ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator V3.2.0 メッセージ集
FUJITSU Software

3.1.2 413XX系

ここでは、413XX系のメッセージについて説明します。

41303

FJSVrcx:WARNING:41303:server_name:server status is changed to status

【Virtual Edition】

意味

管理対象サーバserver_nameの状態がstatusに変わりました。
statusには、"warning"が表示されます。

対処

RORコンソールを使用して故障箇所を特定してください。

RORコンソールからの操作方法については、「操作ガイド VE」の「付録A 画面説明」を参照してください。

リモートマネジメントコントローラーの切り替え時にメッセージが出力された場合、対処する必要はありません。

【Cloud Edition】

意味

管理対象サーバserver_nameの状態がstatusに変わりました。

statusには、"warning"が表示されます。

Cloud Editionでは、L-Server、およびL-Serverを構成するリソースのstatusが"warning"、"error"または"unknown"の場合があります。

対処

RORコンソールを使用して故障箇所を特定してください。

RORコンソールからの操作方法については、「操作ガイド インフラ管理者編 (リソース管理) CE」の「付録A 画面説明」を参照してください。

リモートマネジメントコントローラーの切り替え時にメッセージが出力された場合、対処する必要はありません。

L-Server、およびL-Serverを構成するリソースのstatusが"warning"、"error"または"unknown"の場合、以下の対処を行ってください。

  • RORコンソールから故障箇所を特定してください。

    RORコンソールから操作する方法については、「操作ガイド インフラ管理者編 (リソース管理) CE」の「付録A 画面説明」を参照してください。

  • リソースにリソース管理ソフトウェア製品が存在する場合、リソース管理ソフトウェア製品を使用して故障箇所を特定してください。


41305

FJSVrcx:WARNING:41305:name:type status is changed to status

意味

typeのリソースnameの状態がstatusに変わりました。
statusには、"warning"または"unknown"が表示されます。

  • typeが"L-Server"の場合

    statusには、"warning"または"unknown"、および電源状態(on/off/unknown)が表示されます。

対処

RORコンソールを使用して故障箇所を特定してください。

  • typeが"LAN switch"の場合

    管理サーバが、マネジメントブレード、または対象の装置であるnameと正しく通信できません。ネットワークケーブルに抜けがないか、またはネットワーク設定に誤りがないか確認してください。

  • typeが"L-Server"の場合

    VM管理ソフトウェア上に出力されているメッセージや仮想マシンの状態を確認し、VM管理ソフトウェアのマニュアルを参照し対処を行ってください。

RORコンソールの操作方法については、以下を参照してください。

  • Virtual Editionの場合、「操作ガイド VE」の「付録A 画面説明」を参照してください。

  • Cloud Editionの場合、「操作ガイド インフラ管理者編 (リソース管理) CE」の「付録A 画面説明」を参照してください。


41306

FJSVrcx:WARNING:41306:server:NIC takeover on Admin LAN was detected

意味

管理サーバが管理対象サーバserver上で管理LANのNIC切替えが発生したことを検出しました。
serverには、サーバ名が表示されます。

対処

必要に応じて、管理対象サーバのNICが切り替わった原因を調査し、対処を行ってください。