ETERNUS SF XL-DATA/MV 使用手引書
目次 索引 前ページ次ページ

第2章 動作環境の設定> 2.6 サーバシステム側の環境設定> 2.6.1 UNIX/IAサーバ側の環境設定

2.6.1.1 データ転送用利用者登録

データ転送用利用者登録は、XLデータムーバによるデータ転送を行う場合の設定です。SANデータ連携製品によるデータ転送だけを行う場合は必要ありません。

サーバシステムがUNIXサーバの場合

XLデータムーバでは、UNIXサーバ側のアカウントの権限でデータ転送を行います。
そのアカウントのホームディレクトリ配下に、".mftf"という利用者登録ファイルを以下の指示に従って作成してください。

[構文形式]

0                          256バイト
ユーザ名    umask        

[クライアントシステムが MSP、XSP の場合]

ユーザ名(USER ID)とumaskを指定します。
ユーザ名には以下のものを指定します。

ユーザ名(USER ID)をUNIXサーバ側のアカウントとして登録する必要はありません。

[クライアントシステムが OS/390 の場合]

[クライアントシステムが UNIX/IAサーバ の場合]


[ユーザ認証の迂回]

XLデータムーバでは、ユーザ認証の迂回をUNIXサーバ側の設定により可能にしています。
ユーザ認証の迂回を行うには、利用者登録ファイルの ユーザ名の箇所に "XLDATAMOVER" と登録してください。

サーバシステムがIAサーバの場合

XLデータムーバがインストールされているフォルダ内に、"mftf.ini"という利用者登録ファイルを以下の指示に従って作成してください。
例えば、XLデータムーバがフォルダ "C:\Program Files\Datamover"にインストールされている場合、"C:\Program Files\Datamover\mftf.ini"を作成します。

[構文形式]

0                              256バイト
ユーザ名                     

[クライアントシステムが MSP、XSP の場合]

ユーザ名(USER ID)を指定します。
ユーザ名には以下のものを指定します。

ユーザ名をIAサーバ側のアカウントとして登録する必要はありません。

[クライアントシステムが OS/390 の場合]

[クライアントシステムが UNIXサーバ の場合]

[ユーザ認証の迂回]

XLデータムーバでは、ユーザ認証の迂回をIAサーバ側の設定により可能にしています。
ユーザ認証の迂回を行うには、利用者登録ファイルの ユーザ名 の箇所に "XLDATAMOVER" と登録してください。

ユーザ認証の迂回を行う場合の例を以下に示します。

図

注意


参考


XSPのUSER ID

XSPでのUSER IDは以下のとおりとなります。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2017