自動設定機能から呼び出されるスクリプトで、ネットワークデバイスにインターフェースを設定するために、以下のファイルを作成します。
【Windowsマネージャー】
インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\scripts\network_resource\Unm_network_setting.xml
【Linuxマネージャー】
/etc/opt/FJSVrcvmr/scripts/network_resource/Unm_network_setting.xml
ネットワークデバイスのインターフェース設定ファイルのXML定義は以下のとおりです。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <UnmNetwork> <Networks> <Network name="ネットワークリソース名"> <NetworkDevices> <NetworkDevice name="ノード名"> <Ipv4Addresses> <Ipv4Address address="IPv4アドレス1" parameternumber="通番1"/> <Ipv4Address address="IPv4アドレス2" parameternumber="通番2"/> ... </Ipv4Addresses> <Ipv6Prefix>IPv6プレフィックス</Ipv6Prefix> <Ipv6Prefixlen>IPv6プレフィックス長</Ipv6Prefixlen> <Ipv6Addresses> <Ipv6Address address="IPv6アドレス1" parameternumber="通番1"/> <Ipv6Address address="IPv6アドレス2" parameternumber="通番2"/> ... </Ipv6Addresses> <Vrid>VRID</Vrid> </NetworkDevice> ... </NetworkDevices> </Network> ... </Networks> </UnmNetwork> |
要素名 | 説明 | 取り得る値、または例 |
---|---|---|
ネットワークリソース名 (Network name) | ネットワークリソースの名前 | 先頭半角英字(大文字/小文字)で、半角英数字(大文字/小文字)、アンダースコア("_")、ピリオド(".")およびハイフン("-")で構成された32文字以内の文字列を指定します。 |
ノード名 (NetworkDevice name) | ノードの名前 | 半角英数字、アンダースコア("_")、ハイフン("-")およびピリオド(".")で構成された32文字以内の文字列を指定します。 |
IPv4アドレス (Ipv4Address address) | 指定されたノードで使用するIPv4アドレス (省略可) | IPv4形式のIPアドレスを指定します。 |
通番 (parameternumber) | 予約変数に対応する通番 | 1~99までの整数を指定します。 |
IPv6プレフィックス (Ipv6Prefix) | 指定されたノードで使用するIPv6プレフィックス (省略可) | IPv6プレフィックスを指定します。 |
IPv6プレフィックス長 (Ipv6Prefixlen) | 指定されたノードで使用するIPv6プレフィックス長 (省略可) | IPv6プレフィックス長を指定します。 |
IPv6アドレス (Ipv6Address address) | 指定されたノードで使用するIPv6アドレス (省略可) | IPv6形式のIPアドレスを指定します。 |
通番 (parameternumber) | 予約変数に対応する通番 | 1~99までの整数を指定します。 |
VRID (Vrid) | 指定されたノードで使用するVRID値 | 1~255までの整数を指定します。 |