運用操作用ルールセットのスクリプト用のパラメーターファイルを以下に作成します。
【Windowsマネージャー】
インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\scripts\ベンダー名\装置名またはモデル名\operations\ルールセット名\default_param.prm
【Linuxマネージャー】
/etc/opt/FJSVrcvmr/scripts/ベンダー名/装置名またはモデル名/operations/ルールセット名/default_param.prm
運用操作用ルールセットのスクリプトへ渡す可変情報のXML定義は以下のとおりです。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <RulesetParameter> <Ruleset name="ルールセット名" type="SLB" category="operation" action="ルールセットの動作"> <Tenant>テナント名</Tenant> <RulesetDescription>ルールセットの説明</RulesetDescription> </Ruleset> <Parameters> <Parameter name="パラメーター変数名1" label="パラメーター変数表示名1" view="表示の有無"> <Syntax>書式</Syntax> <Value>パラメーターの値1</Value> <ParameterDescription>パラメーターの説明1</ParameterDescription> </Parameter> <Parameter name="パラメーター変数名2" label="パラメーター変数表示名2" view="表示の有無"> <Syntax>書式</Syntax> <Value>パラメーターの値2</Value> <ParameterDescription>パラメーターの説明2</ParameterDescription> </Parameter> ... </Parameters> </RulesetParameter> |
要素名 | 説明 | 取り得る値、または例 |
---|---|---|
ルールセット名 (Ruleset name) | ルールセットの名前 | 32文字以内の文字列を指定します。 |
ルールセットタイプ (type) | ルールセットの利用できるネットワークデバイスのタイプ | ネットワークデバイスのタイプとして"SLB"を指定します。 |
ルールセットの種別 (category) | ルールセットの種別 | ルールセットの種別として"operation"を指定します。 |
ルールセットの動作 (action) | 運用操作用ルールセットの動作 運用操作用ルールセットの動作内容により、利用できるユーザーの権限を変更します。 | 運用操作用ルールセットの動作について指定します。 以下のどちらかを指定します。
|
テナント名 (Tenant) | ルールセットの利用できるテナント名 (省略可) | 32文字以内の文字列を指定します。 省略時はすべてのテナントで利用可能となります。 |
ルールセットの説明 (RulesetDescription) | ルールセットの説明 | 256文字以内の文字列を指定します。 |
パラメーター情報 (Parameters) | パラメーター情報の集合(省略可) | 1つ以上のParameterタグを指定します。 |
パラメーター変数名 (Parameter name) | パラメーター変数の名前 | スクリプトに記載したパラメーターの変数名を指定します。 |
パラメーター変数表示名 (Parameter label) | パラメーター変数の表示名 | 半角英数字(大文字/小文字)、アンダースコア("_")およびハイフン("-")で構成された32文字以内の文字列を指定します。 |
表示の有無 (Parameter view) | パラメーター変数の表示の有無 | パラメーター変数の値を操作できるようにするための表示の有無を指定します。
|
書式 (Syntax) | パラメーター変数の書式 | パラメーター変数の書式を指定します。
|
パラメーターの値 (Value) | パラメーターの値 | パラメーター変数の省略値を指定します。 省略値がない場合、本タグは指定されません。 |
パラメーターの説明 (ParameterDescription) | パラメーターの説明 パラメーター変数の意味、指定値の形式や範囲の説明を指定します。 | 256文字以内の文字列を指定します。 |
注1) 情報の表示だけを行うルールセットを指します。インフラ監視者から利用可能なルールセットです。
注2) ネットワークデバイスに対して操作を行うルールセットを指します。インフラ監視者から利用不可のルールセットです。なお、1つでもネットワークデバイスに対して操作を行う場合、操作系の処理に該当します。