ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator Cloud Edition V3.2.0 リファレンスガイド (コマンド/XML編)
FUJITSU Software

11.2 ctchg_getmeterlog (メータリングログの出力)

名前

【Windowsマネージャー】
インストールフォルダー\RCXCTMG\Charging\bin\ctchg_getmeterlog - メータリングログの出力

【Linuxマネージャー】
/opt/FJSVctchg/bin/ctchg_getmeterlog.sh - メータリングログの出力

形式

【Windowsマネージャー】

ctchg_getmeterlog [-start YYYY-MM-DD -end YYYY-MM-DD] [-event | -period] -outputfile 出力ファイル名 [-overwrite] [-format フォーマット]

【Linuxマネージャー】

ctchg_getmeterlog.sh [-start YYYY-MM-DD -end YYYY-MM-DD] [-event | -period] -outputfile 出力ファイル名 [-overwrite] [-format フォーマット]

機能説明

オプション

-start(省略可)

取得期間開始日を指定します。

-startと-endの2つのパラメーターを省略した場合には前日のメータリングログを出力します。

-end(省略可)

取得期間終了日を指定します。

-event(省略可)

イベントログだけを取得します。

-eventと-periodを省略した場合には両方のログが出力されます。

-period(省略可)

定期ログだけを取得をします。

-outputfile

出力ファイル名を指定します。

ディレクトリパスを含まない場合は、カレントディレクトリに作成されます。

-overwrite(省略可)

同名の出力ファイルがすでに存在する場合は、上書きされます。

本パラメーターを省略すると、同名のファイルがすでに存在する場合は、エラーが出力されます。

-format(省略可)

csvまたはxmlを指定します。

省略した場合は、csvファイルとして出力されます。

必要な権限・実行環境

権限

OSの管理者権限をもつインフラ管理者

実行環境

管理サーバ

注意

  • OSの管理者権限をもつインフラ管理者以外のユーザーで実行させたい場合、OSのファイルシステムの権限を手動で設定してください。必要な権限は、以下のとおりです。

【Windowsマネージャー】

No

対象ファイル/ディレクトリ

必要な権限

1

インストールフォルダー\RCXCTMG\Charging\bin

読取りと実行

2

インストールフォルダー\RCXCTMG\Charging\bin\ctchg_getmeterlog.bat

読取りと実行

3

インストールフォルダー\RCXCTMG\Charging\bin\meterlog.jar

読取り

4

インストールフォルダー\RCXCTMG\Charging\conf

読取りと実行

5

インストールフォルダー\RCXCTMG\Charging\conf\metering.properties

読取り

6

インストールフォルダー\RCXCTMG\Charging\lib

読取りと実行

7

インストールフォルダー\RCXCTMG\Charging\lib\log4j-1.2.15.jar

読取り

8

インストールフォルダー\RCXCTMG\Charging\log

読取りと実行

9

インストールフォルダー\RCXCTMG\Charging\log\ctchg_command.log

読取りと書込み

10

インストールフォルダー\RCXCTMG\Charging\log\ctchg_command_debug.log

読取りと書込み

【Linuxマネージャー】

No

対象ファイル/ディレクトリ

必要な権限

1

/opt/FJSVctchg/bin

読取りと実行

2

/opt/FJSVctchg/bin/ctchg_getmeterlog.sh

読取りと実行

3

/opt/FJSVctchg/bin/meterlog.jar

読取り

4

/opt/FJSVctchg/lib

読取りと実行

5

/opt/FJSVctchg/lib/log4j-1.2.15.jar

読取り

6

/etc/opt/FJSVctchg/conf

読取りと実行

7

/etc/opt/FJSVctchg/conf/metering.properties

読取り

8

/var/opt/FJSVctchg/log

読取りと実行

9

/var/opt/FJSVctchg/log/ctchg_command.log

読取りと書込み

10

/var/opt/FJSVctchg/log/ctchg_command_debug.log

読取りと書込み

使用

【Windowsマネージャー】
> ctchg_getmeterlog -outputfile workfile
    (前日のメータリングログを出力)
> ctchg_getmeterlog -start 2010-04-01 -end 2010-04-01 -period -outputfile periodfile
    (2010年4月1日の定期ログを出力)
> ctchg_getmeterlog -start 2010-04-01 -end 2011-03-31 -event -outputfile eventfile
    (2010年度のイベントログを出力)
【Linuxマネージャー】
# ctchg_getmeterlog.sh -outputfile workfile
    (前日のメータリングログを出力)
# ctchg_getmeterlog.sh -start 2011-04-01 -end 2011-04-01 -period -outputfile periodfile
    (2011年4月1日の定期ログを出力)
# ctchg_getmeterlog.sh -start 2011-04-01 -end 2012-03-31 -event -outputfile eventfile
    (2011年度のイベントログを出力)

終了ステータス

以下の終了ステータスが返されます。

0

正常に処理されました。

1

エラーが発生しました。

2

WARNINGが発生しました。