデータベースのリストアを行いたい場合は、事前にデータベースをディスマウントすることで表示されます。

    • DAG構成のPassiveを選択すると、ウィザード完了時にActiveへ切り替えます。

  5. 認証情報の入力画面が表示されます。以下の認証情報を入力して、画面右下の[次へ]ボタンをクリックします。

    項目

    指定

    説明

    ドメイン名

    必須

    バックアップサーバのドメイン名を入力します。
    入力文字の最大長は1024文字です。

    ユーザー名

    必須

    バックアップサーバのユーザー名を入力します。
    入力文字の最大長は1024文字です。

    以下のすべての権限を持つユーザー名を入力する必要があります。

    • Exchange Serverの役割グループ「組織の管理」

    • Domain Admins

    パスワード

    必須

    バックアップサーバのユーザー名に対するパスワードを入力します。
    入力文字の最大長は1024文字です。

  6. 確認画面が表示されます。確認画面では、下記の情報が表示されます。

    • リストア方法

    • メールボックスサーバ

    • リストア情報

    • バックアップ情報

    表示された情報に誤りがなければ、画面右下の[実行]ボタンをクリックします。

  7. 実行確認画面が表示されます。リストア時に行われる処理についての確認メッセージが表示されます。確認画面で表示されたデータベース名に対するリストアに問題がなければ、[OK]ボタンをクリックします。

  8. 実行受付画面(リストアの実行を受け付けたことを通知する画面)が表示されます。[完了]ボタンをクリックすると、メイン画面またはサーバオーバービュー画面に遷移します(ウィザード起動元に戻ります)。