ページの先頭行へ戻る
Interstage List Creator V10.5.0 アプリケーション作成ガイド
FUJITSU Software

10.2.2 CFX_OAST_CONNECTタグ

入力となるデータを以下のいずれかの方法で指定し、帳票を出力します。

  1. レコード単位文字列(List Creatorの入力データファイルの行単位データ)を指定します。

  2. データベースに対するクエリ定義を指定し、List Creatorでデータを抽出します。

  3. Navigatorクライアントで作成した問い合わせファイルを使用し、List Creatorの入力データをデータベースから抽出します。

10.2.2.1 構文

<CFX_OAST_CONNECT        ACTION="CREATE"
                         NAME="QUERYオブジェクト名"
                         FORMNAME="帳票名"(*1)
                         ASSETSDIRECTORY="帳票格納ディレクトリ名"(*1)>
                         
<CFX_OAST_CONNECT        ACTION="DBQUERY"
                         QUERY="QUERYオブジェクト名"
                         QRYCONFIG="クエリ定義名"
                         USER="データベースに接続するユーザ名"
                         PASSWORD="データベースに接続するパスワード"
                         DATASOURCE="データソース(接続先)名"
                         REPSTRING="クエリ定義名の置換文字列">
                         
<CFX_OAST_CONNECT        ACTION="DBDIRECT"
                         QUERY="QUERYオブジェクト名"
                         RNECONFIG="問い合わせファイル名"
                         DBTYPE="接続するデータベース種別"
                         CUSER="データベースに接続するユーザ名"
                         CUPASSWORD="データベースに接続するパスワード"
                         CSERVER="データベースサーバ名"
                         SUSER="Database Directサーバに接続するユーザ名"
                         SUPASSWORD="Database Directサーバに接続するパスワード"
                         SSERVER="Database Directサーバのサーバ名"
                         CONDITION="問い合わせ条件を変更させる際に指定する条件">
                         
<CFX_OAST_CONNECT        ACTION="SETDATA"
                         QUERY="QUERYオブジェクト名"
                         DATA="レコードデータ文字列">
                         
<CFX_OAST_CONNECT        ACTION="CHANGEFORM"
                         QUERY="QUERYオブジェクト名"
                         FORMNAME="帳票名"(*1)>
                         
<CFX_OAST_CONNECT        ACTION="OUTPUT"
                         QUERY="QUERYオブジェクト名"
                         BARCODE_DATA="バーコードデータのBASE64エンコード指定"
                         VISUALDIRECTORY="メディアデータ格納ディレクトリ"(*1)
                         CM_VISUAL_FILE="メディアデータファイル名"(*1)
                         
                         TITLE="タイトル"
                         COMMENT="コメント"
                         USERID="出力ユーザID"
                         
                         START_PAGE="開始ページ番号"
                         END_PAGE="終了ページ番号"
                         METHOD="出力方法"
                         DIRECT_METHOD="出力方法"
                         SETREPLACE="SET演算子の置換文字列"
                         OUTPUT_SCALE="用紙サイズに合わせた拡大/縮小"
                         START_POSITION_GRIDUNIT="原点位置指定時の単位"
                         START_POSITION_X="原点指定位置(印刷時開始時の横方向位置)"
                         START_POSITION_Y="原点指定位置(印刷時開始時の縦方向位置)"
                         LF_CODE="改行コード制御指定"
                         FF_CODE="改ページコード制御指定"
                         NO_DATA="入力データにデータがない場合の動作指定"
                         LABELDATA="項目名ラベル付きデータファイル指定"
                         MAPFONTFILE="置換フォント情報ファイル名"
                         BCODADJUST="バーコード補正情報ファイル名"
                         
                         PRT_DEVNAME="印刷機種名"
                         PRINTER="印刷プリンタ名"
                         PRT_BIN="給紙方法"
                         PRT_BINNAME="給紙口名"
                         PRT_ITEM_BIN="給紙方法/給紙口名切り替え指定"
                         PRT_COPYNUMBER="印刷部数"
                         PRT_COPYCOLLATE="部単位で印刷"
                         PRT_SIDE="印刷面指定"
                         PRT_ITEM_SIDE="印刷面切り替え指定"
                         PRT_PAPER_CODE="用紙名"
                         
                         LIST_DRVNAME="電子保存装置名"
                         LIST_AUTHOR="電子保存時の作成者"
                         LIST_GENERATEDAY="電子保存時の作成日"
                         LIST_GENERATETIME="電子保存時の作成時間"
                         LIST_DIRECTORY="電子保存時の保管フォルダパス名"(*1)
                         LIST_NOTE1="電子保存時の備考1"
                         LIST_NOTE2="電子保存時の備考2"
                         LIST_NOTE3="電子保存時の備考3"
                         LIST_NOTE4="電子保存時の備考4"
                         LIST_TERM="電子保存時の有効期限日数"
                         LIST_DEL_TYPE="電子保存時の有効期限経過後の自動削除指定"
                         LIST_SEARCH="電子保存時の抜き出し検索指定"
                         LIST_MAIL="電子保存時のメールの送信指定"
                         LIST_MAIL_RCV="電子保存時のメールの宛先"
                         LIST_PRINT_BIN=" 電子保存後印刷の給紙方法"
                         LIST_PRINT_BINNAME=" 電子保存時後印刷の給紙口名"
                         LIST_COPYNUMBER=" 電子保存後印刷の印刷部数"
                         LIST_COPYCOLLATE=" 電子保存後印刷の部単位印刷の指定"
                         LIST_PRINT_SIDE=" 電子保存後印刷の印刷面指定"
                         LIST_ITEM_SIDE=" 電子保存後印刷の印刷面切り替え指定"
                         LIST_FAX_SEND="電子保存時のFAX送信者情報"
                         LIST_FAX_RCV="電子保存時のFAX受信者情報"
                         LIST_FAX_RCV_FILE="電子保存時のFAX受信者情報ファイル名"(*1)
                         LIST_FAX_SUBJECT="電子保存時のFAX送付状の用件"
                         LIST_FAX_COMMENT="電子保存時のFAX送付状のコメント"
                         LIST_STREAMENVFILE="電子帳票情報ファイル名"
                         
                         FAX_DRVNAME="FAX装置名"
                         FAX_SEND="FAX送信時のFAX送信者情報"
                         FAX_RCV="FAX送信時のFAX受信者情報"
                         FAX_RCV_FILE=" FAX送信時のFAX受信者情報ファイル名"(*1)
                         FAX_SUBJECT="FAX送信時のFAX送付状の用件"
                         FAX_COMMENT="FAX送信時のFAX送付状のコメント"
                         
                         PDF_KEEPFILE="ファイル保存時の格納先ファイル名"(*1)
                         PDF_SUBTITLE="PDFファイルのサブタイトル名"
                         PDF_AUTHOR="PDFファイルの作成者名"
                         PDF_PRINT=" PDFファイルの印刷許可指定"
                         PDF_MODIFY="PDFファイルの文書変更許可指定"
                         PDF_SELECT="PDFファイルのテキストとグラフィックスの選択許可指定"
                         PDF_ANNOTATE="PDFファイルの注釈とフォームフィールドの追加と変更許可指定"
                         PDF_PWD="PDFファイルを開くパスワード"
                         PDF_SECU_PWD="PDFファイルのセキュリティオプション変更パスワード"
                         PDF_LIMIT="PDFファイルの閲覧期限/閲覧期間"
                         PDF_EMBED="PDFファイルの文字埋め込み指定"
                         PDF_EMBED_REFERENCE="PDFファイルの埋め込み文字検索指定"
                         PDF_JPEG_QUALITY="PDFファイルのJPEG圧縮時の品質指定"
                         PDF_EMBED_FILE="PDFファイルに添付するファイル名"(*1)
                         PDF_AUTO_PRINT="PDFファイルの自動印刷指定"
                         PDF_HIDE_TOOLBAR="PDFファイル表示時のアプリケーションのツールバー表示指定"
                         PDF_HIDE_MENUBAR="PDFファイル表示時のアプリケーションのメニューバー表示指定"
                         PDF_FULLSCREEN="PDFファイル表示時のアプリケーションの全画面表示指定"
                         PDF_BOOKMARK="PDFファイルに帳票が切り替わったときにしおりを挿入する指定"
                         PDF_BOOKMARK_ITEM="PDFファイルにデータが切り替わったときにしおりを挿入する指定"
                         PDF_DOC_ENV_FILE="PDF文書情報ファイル名"(*1)
                         
                         PRT_MODE="出力開始時の動作モード"
                         JOB_H_RESUME="保留解除日時"
                         JOB_PRIORITY="出力時の優先順位"
                         JOB_INFORM="メッセージ通知先(通知メッセージ)"
                         JOB_RMSGHOST="メッセージ通知先(返答メッセージ)"
                         JOB_BANNER="区切りページ出力指定"
                         JOB_WAIT="出力完了待ち合わせ"
                         JOB_PAPER_CODE="用紙交換メッセージ"
                         
                         OWF_KEEPFILE="OWFファイル名"(*1)
                         OWF_DESTINATION="Webプラグイン起動時の動作モード"
                         OWF_OPEN_PRT_DLG=" 印刷時の印刷画面の表示指定"
                         OWF_PRT_CLOSE="印刷終了後にWebブラウザを閉じる指定"
                         OWF_PREVIEW_RATE="プレビュー時のズーム率指定"
                         OWF_PRT_PREVENTION=" プレビュー時の印刷制御設定"
                         OWF_EMBED="OWFファイルへの外字エンベッド指定"
                         OWF_REG_FONT="外字フォントファイルを登録"(*1)
                         OWF_WORK_DIRECTORY="OWFファイル生成時の作業ディレクトリ"(*1)
                         
                         RMT_HOST="通信対象コンピュータ名"
                         RMT_COMPRESS_RESOURCE="転送データの圧縮指定"
                         RMT_SEND_RESOURCE="帳票の転送指定"
                         RMT_UPDATE_RESOURCE="転送先ディレクトリに同一ファイル名が存在した場合の制御指定"
                         RMT_LC_VISUAL_FILE="転送メディアデータファイル名"(*1)
                         RMT_REMOTE_DIRECTORY=" 帳票出力時の帳票格納ディレクトリ"(*1)
                         RMT_LC_LIST_FAX_RCV_FILE="転送電子保存時のFAX受信者情報ファイル名"(*1)
                         RMT_LC_FAX_RCV_FILE="転送FAX送信時のFAX受信者情報ファイル名"(*1)
                         RMT_LC_FILE="転送ファイル名"(*1)
                         RMT_LC_BIN_FILE="バイナリ転送時の転送ファイル名"(*1)
                         RMT_RETURN_PDF_PATH="生成するPDFファイル名"(*1)
                         RMT_RETURN_OWF_PATH="生成するOWFファイル名"(*1)
                         RMT_REMOTE_OPTION="リモート帳票オプション"
                         REMOTE_MODE="リモート帳票出力モード"
                         
                         EXECBUFFER="帳票出力オプション">
                         
<CFX_OAST_CONNECT        ACTION="DELETE"
                         QUERY="QUERYオブジェクト名">

*1:
帳票出力サーバがUNIX系OSの場合、帳票名またはファイルパスに、全角文字および半角カナ文字は指定できません。

10.2.2.2 属性

10.2.2.2.1 共通属性
ACTION

CFXカスタムタグインタフェースの実行方法を指定します。

CREATE:

QUERYオブジェクトを作成します。

SETDATA:

帳票を出力するための入力となるデータのレコード(行)文字列をQUERY オブジェクトに追加します。

OUTPUT:

QUERY オブジェクトに追加した入力データを使用して帳票を出力します。

CHANGEFORM:

マルチフォーム出力する場合に、使用する帳票を切り替えます。

DBQUERY:

クエリ定義よりデータベースに問い合わせ、帳票を出力するための入力となるデータを抽出し、QUERYオブジェクトに追加します。

DBDIRECT:

Database Direct 連携機能を利用してデータベースに問い合わせ、帳票を出力するための入力データとなるデータを抽出し、QUERY オブジェクトに追加します。

DELETE:

QUERY オブジェクトを破棄します。

この属性は、必ず指定してください。

注意

  • 「SETDATA」でレコード(行)文字列を指定する場合、1レコード(行)ずつレコード(行)文字列を指定してください。

  • レコード(行)文字列には改行コードを含めないでください。

  • マルチフォーム出力する場合は、使用する帳票を「CHANGEFORM」で切り替えてから、「SETDATA」、「QUERY」を呼び出してください。

    「SETDATA」では、帳票名を含めずにレコード(行)文字列を指定してください。

  • 「SETDATA」、「QUERY」を繰り返し呼び出した場合、データはQUERY オブジェクトに追加されていきます。QUERYオブジェクトに追加されたデータは、作業用ディレクトリ下の一時作業用ファイルに保存されます。「DELETE」でQUERYオブジェクトを破棄したときに、削除されます。


10.2.2.2.2 ACTION属性に「CREATE」を指定した場合の属性
NAME

入力データを保持したり、帳票を出力するためのQUERY オブジェクトの名前を指定します。

指定された名前でQUERY オブジェクトを作成します。

この属性は、必ず指定してください。


FORMNAME

帳票名を指定します。

マルチフォーム出力する場合は、一番目に出力する帳票名を指定します。

マルチフォーム出力する場合、使用する帳票をACTION属性に「CHANGEFORM」を指定してCFX_OAST_CONNECTタグを記述して切り替えてください。

この属性は、必ず指定してください。


ASSETSDIRECTORY

帳票格納ディレクトリをフルパスで指定します。

省略すると、以下の動作になります。

  • アプリケーションサーバがUNIX系OSの場合

    • ローカル帳票出力する場合、およびOWFファイルを生成する場合
      以下の優先順序で有効になります。

      1.環境変数OA_ASSETSDIRで指定した帳票格納ディレクトリ

      2.prsetassetsdirコマンドで指定した帳票格納ディレクトリ

    • リモート帳票出力時に帳票を転送する場合(RMT_SEND_RESOURCE属性に「SEND」を指定した場合)
      prsetremenvコマンドで指定されている作業用ディレクトリが有効になります。

    • コネクタ連携機能使用時に帳票を転送する場合(RMT_SEND_RESOURCE属性に「SEND」を指定した場合)
      prsetassetsdirコマンドで指定されている帳票格納ディレクトリが有効になります。

注意

  • 帳票格納ディレクトリは、アプリケーションサーバの帳票格納ディレクトリを指定してください。リモート帳票出力またはコネクタ連携時で、かつ帳票を転送しない場合、帳票出力サーバの帳票格納ディレクトリは、RMT_REMOTE_DIRECTORY属性で指定してください。

  • 帳票格納ディレクトリ名を指定する場合、以下の注意事項があります。

    ⇒“3.8 ユーザアプリケーションの開発・実行に関する留意事項


10.2.2.2.3 ACTION属性に「SETDATA」を指定した場合の属性
QUERY

ACTION属性に「CREATE」を指定して作成したQUERY オブジェクト名を指定します。

帳票を出力するための入力となるデータのレコード(行)文字列をQUERY オブジェクトに追加します。この属性を繰り返し呼び出した場合、データはQUERY オブジェクトに追加されます。QUERYオブジェクトに追加されたデータは、作業用ディレクトリ下の一時作業用ファイルに保存されます。「DELETE」でQUERYオブジェクトを破棄したときに、削除されます。

この属性は、必ず指定してください。


DATA

レコード(行)文字列を指定します。

1レコード(行)ずつレコード(行)文字列をセットしてください。

レコード(行)文字列には改行コードを含めないでください。

マルチフォーム出力する場合は、使用する帳票をACTION属性に「CHANGEFORM」を指定してCFX_OAST_CONNECTタグを記述して切り替えてから、この属性で帳票名を含めずにレコード(行)文字列を指定してください。

この属性は、必ず指定してください。


10.2.2.2.4 ACTION属性に「OUTPUT」を指定した場合の属性

以下に、実行方法に(ACTION属性)に「OUTPUT」を指定した場合の属性について説明します。


QUERY

ACTION属性に「CREATE」を指定して作成したQUERY オブジェクト名を指定します。

QUERY オブジェクトに追加した入力データを使用して帳票を出力します。

この属性は、必ず指定してください。


BARCODE_DATA

バーコードCODE128、EAN-128の入力データのエンコード方法を指定します。

NONE:

CODE128、EAN-128の入力データにエンコードしないデータを指定します。

BASE64:

CODE128、EAN-128の入力データにBASE64エンコードしたデータを指定します。

省略すると、「NONE」が指定されたものとして動作します。

注意

  • この属性を指定する場合は、帳票設計時に対象となるバーコード項目(CODE128、EAN-128)に、以下の設定をしてください。

    • 対象となるバーコード項目のプロパティの[プロパティ]タブの項目長

      BASE64エンコードする前のバーコードデータの長さに+2した長さ

    • データ定義画面の[データ定義(レポート頭書き)]タブ、[データ定義]タブのデータ項目のバイト数(入力データ形式が「固定長」の場合)

      BASE64エンコードした後のバイト数

  • 以下の場合、この属性に「BASE64」を指定しないでください。

    • データ定義画面の[データ定義(レポート頭書き)]タブ、[データ定義]タブの該当するデータ項目にオペランドを指定した場合

    • データ定義画面の[データ定義(レポート頭書き)]タブ、[データ定義]タブのオペランドに該当するデータ項目名を指定した場合

    • データ定義画面の[拡張定義]タブに該当するデータ項目名を指定した場合


VISUALDIRECTORY

メディアデータ格納ディレクトリをフルパスで指定します。

組込みメディア項目のデータがファイル名のみの場合、メディアデータ格納ディレクトリ配下を検索します。

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. ASSETSDIRECTORY属性で指定した帳票格納ディレクトリ

  2. ASSETSDIRECTORY属性を省略した場合の帳票格納ディレクトリ

注意

  • メディアデータ格納ディレクトリ名を指定する場合、以下の注意事項があります。

    ⇒“3.8 ユーザアプリケーションの開発・実行に関する留意事項

  • この属性は、以下の場合は無効になります。

    • リモート帳票出力時にRMT_LC_VISUAL_FILE属性を指定した場合

    • コネクタ連携時にRMT_LC_VISUAL_FILE属性を指定した場合

    • OWFファイル生成する場合


CM_VISUAL_FILE

OWFファイル生成時に使用するメディアデータファイル名をフルパスで指定します。

複数のファイルを使用する場合は、以下のように「セミコロン(;)」で区切って、帳票を出力する順に指定します。

ファイル名1;ファイル名2;ファイル名3

注意

  • 組込みメディア項目に対するデータファイル中のメディアデータファイル名は、ファイル名のみ指定してください。

  • 以下の場合、この属性は指定しないでください。

    • リモート帳票出力時またはコネクタ連携時に、OWFファイルを生成する際に使用するファイルを転送した場合


10.2.2.2.5 ACTION属性に「CHANGEFORM」を指定した場合の属性
QUERY

ACTION属性に「CREATE」を指定して作成したQUERY オブジェクト名を指定します。

マルチフォーム出力する場合に、使用する帳票を切り替えます。

これ以降に指定した入力データは、この帳票の入力データとなります。

この属性は、必ず指定してください。


FORMNAME

切り替える帳票名を指定します。

この属性は、必ず指定してください。


10.2.2.2.6 ACTION属性に「DBQUERY」を指定した場合の属性

この属性は、アプリケーションサーバがWindowsの場合にだけ指定できます。

ACTION属性に「DBQUERY」を指定した場合の属性の詳細については、オンラインマニュアル“旧機能編”を参照してください。


10.2.2.2.7 ACTION属性に「DBDIRECT」を指定した場合の属性

この属性は、アプリケーションサーバがWindows/Solarisの場合にだけ指定できます。

ACTION属性に「DBDIRECT」を指定した場合の属性の詳細については、オンラインマニュアル“旧機能編”を参照してください。


10.2.2.2.8 識別情報に関する属性
TITLE

タイトルを64バイト以内で指定します。

以下の文字は指定しないでください。指定した場合、該当する文字が「ハイフン(-)」に置き換えられます。

/」、「,」、「:」、「;」、「*」、「?」、「"」、「<」、「>」、「|」、「\

省略すると、帳票名がタイトルとなります。

注意

  • PDFファイル保存する場合、タイトルは、日本語(JIS非漢字/第一水準漢字/第二水準漢字)または英数字で指定してください。その他の文字を指定した場合、PDFファイルの文書情報(一般)で正しく表示されないことがあります。


COMMENT

帳票に関するコメントを64バイト以内で指定します。

以下の文字は指定しないでください。

;」、「"

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. 帳票業務情報のプロパティ画面の[全般]タブで指定したコメント

  2. 設定されない

注意

  • PDFファイル保存する場合、この属性は無効となります。


USERID

帳票を出力したユーザを識別するために、帳票を出力するユーザの識別名(任意の文字列)を指定します。

この属性で指定したユーザの識別名は、データ定義画面の[データ定義(レポート頭書き)]タブ、または[データ定義]タブのオペランドでUSERID演算子を指定したデータ項目に対して出力されます。

指定するユーザの識別名は、識別名を出力するデータ項目の項目長に収まるバイト数以内で指定してください。

省略すると、ユーザアプリケーションの実行ユーザが出力されます。

注意

  • この属性で指定したユーザの識別名が、監査証跡ログのユーザ情報として出力されます。


10.2.2.2.9 動作情報に関する属性

ポイント

  • 帳票出力時のList Creatorの動作(優先順序含む)や留意事項などについては、オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”を参照してください。

    また、入力データなどに関する留意事項については、オンラインマニュアル“帳票設計編”を参照してください。


START_PAGE

出力を開始するページ番号を指定します。

マルチフォーム出力する場合(ACTION属性に「CHANGEFORM」を指定した場合)は、全帳票を通してのページ番号を指定します。

省略すると、1ページ目から出力を開始します。


END_PAGE

出力を終了するページ番号を設定します。

マルチフォーム出力する場合(ACTION属性に「CHANGEFORM」を指定した場合)は、全帳票を通してのページ番号を指定します。

省略すると、最終ページまで出力します。


METHOD
DIRECT_METHOD

帳票の出力方法を指定します。

DIRECT_METHOD属性は、帳票で指定されている出力方法に関係なく出力方法を指定したい場合に指定してください。

METHOD属性は、帳票で指定されている出力方法のうち、特定の出力方法で出力したい場合に指定してください。

以下に、指定できる値を示します。

DEFAULT:

帳票に定義されている出力方法で帳票を出力します。

PRINT:

印刷します。

LIST:

電子保存します。

PDF:

PDFファイル出力します。

FAX:

FAX送信します。

OWF:

OWFファイルを生成します。
(DIRECT_METHOD属性でのみ指定できます)

出力方法を複数指定する場合は、「カンマ(,)」で区切って指定します。

例)1回の帳票出力で印刷と電子保存を行いたい場合
<CFX_OAST_CONNECT ACTION="OUTPUT"
          ・・・
          DIRECTMETHOD="PRINT,LIST"
          ・・・
>

なお、帳票の出力方法は、以下の優先順序で有効になります。

  1. DIRECT_METHOD属性で指定した出力方法
    (ただし、「DEFAULT」を指定した場合は、METHOD属性で指定した値が有効となります)

  2. METHOD属性で指定した出力方法

  3. 帳票で指定されているすべての出力方法

ポイント

  • 出力方法ごとの指定が必要な情報を帳票で指定していない場合は、必ずDIRECT_METHOD属性で指定してください。

  • METHOD属性を指定する場合、帳票で指定されていない出力方法を指定するとエラーになります。

  • METHOD属性を指定して、OWFファイルを生成することはできません。OWFファイルを生成する場合は、DIRECT_METHOD属性を指定してください。


SETREPLACE

SET演算子の置換文字列を指定します。

データ定義画面の[データ定義(レポート頭書き)]タブ、[データ定義]タブのデータ項目のオペランドでSET演算子に変数「%」を指定した場合に、「%」の置換文字列を指定します。[データ定義(レポート頭書き)]タブのデータ項目用の置換文字列に続けて[データ定義]タブのデータ項目用の置換文字列を指定します。

SET演算子に変数「%」を指定した場合は、この属性で置換文字列を必ず指定してください。置換文字列の指定形式については、オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”を参照してください。

ポイント

  • マルチフォーム出力する場合(ACTION属性に「CHANGEFORM」を指定した場合)は、使用するすべての帳票に対してこのメソッドで指定した同じ置換文字列が有効になります。


OUTPUT_SCALE

指定した用紙サイズに合わせて帳票を拡大または縮小して出力したい場合に、出力したい用紙サイズを指定します。

指定された用紙サイズが定義された用紙サイズよりも大きい場合は、指定された用紙サイズに拡大されます。指定された用紙サイズが定義された用紙サイズよりも小さい場合は、指定された用紙サイズに縮小されます。なお、拡大または縮小を行った場合、横幅と縦幅の比率は保たれます。

A3:

A3用紙

A4:

A4用紙

A5:

A5用紙

A6:

A6用紙

B4:

B4用紙

B5:

B5用紙

PS:

はがき

LT:

Letter

LG:

Legal

OT:

任意(OWFファイル生成時または帳票出力サーバがWindowsの場合のみ指定可能)

省略すると、帳票様式定義画面のプロパティ画面の[拡大/縮小印刷]タブの拡大/縮小指定にしたがいます。

注意

  • この属性で任意(OT)以外を指定してPRT_PAPER_CODE属性を指定した場合はエラーになります。また、この属性で任意(OT)を指定して、PRT_PAPER_CODE属性を指定しない場合もエラーになります。

ポイント

  • この属性は、帳票様式定義に設定されている「印刷範囲」を、指定した用紙サイズから上下左右5mm の幅を除いた範囲に、等方性を守りながら拡大または縮小して出力します。

    そのため、帳票様式定義に設定されている用紙サイズと、この属性で指定する用紙サイズが同じ場合でも、拡大または縮小される場合があります。


START_POSITION_GRIDUNIT

帳票出力時の原点位置をインチ単位またはミリ単位で指定します。

INCH:

インチ単位で指定します。

MM:

ミリ単位で指定します。

省略すると、帳票様式定義画面のプロパティ画面の[余白]タブで指定した原点位置が有効になります。

注意

  • この属性は、出力方法が印刷、FAX送信、PDFファイル保存の場合、および電子保存した帳票を印刷する場合のみ有効になります。電子保存した帳票を表示する場合は無効になります。


START_POSITION_X

印刷開始時の横方向の位置をインチ単位またはミリ単位で指定します。

00~22.50:

インチ単位指定の場合

0.0~571.5:

ミリ単位指定の場合

注意

  • 単位は START_POSITION_GRIDUNIT属性で指定してください。

  • この属性は、出力方法が印刷、FAX送信、PDFファイル保存の場合、および電子保存した帳票を印刷する場合のみ有効になります。電子保存した帳票を表示する場合は無効になります。


START_POSITION_Y

印刷開始時の縦方向の位置をインチ単位またはミリ単位で指定します。

0.00~22.50:

インチ単位指定の場合

0.0~571.5:

ミリ単位指定の場合

注意

  • 単位は START_POSITION_GRIDUNIT属性で指定してください。

  • この属性は、出力方法が印刷、FAX送信、PDFファイル保存の場合、および電子保存した帳票を印刷する場合のみ有効になります。電子保存した帳票を表示する場合は無効になります。


LF_CODE

入力データ形式が「可変長」、「固定長」、または「CSV形式」の入力データ中の改行コード(0x0D0Aまたは0x0A)のみの行の制御方法を指定します。

SKIP:

改行コードのみの行は読み飛ばします。改行コードがなかったものとして動作します。

DO:

改行コードのみの行は改行処理だけを行います。空の1行が出力されます

省略すると、「SKIP」が指定されたものとして動作します。

注意

  • この属性は、入力データ形式が「可変長」、「固定長」、および「CSV形式」の場合に有効です。「XML形式」の場合はエラーになります。

  • この属性は、以下の帳票形式を使用する際の属性です。

    • フリーフレーム形式

    • 集計表形式

    • 伝票形式

    • 矩形繰返し形式

    • タックシール形式

    カード形式の場合、この属性で「DO」(改行コードのみの行は改行処理だけを行う指定)を指定しないでください。指定した場合、入力データが出力されない空ページが出力されることになります。

  • この属性で「DO」(改行コードのみの行は改行処理だけを行う指定)を指定した場合、データ定義画面の[データ定義]タブのデータ項目のオペランドに「BREAK」を指定すると、意図しない動作(データのある行と改行コードのみの行でBREAKが発生したことになる)となります。


FF_CODE

入力データ形式が「可変長」、「固定長」、または「CSV形式」の入力データ中の改ページコード(0x0D0Cまたは0x0C)の制御方法を指定します。

SKIP:

改ページ処理および改ページコードの読み飛ばしを行いません。改ページコードを意識せずに入力データの読み込みを行うため、改ページコードが含まれると、不当な文字が出力されることがあります。

DO:

改ページ処理を行います(次のレコードは次ページより出力します)

NONE:

改ページ処理を行わず、改ページコードは読み飛ばします。

省略すると、「SKIP」が指定されたものとして動作します。

注意

  • この属性は、入力データ形式が「可変長」、「固定長」、および「CSV形式」の場合に有効です。「XML形式」の場合はエラーになります。

  • この属性は、以下の帳票形式を使用する際の属性です。

    • フリーフレーム形式

    • 集計表形式

    • 伝票形式

    • 矩形繰返し形式

    • タックシール形式

    カード形式の場合、この属性で「DO」(改ページ処理を行う指定)を指定しないでください。指定した場合、入力データが出力されない空ページが出力されることになります。カード形式で改ページコードを含んだ入力データを使用する場合は、この属性で「SKIP」を指定してください。

ポイント

  • 改ページコード(0x0D0Cまたは0x0C)の前には、改行コード(0x0D0Aまたは0x0A)は、あってもなくても構いません。


NO_DATA

入力データが0バイトの場合に、エラーとなるかどうかを指定します。

false:

エラーとします。

true:

エラーとせず出力します。

「true」を指定した場合、入力データが0バイトの場合もエラーになりません。

その場合、0バイトの項目は、以下のように出力されます。

  • テキスト項目:
    出力されません(空白となります)。

  • 数字項目:
    0が出力されます。

  • OCR-B項目:
    出力されません(空白となります)。

  • ラジオボタン項目:
    選択されません。

  • チェックボックス項目:
    選択されません。

  • バーコード項目:
    出力されません(空白となります)。

  • 組込みメディア項目:
    出力されません(空白となります)。

  • 郵便番号項目:
    出力されません(空白となります)。

  • 矩形テキスト項目:
    出力されません(空白となります)。

省略すると、「false」が指定されたものとして動作します。

注意

  • 以下の場合、この属性は指定しないでください。

    • クエリ機能を使用したデータベース連携時(ACTION属性に「DBQUERY」を指定した場合)

ポイント

  • 入力データが0バイトでない場合の動作は、以下のとおりです。

    • 「false」を指定した場合

      数字項目以外は、この属性で「true」を指定した場合と同じ印刷動作となります。数字項目は、空白となります。

    • 「true」を指定した場合

      この属性の出力と同じ印刷動作になります。

  • マルチフォーム出力時、入力データファイルにレコードが存在しない状態とは、以下の条件をすべて満たす状態を指します。

    • 帳票名およびマルチフォーム用帳票名データ区切り文字が記述されている

    • レコードには帳票名に続くデータが存在しない

    • 同一の帳票名に対してレコードが連続していない

      レコードが連続している場合は、入力データにレコードが存在すると判断するため、この属性の動作指定は1レコード目にのみ有効となりますが、以降のレコードは通常の帳票出力時の印刷動作となります。


LABELDATA

入力データを「項目名ラベル付きデータファイル」として扱うかどうかを指定します。

false:

入力データを項目名ラベル付きデータファイルとして扱いません。

true:

入力データを項目名ラベル付きデータファイルとして扱います。

この属性の呼び出しを省略すると、「false」が指定されたものとして動作します。

注意

  • この属性は、帳票出力サーバがWindows/Solarisの場合のみ有効になります。

  • 以下の場合、この属性に「true」を指定しないでください。

    • 入力データ形式が「固定長」または「XML形式」の場合

    • クエリ機能を使用したデータベース連携時

    • Database Direct連携機能使用時


MAPFONTFILE

帳票出力時に使用する置換フォント情報ファイル名をフルパスで指定します。

置換フォント情報ファイルとは、帳票定義情報に定義されているフォントを帳票出力時に別のフォントに置き換えて出力する場合に、その置き換え情報を指定するファイルです。

注意

  • 情報ファイルの文字コード系については、オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”の情報ファイルの文字コード系についての記載を参照してください。

  • 以下の場合、この属性にファイル名のみ指定してください。

    • リモート帳票出力時に置換フォント情報ファイルを転送した場合

    • コネクタ連携時に置換フォント情報ファイルを転送した場合

    • Database Direct連携で、置換フォント情報ファイルを転送して、帳票出力サーバで帳票を出力した場合


BCODADJUST

帳票出力時に使用するバーコード補正情報ファイル名をフルパスで指定します。

バーコード補正情報ファイルとは、帳票にバーコードを出力する場合に、出力先の環境に合わせてバーコードの出力結果を補正する情報を指定するファイルです。

注意

  • 情報ファイルの文字コード系については、オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”の情報ファイルの文字コード系についての記載を参照してください。

  • 以下の場合、この属性にファイル名のみ指定してください。

    • リモート帳票出力時にバーコード補正情報ファイルを転送した場合

    • コネクタ連携時にバーコード補正情報ファイルを転送した場合

    • Database Direct連携で、バーコード補正情報ファイルを転送して、帳票出力サーバで帳票を出力した場合


10.2.2.2.10 印刷情報に関する属性

ポイント

  • 帳票出力サーバがUNIX 系OS の場合、プリンタ装置により使用できる機能が異なります。詳細については、帳票出力サーバ側のList Creator に添付のオンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”を参照してください。


PRT_DEVNAME

帳票出力サーバがUNIX系OSで、プリンタ出力方法(FMまたはFNP)、およびFM出力時に使用する印刷プリンタの機種名を指定します。

帳票出力サーバがSolarisの場合
  • FM出力する場合

    出力するプリンタ装置の種別に合わせ、以下のいずれかを指定します。

    VSP4610A:

    VSP4620Aプリンタ装置の場合に指定します。

    VSP4701:

    VSP4720、またはVSP4730Bプリンタ装置の場合に指定します。

    VSP4900:

    VSP4902プリンタ装置の場合に指定します。

    VSP4950:

    VSP4971、またはVSP4980プリンタ装置の場合に指定します。

    VSPSP:

    VSP2740、VSP2740B、VSP3601A、VSP3710A、VSP3710B、VSP3802A、またはVSP3802Bプリンタ装置の場合に指定します。

  • FNP出力する場合

    FNP:

    FNP出力を行う場合に指定します。

帳票出力サーバがLinuxの場合
FNP:

FNP出力を行う場合に指定します。

省略すると、PostScript出力されます。

注意

  • この属性は、帳票出力サーバがUNIX系OSの場合のみ有効になります。また、帳票出力サーバがLinuxの場合、FNP出力のみサポートしています。

  • 以下の場合は、この属性を指定しないでください。

    • 帳票出力サーバがWindowsの場合

    • プリンタにPostScript出力する場合

  • この属性は、OWFファイルを生成する場合は無効になります。

  • FM出力またはFNP出力する場合、ここでの指定とは別に、必ずPRINTER属性で実際に印刷するプリンタ名を指定する必要があります。List Creatorでは、以下のプリンタ装置で出力できることを確認しています。

    • 帳票出力サーバがSolarisの場合

      VSP4902、VSP4971

    • 帳票出力サーバがLinuxの場合

      VSP4720

ポイント

  • List Creator がサポートするプリンタ装置については、オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”を参照してください。


PRINTER

出力方法に「印刷」を指定した場合、使用するプリンタ名を指定します。

OWFファイル生成時または帳票出力サーバがWindowsの場合、印刷プリンタ名は、システムのプリンタフォルダで表示されるプリンタ名を指定します。ただし、Windowsでリモートプリンタを使用する場合は、「\\サーバ名\プリンタ名」の形式で指定します。

指定できる印刷プリンタには、以下のものがあります。

  • ローカルプリンタ

  • Print Managerの高信頼プリンタ

また、ローカル出力およびOWFファイル生成時は、以下のリモートプリンタも指定できます(リモート帳票出力時、およびコネクタ連携時は指定できません)。

  • リモートプリンタ

  • Print Managerの高信頼リモートプリンタ

なお、この属性の呼び出しを省略すると、以下の優先順序で有効になります。

【Windows版】の場合

  1. 帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]タブで指定した印刷プリンタ名

  2. 通常使うプリンタ

【UNIX 系OS 版】の場合

  1. 帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]タブで指定した印刷プリンタ名

  2. システムのLP 印刷サービス、またはプリンタ設定で設定したデフォルトプリンタ

注意

  • 印刷用プリンタ以外のプリンタを指定した場合、または通常使うプリンタ・デフォルトプリンタが印刷用プリンタになっていない場合、帳票の出力は正しく行われません。

  • リモート帳票出力時またはコネクタ連携時に、この属性にPrint Managerの高信頼リモートプリンタおよびリモートプリンタは指定しないでください。指定した場合、帳票の出力時にエラーになります。


PRT_BIN

用紙種別が「単票」の場合に、印刷プリンタの給紙方法を指定します。

CF:

カットシートフィーダ

H1:

ホッパ1

H2:

ホッパ2

H3:

ホッパ3

H4:

ホッパ4

MA:

手差し

NO:

指定なし
(OWFファイル生成時または帳票出力サーバがWindowsの場合、プリンタドライバのプロパティの設定にしたがいます。帳票出力サーバがUNIX系OSの場合、プリンタ装置の設定にしたがいます)

AT:

自動

なお、給紙方法は、以下の優先順序で有効になります。

  1. PRT_ITEM_BIN属性の指定にしたがった給紙方法/給紙口名

  2. PRT_BINNAME属性で指定した給紙口名(帳票出力サーバがWindowsの場合のみ)

  3. この属性で指定した給紙方法

  4. 帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]タブで指定した給紙方法/給紙口名

注意

  • この属性は、以下の場合に有効となります。

    • 帳票出力サーバがWindowsの場合

    • 帳票出力サーバがSolarisでFM出力またはFNP出力する場合

    • 帳票出力サーバがLinuxでFNP出力する場合

  • 以下の場合は、給紙口名をPRT_BINNAME属性で指定してください。

    • 帳票出力サーバがWindowsで、その他の給紙方法を指定する場合

    • OWFファイル生成時または帳票出力サーバがWindowsで、指定した方法で給紙されない場合

  • この属性で給紙方法を切り替えた場合、帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]タブで指定した給紙口名は無効になります。必要に応じて、給紙口名をPRT_BINNAME属性で指定してください。

  • OWFファイル生成時または帳票出力サーバがWindowsで、給紙方法に「NO(指定なし)」を指定した場合、給紙口名をPRT_BINNAME属性で指定しても無効になります。給紙口名を指定する場合は、「NO(指定なし)」以外を指定してください。

  • OWFファイル生成時または帳票出力サーバがWindowsで、給紙方法に「AT(自動)」を指定しても自動給紙が正しく動作しない場合は、プリンタドライバのプロパティで自動給紙を指定し、給紙方法に「NO(指定なし)」を指定してください。


PRT_BINNAME

以下の場合に、印刷プリンタの給紙口名を256バイト以内で指定します。

  • 用紙種別が「単票」で、給紙方法が指定した給紙口に切り替わらない場合

  • 用紙種別が「連帳」で、給紙口が正常に切り替わらない場合

指定できる給紙口名は、プリンタドライバのプロパティで確認してください。

また、給紙方法は、以下の優先順序で有効になります。

  1. PRT_ITEM_SIDE属性の指定にしたがった給紙方法/給紙口名

  2. この属性で指定した給紙口名

  3. PRT_BIN属性で指定した給紙方法

  4. 帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]タブで指定した給紙方法/給紙口名

注意

  • この属性は、OWFファイル生成時または帳票出力サーバがWindowsの場合にのみ有効です。

  • 給紙口名は、プリンタドライバによって異なります。プリンタドライバのプロパティで確認し、文字および空白の全角・半角の違い、空白の有無などに注意して、正確に指定してください。

  • 給紙口名の前後に半角空白は指定しないでください。指定した場合、前後の半角空白を削除した給紙口名で動作します。

  • PRT_BIN属性に「NO(指定なし)」を指定した場合、または帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]タブで給紙方法に「指定なし」を指定した場合、給紙口名をPRT_BINNAME属性で指定しても無効になります。給紙口名を指定する場合は、給紙方法に「指定なし」以外を指定してください。


PRT_ITEM_BIN

マルチフォーム出力で帳票を切り替えるときに、給紙方法/ 給紙口名も切り替える(各帳票で指定した給紙方法/ 給紙口名を有効にする)場合に指定します。この属性は、用紙種別が単票のときのみ有効となります。

なお、マルチフォーム出力しない場合に指定すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]タブで指定した給紙方法/ 給紙口名が有効になります。

!REPORT:

各帳票で指定した給紙方法/給紙口名を有効にします。

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. PRT_BINNAME属性で指定した給紙口名

  2. PRT_BIN属性で指定した給紙方法

  3. 帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]タブで指定した給紙方法/給紙口名

注意

  • 帳票出力サーバがWindowsの場合、List Creatorの段組み印刷が指定されていると、給紙口名の切り替え指定は無効になります。指定しても、一番目に出力する帳票に定義されている給紙口名の指定にしたがって印刷されます。

  • 帳票出力サーバがUNIX系OSの場合、給紙方法を指定しても、VSPシリーズのプリンタにPostScript出力する場合は無効となります。

  • 指定した給紙方法で給紙されない場合は、給紙口を帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]タブで指定し、この属性を指定してください。

  • プリンタによっては、帳票ごとに給紙方法/給紙口を切り替えられないものもあります。必ず、実際に使用するプリンタで動作確認してください。

  • プリンタの段組み印刷機能を使用する場合、この属性を指定しないでください。指定した場合、正しく動作しません。


PRT_COPYNUMBER

帳票の印刷部数を1~999の範囲で指定します。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]タブで指定した印刷部数と部単位印刷の指定が有効になります。

注意

  • この属性は、印刷プリンタ名にPrint Managerで定義したプリンタを指定した場合にのみ有効になります。

  • プリンタドライバのプロパティで印刷部数が指定できないプリンタに出力する場合、以下のように動作します。

    • 部単位で印刷する指定をしないとき、印刷部数の指定は無効となります(1部だけ印刷されます)。

    • 部単位で印刷する指定をしたとき、印刷部数の指定は有効になります。


PRT_COPYCOLLATE

印刷部数を指定した場合(PRT_COPYNUMBER属性を指定した場合)、部単位で指定するかどうかを指定します。

true:

部単位で印刷します。

false:

部単位で印刷しません。

PRT_COPYNUMBER属性を指定し、この属性の指定を省略した場合、「false」が指定されたものとして動作します。

注意

  • この属性は、印刷プリンタ名にPrint Managerで定義したプリンタを指定した場合にのみ有効になります。

  • 印刷プリンタ名にPrint Managerで定義したプリンタ以外を指定した場合は、この属性に「true」を指定しないでください。指定した場合、印刷部数の指定は無効となります(1部だけ印刷されます)。


PRT_SIDE

両面印刷するかどうかと、マルチフォーム出力する場合(ACTION属性に「CHANGEFORM」を指定した場合)に、帳票を切り替えたときに同じ用紙に続けて印刷するか、新しい用紙に印刷するかを指定します。

SINGLEFOLLOW:

片面印刷します。マルチフォーム出力をする場合は、帳票を切り替えたときに同じ用紙に続けて印刷します。

BOTHFOLLOW:

両面印刷します。マルチフォーム出力をする場合は、帳票を切り替えたときに同じ用紙に続けて印刷します。

SINGLE:

片面印刷します。マルチフォーム出力をする場合は、帳票を切り替えたときに新しい用紙に印刷します。

BOTH:

両面印刷します。マルチフォーム出力をする場合は、帳票を切り替えたときに新しい用紙に印刷します。

なお、印刷面指定は、以下の優先順序で有効になります。

  1. PRT_ITEM_SIDE属性の指定にしたがった両面印刷と、マルチフォーム出力時に帳票を切り替えたときに新しい用紙に印刷する指定

  2. この属性で指定した印刷面指定

  3. 帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]タブで指定した両面印刷と、マルチフォーム出力時の動作の帳票を切り替えたときに新しい用紙に印刷する指定

注意

  • この属性は、帳票出力サーバがUNIX系OSで、VSPシリーズのプリンタにPostScript出力する場合は無効となります。

  • なっている場合、両面印刷の指定は無効となります(片面で印刷されたり、白紙が出力されたりする場合があります)。

  • 以下の場合、この属性に「BOTH」を指定しないでください。指定した場合、正しく動作しません。

    • プリンタの段組み印刷機能を使用する場合

    • プリンタの白紙の出力を抑止する機能を使用する場合

ポイント

  • データ定義画面の[データ定義(レポート頭書き)]タブ、[データ定義]タブのデータ項目にPAGE 、TPAGE 、PAGE-ALL 、TPAGE-ALL 、BPAGE、またはBTPAGE のいずれかを指定した項目が存在する帳票で、この属性に「SINGLE 」または「BOTH 」を指定する場合、印刷せずにページ送りされた分はカウントされません。


PRT_ITEM_SIDE

マルチフォーム出力で帳票を切り替えるときに、印刷面も切り替える(各帳票で指定した印刷面指定を有効にする)場合に指定します。

なお、マルチフォーム出力しない場合に指定すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]タブで指定した印刷面が有効になります。

!REPORT:

各帳票で指定した印刷面指定を有効にします。

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. PRT_SIDE属性で指定した印刷面指定

  2. 帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]タブで指定した両面印刷と、マルチフォーム出力時の動作の帳票を切り替えたときに新しい用紙に印刷する指定

注意

  • 帳票出力サーバがUNIX系OSの場合、両面印刷を指定しても、VSPシリーズのプリンタにPostScript出力する場合は無効となります。

  • List Creator の段組み印刷が指定されている場合は、両面印刷の指定は切り替えられません。指定を行っても、一番目に出力する帳票に定義されている両面印刷の指定にしたがって印刷されます。

  • 使用する印刷プリンタに両面印刷機能がない場合、または両面印刷機能が無効になっている場合、両面印刷の指定は無効となります(片面で印刷されたり、白紙が出力されたりする場合があります)。

  • プリンタの段組み印刷機能を使用する場合、属性を指定しないでください。指定した場合、正しく動作しません。

  • プリンタによっては、帳票ごとに印刷面を切り替えられないものもあります。必ず実際に使用するプリンタで動作確認してください。


PRT_PAPER_CODE

印刷する用紙名を64 バイト以内で指定します。

省略すると、帳票様式定義画面のプロパティ画面の[帳票定義体]タブで指定した用紙サイズ、または用紙名にしたがいます。

注意

  • この属性は、OWFファイル生成時または帳票出力サーバがWindowsの場合のみ有効になります。

  • この属性と同時にOUTPUT_SCALE属性を指定する場合、OUTPUT_SCALE属性で「任意(OT)」以外を指定した場合はエラーとなります。

  • プリンタで利用できない用紙名を指定した場合は、A4の用紙サイズで印刷されます。

  • プリンタで利用できない用紙名を指定し、OUTPUT_SCALE属性で「任意(OT)」を指定してプレビューした場合は白紙ページが表示されます。同様の指定で印刷した場合は白紙ページが印刷されます

ポイント

  • 指定した用紙名に合わせて拡大/縮小を行う場合は、OUTPUT_SCALE属性に「任意(OT)」を指定してください。


10.2.2.2.11 電子保存情報に関する属性

ポイント

  • 電子保存時のサポート範囲や留意事項については、オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”およびList Worksに添付のオンラインマニュアルを参照してください。


LIST_DRVNAME

使用する電子保存装置名を指定します。電子保存装置名は必ず指定してください。

電子保存装置には、List Worksで定義した電子保存装置名を指定します。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブで指定した電子保存装置名が有効になります。

注意

  • List Worksで定義した電子保存装置以外を指定した場合、帳票の出力は正しく行われません。

ポイント

  • 帳票出力サーバがWindowsの場合、電子保存装置名は、List Worksで定義したプリンタ名またはデータ転送コネクタ名を指定します。


LIST_AUTHOR

帳票の作成者を64バイト以内で指定します。

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. 帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブで指定した作成者

  2. 設定されない


LIST_GENERATEDAY

電子帳票の作成日付をYYYYMMDDの形式(YYYY:西暦、MM:月(01~12)、DD:日(01~31))で指定します。

YYYY:

年を西暦で指定

MM:

01~12(月)の範囲で指定

DD:

01~31(日)の範囲で指定


LIST_GENERATETIME

電子帳票の作成時間をHHmmの形式(HH:時(00~23)、mm:分(00~59))の形式で指定します。

HH:

00~23(時)の範囲で指定

mm:

00~59(分)の範囲で指定


LIST_DIRECTORY

帳票を電子保存するリスト管理サーバ上の保管フォルダのディレクトリ名を185バイト以内のフルパスで指定します。保管フォルダ名ではなく、ディレクトリ名で指定します。

以下の文字は指定しないでください。

/」、「,」、「;」、「*」、「?」、「"」、「<」、「>」、「|

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. 帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの詳細設定画面で指定した保管フォルダパス名

  2. リスト管理サーバの受信フォルダで指定されている保管フォルダまたは印刷フォルダ(印刷フォルダに振り分けられるのはWindowsの場合のみ)

注意

  • 保管フォルダパス名の末尾には、パスの区切り文字(/や\)を指定しないでください。

ポイント

  • 保管フォルダパス名を省略した場合は、リスト管理サーバ上であらかじめ指定しておいた振り分け条件にしたがって、保管フォルダまたは印刷フォルダに振り分けられます(印刷フォルダに振り分けられるのはWindowsの場合のみ)。

    振り分け条件には、タイトル(帳票の出力時にタイトルを省略した場合は帳票名)、コメント、作成者、備考が使用できます。


LIST_NOTE1
LIST_NOTE2
LIST_NOTE3
LIST_NOTE4

帳票の備考1~4を64バイト以内で指定します。

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. 帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの詳細設定画面で指定した備考1~4

  2. 設定されない


LIST_TERM

帳票をリスト管理サーバに登録した日からの有効期限日数を1~9999の範囲で指定します。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの詳細設定画面で指定した有効期限日数が有効になります。


LIST_DEL_TYPE

帳票をリスト管理サーバに登録した日から有効期限を過ぎた場合に、リストクリーナの削除対象とするかどうかを指定します。

true:

削除対象とします。

false:

削除対象としません。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの詳細設定画面で指定した有効期限の「有効期限を過ぎたら自動削除する」の指定が有効になります。

注意

  • この属性を指定する場合は、以下のいずれかで有効期限日数を指定しておく必要があります。

    • 帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの詳細設定画面の有効期限の日

    • LIST_TERM属性


電子保存時に帳票の抜き出し検索を有効にするかどうかを指定します。

FOLDER:

リスト管理サーバの保管フォルダの設定にしたがいます。

FALSE:

抜き出し検索を有効にしません。

TRUE:

抜き出し検索を有効にします。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの詳細設定画面で指定した抜き出し検索の指定が有効になります。

注意

  • 抜き出し検索を有効にする場合は、あらかじめリスト管理サーバに登録されている帳票で抜き出し検索範囲を指定しておく必要があります。

  • リスト管理サーバがSolarisで、データベース検索を行う場合、以下のいずれかで「抜き出し検索を有効にする」設定にしておく必要があります。

    • 帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの詳細設定画面の抜き出し検索の指定

    • この属性で「TRUE」を指定


LIST_MAIL

帳票がリスト管理サーバに登録されたことをメールで通知するかどうかを指定します。

SERVER:

リスト管理サーバの設定にしたがいます。

FALSE:

メールを送信しません。

ENTRY:

メールに帳票エントリファイルを添付して送信します。

FILE:

メールに帳票ファイルを添付して送信します。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの詳細設定画面で指定したメール送信の指定が有効になります。

ポイント

  • 帳票エントリファイルを指定すると、電子保存時に帳票の管理情報だけがメール送信されます。したがって、送信されるメールのサイズは帳票ファイルの場合よりも小さくなります。ただし、このファイルをList Worksクライアントで受信した場合、実際に帳票を表示するためには、リスト管理サーバに接続する必要があります。

  • 帳票ファイルを指定すると、電子保存時に帳票そのものが送信されます。このファイルをList Worksクライアントで受信した場合、帳票をそのまま表示できますが、送信されるデータ量は大きくなります。


LIST_MAIL_RCV

電子保存時に帳票がリスト管理サーバに登録されたことを通知するメールの宛先を64バイト以内で指定します。

宛先は、リスト管理サーバで設定されているメール環境にしたがって指定してください。

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. 帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの詳細設定画面で指定した宛先

  2. リスト管理サーバで設定されている宛先

注意

  • この属性を指定する場合は、以下のいずれかでメール送信する指定にしておく必要があります。

    • 帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの詳細設定画面のメール送信

    • LIST_MAIL属性の値に「ENTRY」または「FILE」を指定


LIST_PRINT_BIN

電子保存後の印刷で、用紙種別が単票の場合に、印刷プリンタの給紙方法を指定します。

CF:

カットシートフィーダ

H1:

ホッパ1

H2:

ホッパ2

H3:

ホッパ3

H4:

ホッパ4

MA:

手差し

NO:

指定なし
(帳票出力サーバがWindowsの場合、プリンタドライバのプロパティの設定にしたがいます。帳票出力サーバがSolarisの場合、プリンタ装置の設定にしたがいます)

AT:

自動

なお、給紙方法は、以下の優先順序で有効になります。

  1. LIST_PRINT_BINNAME属性で指定した給紙口名

  2. この属性で指定した給紙方法

  3. 帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの電子保存後の印刷設定画面で指定した給紙方法/給紙口名

注意

  • 指定した方法で給紙されない場合は、給紙口名をLIST_PRINT_BINNAME属性で指定してください。

  • この属性で給紙方法を切り替えた場合、帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの電子保存の印刷設定画面で指定した給紙口名は無効になります。必要に応じて、給紙口名をLIST_PRINT_BINNAME属性で指定してください。

  • 帳票出力サーバがWindowsで、給紙方法に「NO(指定なし)」を指定した場合、給紙口名をLIST_PRINT_BINNAME属性で指定しても無効になります。

    給紙口名を指定する場合は、「NO(指定なし)」以外を指定してください。

  • 帳票出力サーバがWindowsで、給紙方法を指定せずに給紙口名をLIST_PRINT_BINNAME属性で指定した場合、給紙口名の指定は無効になります。

  • 帳票出力サーバがWindowsで、給紙方法に「AT(自動)」を指定しても自動給紙が正しく動作しない場合は、プリンタドライバのプロパティで自動給紙を指定し、給紙方法に「NO(指定なし)」を指定してください。

  • 帳票出力サーバがSolarisの場合、給紙方法に「NO(指定なし)」を指定しても、LIST_PRINT_BINNAME属性で指定した値が有効になります。


LIST_PRINT_BINNAME

電子保存後の印刷で、以下の場合に出力先のプリンタの給紙口名を32バイト以内で指定します。

  • 用紙種別が「単票」で給紙方法が指定した給紙口に切り替わらない場合

  • 用紙種別が「連帳」で給紙口が正常に切り替わらない場合

指定できる給紙口名は、プリンタドライバのプロパティで確認してください。

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. LIST_PRINT_BIN属性で指定した給紙方法

  2. 帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの電子保存後の印刷設定画面で指定した給紙方法/給紙口名

注意

  • 給紙口名は、プリンタドライバによって異なります。プリンタドライバのプロパティで確認し、文字および空白の全角・半角の違い、空白の有無などに注意して、正確に指定してください。

  • 給紙口名の前後に半角空白は指定しないでください。指定した場合、前後の半角空白を削除した給紙口名で動作します。

  • 帳票出力サーバがWindowsで、給紙方法をLIST_PRINT_BIN属性で指定せずに給紙口名を指定した場合、給紙口名の指定は無効になります。

  • LIST_PRT_BIN属性に「NO(指定なし)」を指定した場合、または帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]タブで給紙方法に「指定なし」を指定した場合、給紙口名をLIST_PRT_BINNAME属性で指定しても無効になります。給紙口名を指定する場合は、給紙方法に「指定なし」以外を指定してください。


LIST_COPYNUMBER

電子保存後の印刷で、帳票の印刷部数を1 ~9999の範囲で指定します。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの電子保存後の印刷設定画面で指定した印刷部数が有効になります。

注意

  • プリンタドライバのプロパティで印刷部数が指定できないプリンタに出力する場合、以下のように動作します。

    • 部単位で印刷する指定をしないとき、印刷部数の指定は無効となります(1部だけ印刷されます)。

    • 部単位で印刷する指定をしたとき、印刷部数の指定は有効になります。


LIST_COPYCOLLATE

電子保存後の印刷で、印刷部数を指定した場合(LIST_COPYNUMBER属性を指定した場合)、部単位で印刷するかどうかを指定します。

TRUE:

部単位で印刷します。

FALSE:

ページ単位で印刷します。

DEFAULT:

部単位で印刷するかどうかは装置の設定にしたがいます。

LIST_COPYNUMBER属性を指定し、この属性の指定を省略した場合、「DEFAULT」が指定されたものとして動作します。

注意

  • プリンタドライバのプロパティで印刷部数が指定できないプリンタに出力する場合、以下のように動作します。

    • 部単位で印刷する指定をしないとき、印刷部数の指定は無効となります(1部だけ印刷されます)。

    • 部単位で印刷する指定をしたとき、印刷部数の指定は有効になります。


LIST_PRINT_SIDE

電子保存後の印刷で、両面印刷するかどうかと、マルチフォーム出力する場合(ACTION属性に「CHANGEFORM」を指定した場合)に、帳票を切り替えたときに同じ用紙に続けて印刷するか、新しい用紙に印刷するかを指定します。

SINGLEFOLLOW:

片面印刷します。
マルチフォーム出力する場合は、帳票を切り替えたときに同じ用紙に続けて印刷します。

BOTHFOLLOW:

両面印刷します。
マルチフォーム出力する場合は、帳票を切り替えたときに同じ用紙に続けて印刷します。

BOTH:

両面印刷します。
マルチフォーム出力する場合は、帳票を切り替えたときに新しい用紙に印刷します。

なお、印刷面指定は、以下の優先順序で有効になります。

  1. LIST_ITEM_SIDE属性の指定にしたがった両面印刷と、マルチフォーム出力時に帳票を切り替えたときに新しい用紙に印刷する指定

  2. この属性で指定した印刷面指定

  3. 帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの電子保存後の印刷設定画面で指定した両面印刷と、マルチフォーム出力時の動作の帳票を切り替えたときに新しい用紙に印刷する指定

注意

  • 使用する印刷プリンタに両面印刷機能がない場合、または両面印刷機能が無効になっている場合、両面印刷の指定は無効となります(片面で印刷されたり、白紙が出力されたりする場合があります)。

  • 以下の場合、この属性に「BOTH」を指定しないでください。指定した場合、正しく動作しません。

    • プリンタの段組み印刷機能を使用する場合

    • プリンタの白紙の出力を抑止する機能を使用する場合

ポイント

  • データ定義画面の[データ定義(レポート頭書き)]タブ、[データ定義]タブのデータ項目にPAGE 、TPAGE 、PAGE-ALL 、TPAGE-ALL 、BPAGE、またはBTPAGE のいずれかを指定した項目が存在する帳票で、この属性に「BOTH」を指定した場合、印刷せずにページ送りされた分はカウントされません。


LIST_ITEM_SIDE

電子保存後の印刷で、マルチフォーム出力する場合(ACTION属性に「CHANGEFORM」を指定した場合)で、帳票を切り替えたときに新しい用紙に印刷する指定も切り替える(各帳票で指定した帳票を切り替えたときに新しい用紙に印刷する指定を有効にする)場合に指定します。

!REPORT:

電子保存後の印刷でマルチフォーム出力する場合(ACTION属性に「CHANGEFORM」を指定した場合)に、帳票を切り替えたときに新しい用紙に印刷する指定を有効にします。

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. LIST_PRINT_SIDE属性で指定した印刷面指定

  2. 帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの電子保存後の印刷設定画面で指定した両面印刷と、マルチフォーム出力時の動作の帳票を切り替えたときに新しい用紙に印刷する指定

注意

  • プリンタの段組み印刷機能を使用する場合、この属性を指定しないでください。指定した場合、正しく動作しません。

  • 使用する印刷プリンタに両面印刷機能がない場合、または両面印刷機能が無効になっている場合、両面印刷の指定は無効となります(片面で印刷されたり、白紙が出力されたりする場合があります)。

  • 帳票が切り替わったときに、両面印刷の指定を切り替えることはできません。

    先頭の帳票で指定した両面印刷の指定が有効になります。

  • List Creatorの段組み印刷が指定されている場合は、両面印刷の指定は切り替えられません。指定を行っても、一番目に出力する帳票に定義されている両面印刷の指定にしたがって印刷されます。


LIST_FAX_SEND

電子保存した帳票をFAX送信する場合に、FAXの送信者情報を以下の形式で指定します。[  ]は、省略できることを示します。

FAX番号[,名前[,所属[,住所[,電話番号]]]]

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. 帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの電子保存のFAX属性設定画面で指定した送信者情報

  2. 設定されない

ポイント

  • 電子保存後にFAX送信する場合は、FAX送信時にFAX送信者情報を変更することもできます。


LIST_FAX_RCV

電子保存した帳票をFAX送信する場合に、FAXの受信者情報を以下の形式で指定します。[  ]は、省略できることを示します。FAX受信者情報は、1件だけ指定できます。

FAX番号[,名前[,所属[,住所[,電話番号]]]]

なお、FAX受信者情報は、以下の優先順序で有効になります。

  1. LIST_FAX_RCV_FILE属性で指定したFAX受信者情報(ファイル)

  2. この属性で指定したFAX受信者情報

  3. 帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの電子保存のFAX属性設定画面で指定した受信者情報

  4. 設定されない

注意

  • 以下の場合、この属性の指定は無効となります。

    • LIST_FAX_RCV_FILE属性を指定した場合

    • RMT_LC_FAX_RCV_FILE属性を指定してコネクタ連携を行う場合

    • RMT_LC_FAX_RCV_FILE属性を指定してリモート帳票出力を行う場合

  • この属性を指定する場合は、FAX番号を必ず指定してください。

ポイント

  • FAX受信者情報を複数件指定したい場合は、複数件のFAX受信者情報を記述したFAX受信者情報ファイルを作成し、LIST_FAX_RCV_FILE属性で指定してください。

  • 電子保存後にFAX送信する場合は、FAX送信時にFAX受信者情報を変更することもできます。


LIST_FAX_RCV_FILE

電子保存した帳票をFAX送信する場合に、FAXの受信者情報を記述したFAX受信者情報ファイル名をフルパスで指定します。

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. LIST_FAX_RCV属性で指定したFAX受信者情報

  2. 帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの電子保存のFAX属性設定画面で指定した受信者情報

  3. 設定されない

注意

  • RMT_LC_LIST_FAX_RCV_FILE属性を指定してリモート帳票出力またはコネクタ連携を行う場合、この属性を指定しても無効となります。

  • この属性を指定する場合、FAX 番号を必ず指定してください。

  • 情報ファイルの文字コード系については、オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”の情報ファイルの文字コード系についての記載を参照してください。

  • リモート帳票出力時またはコネクタ連携時、RMT_LC_LIST_FAX_RCV_FILE属性を指定せずにこの属性を指定した場合は、電子保存時のFAX 受信者情報ファイルを帳票出力サーバ上に配置しておいてください

ポイント

  • 電子保存後にFAX送信する場合は、FAX送信時にFAX受信者情報を変更することもできます。


LIST_FAX_SUBJECT

電子保存した帳票をFAX送信する場合に、送信するFAXの用件を127バイト以内で指定します。

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. 帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブのFAXの詳細設定画面で指定した用件

  2. 設定されない

ポイント

  • この属性を指定した場合は、帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブのFAX の詳細設定画面の「送付状を付加する」の指定にかかわらず、FAX の先頭(1 ページ目)に送付状が付加されます。

  • 電子保存後にFAX送信する場合は、FAX送信時にFAX送付状の用件を変更することもできます。


LIST_FAX_COMMENT

電子保存した帳票をFAX送信する場合に、FAXの受信者への連絡事項などのコメントを511バイト以内で指定します。

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. 帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブのFAXの詳細設定画面で指定したコメント

  2. 設定されない

ポイント

  • この属性を指定した場合は、帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブのFAX の詳細設定画面の「送付状を付加する」の指定にかかわらず、FAX の先頭(1 ページ目)に送付状が付加されます。

  • 電子保存後にFAX送信する場合は、FAX送信時にFAX送付状の用件を変更することもできます。


LIST_STREAMENVFILE

帳票出力時に指定する電子帳票情報ファイル名をフルパスで指定します。

電子帳票情報ファイルとは、電子保存情報(電子保存時の動作、および属性情報など)をまとめて指定できるファイルです。

帳票のプロパティ、およびCFXカスタムタグインタフェースの各属性でサポートしていない電子保存情報を指定する場合に使用します。

注意

  • 電子帳票情報ファイルには、帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブ、または他の属性でサポートされている電子帳票情報は指定しないでください。

  • 情報ファイルの文字コード系については、オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”の情報ファイルの文字コード系についての記載を参照してください。

  • 以下の場合、電子帳票情報ファイルはこの属性とRMT_LC_FILE属性で指定してください。その場合、この属性にはファイル名のみ指定してください。

    • リモート帳票出力時に電子帳票情報ファイルを転送した場合

    • コネクタ連携時に電子帳票情報ファイルを転送した場合

    • Database Direct連携で、電子帳票情報ファイルを転送して帳票出力サーバで帳票を出力した場合


10.2.2.2.12 FAX送信情報に関する属性

ポイント

  • FAX送信の留意事項については、オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”およびPrint Managerのオンラインマニュアルを参照してください。


FAX_DRVNAME

使用するFAX装置名を指定します。

指定できるFAX装置には、以下のものがあります。

  • Print ManagerのFAX連携プリンタ

  • Print Managerのリモートプリンタ(FAX連携プリンタ)

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. 帳票業務情報のプロパティ画面の[FAX]タブで指定したFAX装置名

  2. 通常使うプリンタ

注意

  • FAX装置以外のプリンタを指定した場合、または通常使うプリンタがFAX装置になっていない場合、帳票の出力は正しく行われません。

  • リモート帳票出力時またはコネクタ連携時、この属性にリモートプリンタは指定しないでください。指定した場合、帳票の出力時にエラーになります。

ポイント

  • FAX装置名は、プリンタフォルダで表示されるプリンタ名を指定します。


FAX_SEND

FAXの送信者情報を以下の形式で指定します。[  ]は、省略できることを示します。

FAX番号[,名前[,所属[,住所[,電話番号]]]]

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. 帳票業務情報のプロパティ画面の[FAX]タブで指定した送信者情報

  2. 設定されない


FAX_RCV

FAXの受信者情報を以下の形式で指定します。

FAX受信者情報は、1件だけ指定できます。[  ]は省略できることを示します。

FAX番号[,名前[,所属[,住所[,電話番号]]]]

なお、FAX受信者情報は、以下の優先順序で有効になります。

  1. FAX_RCV_FILE属性で指定したFAX受信者情報(ファイル)

  2. この属性で指定したFAX受信者情報

  3. 帳票業務情報のプロパティ画面の[FAX]タブで指定した受信者情報

FAX受信者情報は、上記のいずれかで必ず指定してください。

注意

  • この属性を指定する場合、FAX 番号を必ず指定してください。

  • リモート帳票出力時またはコネクタ連携時、RMT_LC_FAX_RCV_FILE属性を指定した場合、この属性の指定は無効になります。

ポイント

  • FAX受信者情報を複数件指定したい場合は、複数件のFAX受信者情報を記述したFAX受信者情報ファイルを作成し、LIST_FAX_RCV_FILE属性で指定してください。


FAX_RCV_FILE

FAXの受信者情報を記述したFAX受信者情報ファイル名をフルパスで指定します。

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. FAX_RCV属性で指定したFAX受信者情報

  2. 帳票業務情報のプロパティ画面の[FAX]タブで指定したFAX受信者情報

FAX受信者情報は、上記のいずれかで必ず指定してください。

注意

  • 情報ファイルの文字コード系については、オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”の情報ファイルの文字コード系についての記載を参照してください。

  • この属性を指定する場合は、FAX 番号を必ず指定してください。

  • リモート帳票出力時またはコネクタ連携時、RMT_LC_FAX_RCV_FILE属性を指定した場合、この属性の指定は無効になります。


FAX_SUBJECT

送信するFAXの用件を127バイト以内で指定します。

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. 帳票業務情報のプロパティ画面の[FAX]タブの詳細設定画面で指定した用件

  2. 設定されない

注意

  • この属性を指定した場合は、帳票業務情報のプロパティ画面の[FAX]タブのFAX の詳細設定画面の「送付状を付加する」の指定にかかわらず、FAX の先頭(1 ページ目)に送付状が付加されます。


FAX_COMMENT

FAXの受信者への連絡事項などのコメントを511バイト以内で指定します。

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. 帳票業務情報のプロパティ画面の[FAX]タブの詳細設定画面で指定したコメント

  2. 設定されない

注意

  • この属性を指定した場合は、帳票業務情報のプロパティ画面の[FAX]タブのFAX の詳細設定画面の「送付状を付加する」の指定にかかわらず、FAX の先頭(1 ページ目)に送付状が付加されます。


10.2.2.2.13 PDFファイル保存情報に関する属性

注意

  • PDF変換機能のサポート範囲、使用する資源、および留意事項については、オンラインマニュアル“PDF変換機能編”を参照してください。


PDF_KEEPFILE

格納先ファイル名(PDFファイル名)を259文字以内かつ512バイト以内のフルパスで指定します。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブで指定した格納先ファイル名が有効になります。

格納先ファイル名は、いずれかで必ず指定してください。

注意

  • フォルダ名のみの指定はできません。

  • 同一名ファイルがすでに存在するときにPDFファイル保存に失敗した場合は、元のPDFファイルも削除されることがあります。

ポイント

  • PDFファイルには、帳票を出力したユーザのアクセス権が設定されます。

  • 指定されたフォルダが存在しない場合、フォルダが自動生成されます。

  • フォルダには、親フォルダと同じアクセス権が設定されます。自動生成されたフォルダに対し、帳票を出力するユーザがアクセス権を持たない場合はエラーになります。

  • 同一名ファイルがすでに存在する場合は、ファイルを上書きする権限があれば新しいファイルに置き換えられます。ファイルを上書きする権限がない場合はエラーになります。

  • 帳票出力サーバでPDFファイルを生成する場合は、この属性で生成するPDFファイルのパスを指定します。

    また、コネクタ連携時に、アプリケーションサーバにPDFファイルを配置する場合は、RMT_RETURN_PDF_PATH属性で、生成するPDFファイルのパスを指定します。


PDF_SUBTITLE

PDFファイルのサブタイトルを254バイト以内で指定します。

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. 帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブの文書情報設定画面で指定した概要のサブタイトル

  2. 設定されない

注意

  • サブタイトルは、日本語(JIS非漢字/第一水準漢字/第二水準漢字)または英数字で指定してください。その他の文字を指定した場合、PDFファイルの文書情報(一般)で正しく表示されないことがあります。


PDF_AUTHOR

PDFファイルの作成者を254バイト以内で指定します。

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. 帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブの文書情報設定画面で指定した概要の作成者

  2. 設定されない

注意

  • 作成者は、日本語(JIS非漢字/第一水準漢字/第二水準漢字)または英数字で指定してください。その他の文字を指定した場合、PDFファイルの文書情報(一般)で正しく表示されないことがあります。


PDF_PRINT

PDFファイルの印刷を許可するかどうかを指定します。

true:

印刷を許可します。

false:

印刷を許可しません。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブの文書情報設定画面で指定したセキュリティの権限の「印刷の許可」の指定が有効になります。

注意

  • この属性を指定する場合は、PDF_SECU_PWD属性に必ずパスワードを指定してください。パスワードを指定しない場合、PDFファイルのセキュリティの指定が有効にならないことがあります。


PDF_MODIFY

PDFファイルの変更を許可するかどうかを指定します。

true:

変更を許可します。

false:

変更を許可しません。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブの文書情報設定画面で指定したセキュリティの権限の「文書変更の許可」の指定が有効になります。

注意

  • PDFファイルの変更を許可する指定をしても、PDFファイルの文書情報(セキュリティ)では「許可しない」となる場合があります。

  • PDFファイルの変更を許可しない指定とする場合は、PDF_SECU_PWD属性に必ずパスワードを指定してください。パスワードを指定しない場合、PDFファイルのセキュリティの指定が有効にならないことがあります。


PDF_SELECT

PDFファイルのテキストとグラフィックスの選択を許可するかどうかを指定します。

true:

テキストとグラフィックスの選択を許可します。

false:

テキストとグラフィックスの選択を許可しません。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブの文書情報設定画面で指定したセキュリティの権限の「テキストとグラフィックスの選択の許可」の指定が有効になります。

注意

  • この属性を指定する場合は、PDF_SECU_PWD属性に必ずパスワードを指定してください。パスワードを指定しない場合、PDFファイルのセキュリティの指定が有効にならないことがあります。


PDF_ANNOTATE

PDFファイルの注釈とフォームフィールドの追加と変更を許可するかどうかを指定します。

true:

注釈とフォームフィールドの追加と変更を許可します。

false:

注釈とフォームフィールドの追加と変更を許可しません。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブの文書情報設定画面で指定したセキュリティの権限の「注釈とフォームフィールドの追加と変更の許可」の指定が有効になります。

注意

  • PDFファイルの注釈とフォームフィールドの追加と変更を許可する指定をしても、PDFファイルの文書情報(セキュリティ)では「許可しない」となる場合があります。

  • この属性を指定する場合は、PDF_SECU_PWD属性に必ずパスワードを指定してください。パスワードを指定しない場合、PDFファイルのセキュリティの指定が有効にならないことがあります。


PDF_PWD

PDFファイルを開くときのパスワードを32バイト以内で指定します。

以下の文字は指定しないでください。

"

省略すると、開くパスワードは設定されません。

注意

  • パスワードは、半角の英数字または記号(ASCIIコードの文字範囲)で指定してください。その他の文字を指定した場合、PDFファイルを表示できない場合があります。

  • この属性とPDF_SECU_PWD属性に同じパスワードを指定しないでください。同じパスワードを指定するとセキュリティオプションの設定が変更される場合があります。

  • この属性で設定した値は直列化されません。


PDF_SECU_PWD

PDFファイルのセキュリティオプションを変更するときのパスワードを32バイト以内で指定します。

以下の文字は指定しないでください。

"

省略すると、セキュリティオプション変更パスワードは設定されません。

注意

  • パスワードは、半角の英数字または記号(ASCIIコードの文字範囲)で指定してください。その他の文字を指定した場合、PDFファイルを表示できない場合があります。

  • この属性とPDF_PWD属性に同じパスワードを指定しないでください。同じパスワードを指定するとセキュリティオプションの設定が変更される場合があります。

  • この属性で設定した値は直列化されません。


PDF_LIMIT

PDFファイルの閲覧期限(閲覧開始日時または閲覧終了日時)、または閲覧期間のいずれかを指定します。

閲覧開始日時:

閲覧開始日時を「YYYYMMDDhhmmss」の形式で指定します。
指定した日時以前は、PDFファイルの閲覧が制限されます。

閲覧終了日時:

閲覧終了日時を「YYYYMMDDhhmmss」の形式で指定します。
指定した日時以降は、PDFファイルの閲覧が制限されます。

閲覧期間:

閲覧期間を日単位で指定します。
PDFファイルの作成日から指定した期間(日数)を過ぎると閲覧が制限されます。

閲覧開始日時/閲覧終了日時「YYYYMMDDhhmmss」を指定する場合は、以下のように指定します。

YYYY:

年を西暦で指定します。

MM:

01~12(月)の範囲で指定します。

DD:

01~31(日)の範囲で指定します。

hh:

00~23(時)の範囲で指定します。

mm:

00~59(分)の範囲で指定します。

ss:

00~59(秒)の範囲で指定します。

閲覧期間を指定する場合は、「1」以上の値を指定します。

閲覧期限および閲覧期間を指定する場合、以下の順にそれぞれの値を「カンマ(,)」で区切って指定します。

  1. 閲覧開始日時

  2. 閲覧終了日時

  3. 閲覧期間

閲覧期限と閲覧期間を同時に指定した場合、閲覧期限の指定が有効になります。

閲覧期限と閲覧期間のどちらも指定されていない場合、帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブの文書情報設定画面で指定した閲覧制限の「期間による閲覧制限を行う」の指定は無効となり、閲覧制限は行われません。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブの文書情報設定画面で指定した閲覧制限の「期間による閲覧制限を行う」の指定が有効になります。

注意

  • 帳票定義情報で指定されている値とこの属性で指定されている値が異なる場合、この属性で指定されている値が有効となります。

  • 以下の場合は、エラーとなります。

    • 帳票定義情報で「期間による閲覧制限を行う」が指定されていない場合

      ただし、この属性で閲覧期限と閲覧期間のどちらも指定されていない場合はエラーとなりません。

    • 指定可能な値以外が指定された場合

  • Javaスクリプトが実行不能な場合など、この属性を指定してもPDFファイルのビューアアプリケーションによっては無効となる場合があります。


PDF_EMBED

PDFファイルに文字を埋め込むかどうかの指定をします。

ALL:

すべての文字をPDFファイルに埋め込みます。

NONE:

すべての文字をPDFファイルに埋め込みません。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブの文書情報設定画面で指定した文書管理の文字の埋め込み指定が有効になります。

注意

  • 利用者定義文字やJEF拡張文字を使用する場合は、文字をPDFファイルに埋め込んでください。PDFファイルに埋め込まない場合、PDFファイルを表示するシステムの環境によっては、見え方が異なる、または正しく表示されないことがあります。

ポイント

  • PDFファイルに埋め込んだ文字を検索できるようにする場合、「ALL」 を指定する必要があります。

  • PDFファイルに埋め込んだ文字を検索しない場合は、PDF_EMBED_REFERENCE属性で「false」を指定してください。


PDF_EMBED_REFERENCE

PDFファイルに埋め込んだ文字を検索できるようにするかどうかを指定します。

true:

検索できるようにします。

false:

検索できるようにしません。

PDF ファイルにフォントを埋め込むかどうかの指定は、PDF_EMBED属性で行ってください。

省略すると、「true」が指定されたものとして動作します。

注意

  • この属性は、PDF_EMBED で文字を埋め込む指定にした場合にのみ有効になります。

  • PDFファイルに埋め込んだ文字を検索できるようにする場合、PDFファイルサイズが大きくなります。

ポイント

  • PDFファイルにフォントを埋め込んだ場合、PDFファイルを参照するシステムにフォントがインストールされていなくても参照できます。ただし、埋め込んだ文字列を検索するには、「true」を指定する必要があります。

  • PDF_EMBED属性に「NONE」を指定した場合、この属性での指定は無効になり、「false」が指定されたものとして動作します。


PDF_JPEG_QUALITY

PDF ファイルの JPEG 圧縮時の品質を指定します。

HIGH:

高画質、低圧縮率でJPEG圧縮します。

MID:

HIGHとLOWの中間の画質/圧縮率でJPEG圧縮します。

LOW:

低画質、高圧縮率でJPEG圧縮します。

NONE:

JPEG圧縮されません。画質劣化のないflate圧縮が施されます。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブの文書情報設定画面で指定した文書管理のJPEG圧縮時の品質の指定が有効になります。


PDF_EMBED_FILE

PDFファイルに添付する任意のファイルのファイル名をフルパスで指定します。

ファイルは最大で99個まで指定できます。複数指定する場合は、「セミコロン(;)」で区切って指定します。同一ファイルを複数指定すると、エラーとならずに指定したとおり重複して添付されます。指定されたファイルが存在しない場合は、エラーになります。

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. 帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブの文書情報設定画面で指定した文書管理のPDFファイルに添付するファイル名

  2. ファイルは添付されない

注意

  • リモート帳票出力時またはコネクタ連携時に、PDFファイルに添付するファイルを転送する場合、この属性とRMT_LC_BIN_FILE属性で指定します。その場合、この属性には、添付するファイルのファイル名のみ指定してください。

    リモート帳票出力時またはコネクタ連携時に、PDFファイルに添付するファイル名は、以下の優先順序で有効になります。

    1. この属性で指定したファイル名(ファイル名のみ)とRMT_LC_BIN_FILE属性で指定したPDFファイルに添付するファイル名(アプリケーションサーバ側のフルパス)

    2. この属性で指定したPDFファイルに添付するファイル名(帳票出力サーバ側のフルパス)

    3. 帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブの文書情報設定画面で指定した文書管理のPDFファイルに添付するファイル名(帳票出力サーバ側のフルパス)

  • ファイル添付機能を使用するPDFファイルには、セキュリティの付加や暗号化を行わないでください。セキュリティの付加や暗号化を行うと、添付したファイルがAcrobatで抽出できない可能性があります。


PDF_AUTO_PRINT

PDFファイルの自動印刷、および印刷実行のタイミングを指定します。

OFF:

自動印刷しません。

OPN:

PDFファイルを開くと、自動的に印刷ダイアログボックスを表示します。

OPN_CLS:

PDFファイルを開くと、システムで設定されているデフォルトプリンタへ自動的に印刷されます。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブの文書情報設定画面の動作の「PDFファイルの自動印刷を行う」の指定にしたがいます。

注意

  • Javaスクリプトが実行不能な場合など、この属性を指定しても、PDFのビューアであるアプリケーションによっては無効となる場合があります。


PDF_HIDE_TOOLBAR

PDFファイルを表示する場合、PDFのビューアのツールバーを表示するかどうかを指定します。

true:

PDFファイルを表示する場合、ツールバーを表示しません。

false:

PDFファイルを表示する場合、ツールバーを表示します。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブの文書情報設定画面の動作のPDFファイル表示時のアプリケーションの設定の「ツールバーを表示する」の指定にしたがいます。

注意

  • この属性を指定しても、PDFのビューアであるアプリケーションによっては無効となる場合があります。

  • Adobe Acrobat DC、またはAdobe Acrobat Reader DCがインストールされた環境では、この属性の指定は無効となります。


PDF_HIDE_MENUBAR

PDFファイルを表示する場合、PDFのビューアのメニューバーを表示するかどうかを指定します。

true:

PDFファイルを表示する場合、メニューバーを表示しません。

false:

PDFファイルを表示する場合、メニューバーを表示します。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブの文書情報設定画面の動作のPDFファイル表示時のアプリケーションの設定の「メニューバーを表示する」の指定にしたがいます。

注意

  • この属性を指定しても、PDFのビューアであるアプリケーションによっては無効となる場合があります。


PDF_FULLSCREEN

PDFファイルを表示する場合、PDFのビューアを全画面で表示するかどうかを指定します。

true:

PDFファイルを表示する場合、PDFのビューアを全画面で表示します。

false:

PDFファイルを表示する場合、PDFのビューアを全画面で表示しません。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブの文書情報設定画面の動作のPDFファイル表示時のアプリケーションの設定の「全画面で表示する」の指定にしたがいます。

注意

  • この属性を指定しても、PDFのビューアであるアプリケーションによっては無効となる場合があります。


PDF_BOOKMARK

PDFファイルに、帳票名をしおりとして挿入するかどうかを指定します。帳票が切り替わるタイミングで、帳票名がしおり文字列として挿入されます。

true:

帳票が切り替わったときにしおりを挿入します。

false:

帳票が切り替わったときにしおりを挿入しません。

省略すると、「false」が指定されたものとして動作します。

注意

  • マルチフォーム出力の場合、帳票が切り替わるタイミングでしおりが挿入されます。

  • この属性で設定されるしおりは1階層です。

  • 挿入したしおりを表示した状態でPDFファイルを作成する場合は、PDF文書情報ファイルのPDF-PAGEMODEキーワードで、PDFを開いた場合の表示方法を「OUTLINES」と設定してください。


PDF_BOOKMARK_ITEM

PDF ファイルに、帳票の項目データの値をしおりとして挿入する場合に、対象となる項目名を指定します。指定した項目の入力データの値が切り替わるタイミングで、その項目の値がしおり文字列として挿入されます。

項目名には、「テキスト項目」、および「非出力項目」で項目形式がテキスト項目である項目が1つ指定できます。

また、指定した項目に対し、それぞれ以下の出力のタイミングでしおりが挿入されます。

  • テキスト項目の場合

    ページ内の最初の項目を出力するタイミングでしおりが挿入されます。

  • 非出力項目

    ページ内の最初の1レコードを出力するタイミングでしおりが挿入されます。

また、上記の出力のタイミングで、しおりを挿入するタイミングを任意で複数指定することができます。複数指定する場合は、項目名の先頭に「!」を付けて「カンマ(,)」で区切って指定します。「!」を付けて指定した項目の入力データが切り替わるタイミングで、しおりを挿入する項目のその時点の「データ値」がしおりとして挿入されます。

省略すると、帳票の項目データが切り替わるタイミングでしおりは挿入されません。

この属性と同時にPDF_BOOKMARK属性を指定した場合、PDF_BOOKMARK属性によって帳票名で挿入されたしおりの階層がもっとも高く、その階層下に、この属性の指定にしたがってしおりが挿入されます。

この属性と同時にPDF_BOOKMARK属性を指定した場合、以下の形式でしおりが挿入されます。

[帳票名]-[データ値]

データ値は、この属性によって挿入される最初のデータ値となります。この場合、このしおりが最上位のしおりとなり、その下の階層にこの属性で指定した項目の値がしおりとして挿入されます。

以下に指定例を示します。

この例では、[部門]、[所属]、および[名前]の入力データが切り替わったタイミングで、[名前]のデータ値をしおり文字列としてしおりが挿入されます。

PDF_BOOKMARK_ITEM=" !部門,!所属,名前"

注意

  • 指定した項目に対する入力データ値がない場合、しおりは挿入されません。

  • 集団項目およびデータ定義画面の[環境定義]タブで、集団項目の扱いに「集団項目名を使用」を選択した場合の集団項目の構成項目は指定できません。

  • しおりを挿入する項目のデータは、必ずページの先頭でデータを切り替えてください。ページの先頭でデータを切り替えなかった場合、帳票出力時にエラーとなります。

  • この属性で設定されるしおりは1階層です。マルチフォーム出力時にPDF_BOOKMARK属性と合わせて指定した場合、設定されるしおりは2階層となります。

  • 集計表形式、およびフリーフレーム形式の帳票の場合、テキスト項目はページの最初に出力するパーティションに定義した項目を指定してください。

  • しおり文字列が128文字を超えた場合、129文字目以降は切り捨てられます。

  • 挿入したしおりを表示した状態でPDFファイルを作成する場合は、PDF文書情報ファイルのPDF-PAGEMODEキーワードで、PDFを開いた場合の表示方法を「OUTLINES」と設定してください。


PDF_DOC_ENV_FILE

PDFファイルの文書情報ファイル名をフルパスで指定します。

PDF文書情報ファイルとは、帳票をPDFファイル保存する場合のPDFファイル保存情報(PDFファイル保存時の属性情報やプロパティ情報など)をまとめて指定できるファイルです。

帳票のプロパティ、およびCFXカスタムタグインタフェースの各属性でサポートしていないPDFファイル保存時のPDFファイル保存情報などを指定する場合に使用します。

注意

  • 帳票のプロパティまたは他の属性でサポートされているPDFファイル保存情報は指定しないでください。

  • 情報ファイルの文字コード系については、オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”の情報ファイルの文字コード系についての記載を参照してください。

  • 以下の場合、PDF文書情報ファイルはこの属性とRMT_LC_FILE属性で指定してください。その場合、この属性にはファイル名のみ指定してください。

    • リモート帳票出力時にPDF文書情報ファイルを転送した場合

    • コネクタ連携時にPDF文書情報ファイルを転送した場合

  • PDF文書情報ファイルで、PDF-LIMITURIキーワードを指定する場合は、帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブの文書情報設定画面の閲覧制限で「URIによる閲覧制限を行う」が指定されている必要があります。指定されていない場合はエラーとなります。

  • PDF文書情報ファイルで、PDF-LIMITURIキーワードを指定した場合、帳票業務情報のプロパティ画面の[ファイル]タブの文書情報設定画面の閲覧制限で設定した「閲覧可能なサイト」は無効となります。


10.2.2.2.14 印刷属性情報に関する属性

ポイント

  • 印刷属性情報に関する属性は、出力装置にPrint Manager で定義したプリンタを利用する場合にのみ有効です。

  • Print Managerと連携した機能や留意事項については、オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”およびPrint Managerのオンラインマニュアルを参照してください。


PRT_MODE

帳票の出力開始時の動作モードを指定します。

OUTPUT:

すぐに帳票を出力します。

HOLDSV:

すぐに帳票を出力しないで、いったんサーバ側のスプールに保留します。サーバ側とは、Print Managerの印刷サーバが動作するコンピュータを指します。

HOLDCL :

すぐに帳票を出力しないで、いったんクライアント側のスプールに保留します。クライアント側とは、List Creatorの帳票出力サーバが動作するコンピュータを指します。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]/[FAX]タブの印刷属性設定画面で指定した出力開始時の動作モードが有効になります。

注意

  • この属性は、以下の条件を満たした場合にのみ有効になります。

    • 帳票出力サーバがWindows、またはSolarisで印刷/FAX送信する場合

    • 出力装置にPrint Managerで定義したプリンタを指定した場合

  • 帳票出力サーバがLinuxの場合、OWFファイル生成時のみ有効になります。

  • サーバ側で保留する場合は、自動での保留解除はできないため、手動で保留解除する必要があります。

  • Print Managerの印刷サーバとList Creatorの帳票出力サーバが同一コンピュータ上で動作する環境で運用しているときに帳票の出力を保留する場合は、以下のいずれかで出力開始時の動作モードをクライアント側で保留する設定にしておく必要があります。

    • 帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]/[FAX]タブの印刷属性設定画面の出力開始時の動作モード

    • この属性の値に「HOLDCL」を指定

ポイント

  • 電子保存する場合、この属性の指定は無効になります。

    (印刷と電子保存を同時に行う場合は、この属性の指定は印刷時には有効になりますが、電子保存時には無効になり、すぐに電子保存されます)。


JOB_H_RESUME

スプールしたドキュメントの保留状態をいつ解除するかを「HHmmDDD」の形式で指定します。

HH:

00~23(時)の範囲で指定します。

mm:

00~59(分)の範囲で指定します。

DDD:

000~999(日後)の範囲で指定します。

省略すると、以下の優先順序で有効になります。

  1. 帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]/[FAX]タブの印刷属性設定画面で指定した保留解除日時

  2. 自動保留解除しない

注意

  • この属性は、以下の条件を満たした場合にのみ有効になります。

    • 帳票出力サーバがWindows、またはSolarisで印刷/FAX送信する場合

    • 出力装置にPrint Managerで定義したプリンタを指定した場合

  • 帳票出力サーバがLinuxの場合、OWFファイル生成時のみ有効になります。

  • この属性を指定する場合は、以下のいずれかで出力開始時の動作モードをクライアント側で保留する設定にしておく必要があります。

    • 帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]/[FAX]タブの印刷属性設定画面の出力開始時の動作モード

    • PRT_MODE属性で「HOLDCL」を指定する

  • 保留状態のドキュメントを保留解除する日時は、最大20分の誤差が生じる場合があります。

ポイント

  • 電子保存する場合、この属性の指定は無効になります。(印刷と電子保存を同時に行う場合は、この属性の指定は印刷時には有効になりますが、電子保存時には無効になり、すぐに電子保存されます)。


JOB_PRIORITY

帳票の出力処理の優先順位を1~99の範囲で指定します。

数字が大きいほど優先順位は高くなります。

印刷/FAX送信時に省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]/[FAX]タブの印刷属性設定画面で指定した出力時の優先順位が有効になります。

電子保存時に省略すると、「1」が指定されたものとして動作します。

注意

  • この属性は、以下の条件を満たした場合にのみ有効になります。

    • 帳票出力サーバがWindowsで印刷/FAX送信する場合

    • 出力装置にPrint Managerで定義したプリンタを指定した場合

  • 帳票出力サーバがUNIX系OSの場合は、OWFファイル生成時のみ有効になります。


JOB_INFORM

帳票の出力中に出力装置にエラーが発生した場合や出力経過の通知メッセージの通知先を、255バイト以内のTCP/IPのホスト名またはIPアドレスで指定します。

印刷/FAX送信時に省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]/[FAX]タブの印刷属性設定画面で指定したメッセージの通知先が有効になります。電子保存時に省略すると、装置の設定(Print Managerのプリンタの設定)にしたがって通知メッセージが通知されます。

注意

  • この属性は、以下の条件を満たした場合にのみ有効になります。

    • 帳票出力サーバがWindows、またはSolarisで印刷/FAX送信する場合

    • 出力装置にPrint Managerで定義したプリンタを指定した場合

  • 帳票出力サーバがLinuxの場合、OWFファイル生成時のみ有効になります。

  • 帳票出力サーバがWindowsの場合、コンピュータ名とTCP/IPのホスト名は同一となるようネットワークの設定を行ってください。コンピュータ名とTCP/IPのホスト名が異なる場合は、IPアドレスで指定してください。

ポイント

  • メッセージの通知先に指定したコンピュータで、Print Manager の「到着通知パネル」を起動しておいてください。


JOB_RMSGHOST

帳票の出力中に出力装置にエラーが発生した場合や出力経過の返答メッセージの通知先を、255バイト以内のTCP/IPのホスト名またはIPアドレスで指定します。

省略すると、装置の設定(Print Managerのプリンタの設定)にしたがって返答メッセージが通知されます。

注意

  • この属性は、以下の条件を満たした場合にのみ有効になります。

    • 帳票出力サーバがWindowsで印刷/FAX送信する場合

    • 出力装置にPrint Managerで定義したプリンタを指定した場合

  • 帳票出力サーバがLinux for Intel64/Linux for Itanium の場合、OWFファイル生成時のみ有効になります。

  • 帳票出力サーバがWindowsの場合、コンピュータ名とTCP/IPのホスト名は同一となるようネットワークの設定を行ってください。コンピュータ名とTCP/IPのホスト名が異なる場合は、IPアドレスで指定してください。

ポイント

  • メッセージの通知先に指定したコンピュータで、Print Manager の「到着通知パネル」を起動しておいてください。


JOB_BANNER

区切りページを出力するかどうかを指定します。

false:

区切りページを出力しません。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]タブの区切りページ出力設定画面の指定が有効になります。

注意

  • この属性は、以下の条件を満たした場合にのみ有効になります。

    • 帳票出力サーバがWindowsで印刷/FAX送信する場合

    • 出力装置にPrint Managerで定義したプリンタを指定した場合

  • 帳票出力サーバがUNIX系OSの場合は、OWFファイル生成時のみ有効になります。

ポイント

  • 電子保存する場合、この属性の指定は無効になります。


JOB_WAIT

出力完了の待ち合わせモードを指定します。

MODE1:

スプールの完了後も、以下のいずれかの状態になるまで属性の終了を待ち合わせます。

  • 帳票の出力完了

  • スプールドキュメント削除

  • スプールドキュメント保留

  • エラー発生

MODE2:

スプール完了後も、以下のいずれかの状態になるまで属性の終了を待ち合わせます。エラー発生時には復帰しません。

  • 帳票の出力完了

  • スプールドキュメント削除

  • スプールドキュメント保留

注意

  • この属性は、以下の条件を満たした場合にのみ有効になります。

    • 帳票出力サーバがWindowsで印刷/FAX送信する場合

    • 出力装置にPrint Managerで定義したプリンタを指定した場合

  • 帳票出力サーバがUNIX系OSの場合は、OWFファイル生成時のみ有効になります。

  • 印刷/FAX送信時に、この属性を指定する場合は、以下のいずれかで出力開始時の動作モードをすぐに帳票を出力する指定にしておく必要があります。

    • 帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]/[FAX]タブの印刷属性設定画面の出力開始時の動作モード

    • PRT_MODE属性の値に「OUTPUT 」を指定する

  • 印刷時、以下に示すプリンタ装置以外では、実際の出力完了のタイミングがずれる場合や、エラーが正しく通知されない場合があります。

    • VSP/VS/PS5000シリーズ

    • PrintiaLASER シリーズ(Printianavi 搭載機のみ)

    • Print Manager のLAN プリンタ連携機能を使用して接続したネットワークプリンタ

  • 印刷/FAX送信時に帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]/[FAX]タブの印刷属性設定画面で出力開始メッセージおよび用紙交換メッセージを通知する指定を行っている場合、「MODE2」を指定してください。

    「MODE1」を指定すると、出力開始メッセージおよび用紙交換メッセージの通知時にエラーが発生します。

  • 帳票の出力完了待ち合わせ中にスプールドキュメントを他の出力装置に移動した場合、移動先の出力装置での出力完了を待ち合わせます。


JOB_PAPER_CODE

以下の情報を「セミコロン(;)」で区切って指定します。

  • 用紙交換メッセージを通知する用紙名

  • 常に用紙交換メッセージを通知するかどうかの指定

この属性を指定した場合は、必ず「用紙交換メッセージを通知する用紙名」を指定してください。指定しない場合はエラーとなります。

用紙交換メッセージを通知する用紙名

用紙交換メッセージを通知する用紙名を40 バイト以内で指定します。40バイトを超えた部分は切り捨てられます。用紙名には「セミコロン(;)」は指定できません。

常に用紙交換メッセージを通知するかどうかの指定

常に、用紙交換メッセージを通知するかどうかを指定します。

Y:

常に用紙交換メッセージを通知します。
この属性で指定した用紙コードが前回の印刷時と同じでも、用紙交換メッセージを通知します。

N:

用紙の変更時にのみ用紙交換メッセージを通知します。
この属性で指定した用紙コードが前回の印刷時から変更されている場合、用紙交換メッセージを通知します。

「常に用紙交換メッセージを通知するかどうかの指定」を省略した場合は、「N」が指定されたものとして動作します。

省略すると、帳票業務情報のプロパティ画面の[印刷]タブの印刷属性設定画面の「常に用紙交換メッセージを通知する」、または「以下の用紙名で通知する」の指定が有効になります。

注意

  • この属性は、帳票出力サーバがWindowsの場合にのみ有効になります。

  • 帳票出力サーバがUNIX系OSの場合は、OWFファイル生成時のみ有効になります。

  • 出力開始メッセージも通知する場合、出力開始メッセージと用紙交換メッセージが二重で通知される場合があります。

  • 「常に用紙交換メッセージを通知するかどうかの指定」に「N」を指定した場合、帳票の用紙情報とプリンタにセットされている用紙が同じでも、「用紙交換メッセージを通知する用紙名」で指定した用紙名が異なれば、用紙交換メッセージが通知されます。

  • VSP/VS/PS5000シリーズのプリンタに印刷する場合、用紙交換メッセージを通知する指定を行うと、用紙交換メッセージが二重に通知される場合があります。


10.2.2.2.15 OWFファイル生成情報に関する属性

注意

  • リモート帳票出力型でOWFファイル生成する場合、EXECBUFFER属性にprprintコマンドの-gcmformオプションでマルチフォーム用帳票名を必ず指定してください。


OWF_KEEPFILE

帳票出力サーバが生成するOWFファイルのフルパスを指定します。フォルダ名のみの指定はできません。

また、すでに同一のファイルが存在する場合はエラーとなります。

OWFファイルのファイル名には、全角文字、半角空白文字、および以下の文字は指定しないでください。

(」、「)」、「|」、「\」、「^」、「~」、「[」、「]」、「`」、「<」、「>」、「#」、「%」、「"」、「;」、「/」、「?」、「:」、「@」、「&」、「=」、「,」、「*

注意

  • OWFファイル名の拡張子は必ず「.owf」(半角小文字)を指定してください。「.owf」以外の拡張子を指定した場合、Webプラグインが起動されません。

  • フォルダ名のみの指定はできません。

  • 同一名ファイルがすでに存在する場合は、エラーとなり、元のOWFファイルも削除されることがあります。

ポイント

  • コネクタ連携時に、アプリケーションサーバに生成したOWFファイルを配置する場合は、RMT_RETURN_OWF_PATH属性でアプリケーションサーバのOWFファイルのパスを指定します。


OWF_DESTINATION

Webプラグイン起動時(Webブラウザ起動時)の動作モードを指定します。

PREVIEW:

プレビューします。

PRINT:

印刷します

省略すると、「PREVIEW」が指定されたものとして動作します。


OWF_OPEN_PRT_DLG

印刷時(OWF_DESTINATION属性に「PRINT」を指定した場合)に印刷画面を表示するかどうかを指定します。

false:

印刷時に印刷画面を表示しません。

true:

印刷時に印刷画面を表示します。

印刷画面を表示する場合は、印刷出力時の情報を指定することができます。

省略すると、印刷時に印刷画面を表示しません。

ポイント

  • この属性に「true」を指定した場合、START_PAGE属性(開始ページ番号)およびEND_PAGE属性(終了ページ番号)で指定した印刷範囲は有効になりません。表示される印刷画面で印刷範囲を指定してください。


OWF_PRT_CLOSE

印刷完了後、Webブラウザを閉じるかどうかを指定します。

false:

印刷完了後に、Webブラウザを閉じません。

true:

印刷完了後に、Webブラウザを閉じます。

省略すると、印刷が完了してもWebブラウザは閉じません。

注意

  • この属性は、OWF_DESTINATION属性に「PRINT」を指定して印刷した場合のみ有効となります。

  • HTMLのフレーム機能使用時には設定しないでください。


OWF_PREVIEW_RATE

プレビュー時のズーム率を指定します。

0:

ページ全体を表示する場合に指定します。

W:

ページの横幅に合わせて表示する場合に指定します。

30~200:

30~200(%)の範囲で文字列で指定します。

省略した場合、「0」が指定されたものとして動作します。


OWF_PRT_PREVENTION

プレビュー時の印刷制御方法を指定します。

FALSE:

印刷を抑止しません。

TWICE:

2重印刷を抑止します。

TRUE:

印刷を抑止します。

省略した場合、「FALSE」が指定されたものとして動作します。


OWF_EMBED

OWFファイルに外字をエンベッド(貼り付け)するかどうかを指定します。

FALSE:

外字をエンベッドしません。

USER:

外字をエンベッドします。

省略すると、外字をエンベッドしません。

注意

  • エンベッドする外字は、以下の方法で登録する必要があります(登録されていない外字はエンベッドされません)。

    • 環境設定によるフォントの登録

    • OWF_REG_FONT属性によるフォントの登録


OWF_REG_FONT

任意のフォルダに格納されている外字フォントファイルを登録します。

TTFファイルを指定する場合は、「ttfpath, ttepath」の形式で、「カンマ(,)」で区切って指定します。TTCファイルを指定する場合は、「ttcpath, ttepath, order」の形式で、「カンマ(,)」で区切って指定します。

複数ファイルの登録を行う場合は、「セミコロン(;)」で区切って指定します。ただし、同じフォントファイルに対して複数回指定した場合は、最後に指定した外字フォントファイルが有効になります。

ttfpath/ttcpath:

フォントファイル(TTFファイルまたはTTCファイル)へのフルパスを指定します。

ttepath:

リンクする外字フォントファイル(TTEファイル)へのフルパスを指定します。

order:

TTCファイルを指定するときは、TTCファイル内の何番目の書体を登録するかを指定します。
先頭の書体を登録する場合は、「1」を指定します。

この属性による外字フォントファイルの登録は、以下のような場合に使用します。

  • 環境設定で登録されていないフォントの外字をエンベッドしたい場合

  • 環境設定で登録されているフォントの外字を一時的に異なる外字に変更し、変更した外字をエンベッドしたい場合

省略する、またはこの属性で指定されなかったフォントについては、環境設定で登録したフォントが有効となります。

注意

  • この属性は、出力方法に「OWF」を指定した場合にのみ有効です。

  • フォントファイルにTTFファイルを指定する場合、「order」を指定しないでください。指定した場合は、エラーが発生します。

  • フォントファイルにTTCファイルを指定する場合、「order」を必ず指定してください。指定しない場合は、エラーが発生します。

  • 外字フォントファイル名が同一で格納先が異なる指定は行わないでください。

  • ファイルパスに「カンマ(,)」、「セミコロン(;)」は指定できません。


OWF_WORK_DIRECTORY

OWFファイル生成時に使用する作業用ディレクトリを設定します。

注意

  • この属性により作業用ディレクトリを指定しない場合は、次のディレクトリが使用されます。

    • Windows上でOWFファイルを生成する場合

      以下の優先順序で有効になります。

      1.環境変数TMPで指定されているパス

      2.環境変数TEMPで指定されているパス

    • UNIX系OS上でOWFファイルを生成する場合

      以下の優先順序で有効になります。

      1.環境変数TMPDIRで指定されているパス

      2./var/tmp配下


10.2.2.2.16 リモート帳票出力情報/コネクタ連携情報に関する属性

ポイント

  • コネクタ連携時、使用する帳票資源や出力ファイルの指定可能なファイルパス長について留意が必要です。

  • リモート帳票出力機能およびコネクタ連携機能のサポート範囲や留意事項については、オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”を参照してください。


RMT_HOST

通信対象の帳票出力サーバのコンピュータ名を、TCP/IPのホスト名またはIP アドレスで指定します。

リモート帳票出力またはコネクタ連携する場合、この属性を必ず指定してください。

注意

  • 帳票出力サーバがWindowsの場合、コンピュータ名とTCP/IPのホスト名は同一となるようネットワークの設定を行ってください。コンピュータ名とTCP/IPのホスト名が異なる場合は、IPアドレスで指定してください。


RMT_COMPRESS_RESOURCE

アプリケーションサーバの帳票やデータファイル、メディアデータファイルなどの転送データを圧縮して転送する場合に指定します。

UNCOMPRESS:

圧縮しないで転送します。

COMPRESS:

圧縮して転送します。

省略すると、転送データを圧縮せずに転送します。


RMT_SEND_RESOURCE

アプリケーションサーバの帳票を帳票出力サーバに転送するかどうかを指定します。

SEND:

帳票を転送します。

NOSEND:

帳票を転送しません。帳票出力サーバに配置済みの帳票を使用します。

この属性の呼び出しを省略すると、「SEND」が指定されたものとして動作します。

注意

  • 帳票出力サーバがUNIX系OSで、プリンタにFM出力またはFNP出力する場合、必ず帳票出力サーバに帳票を配置し、RMT_SEND_RESOURCE属性に「NOSEND」を指定してください。

    この属性を省略した場合、または「SEND」を指定した場合、オーバレイが正しく印刷されません。


RMT_UPDATE_RESOURCE

帳票出力サーバの転送先ディレクトリにすでに同名の帳票が存在した場合に、どのような処理を行うかを指定します。

この属性は、アプリケーションサーバの帳票を帳票出力サーバに転送する場合(RMT_SEND_RESOURCE属性に「SEND」を指定する場合)にのみ有効です。

ALWAYS:

すべて上書きします。読み取り専用の帳票も上書きします。

OVERRIDE:

アプリケーションサーバの帳票が更新されている場合(アプリケーションサーバの帳票のファイル日時が帳票出力サーバのファイル日時より新しい場合)にのみ転送し、上書きします。
読み取り専用の帳票も上書きします。

省略すると、「OVERRIDE 」が指定されたものとして動作します。

注意

  • コネクタ連携時は、この属性を指定しても無効になります。


RMT_LC_VISUAL_FILE

アプリケーションサーバのメディアデータファイルを帳票出力サーバに転送する場合に、アプリケーションサーバのメディアデータファイル名をフルパスで指定します。複数のファイルを指定する場合は、「セミコロン(;)」で区切って指定します。

帳票出力サーバに転送されたメディアデータファイルは、帳票出力後に削除されます。

省略すると、メディアデータファイルを配信しません。

なお、帳票出力サーバでの帳票の出力時、メディアデータ格納ディレクトリは、以下の優先順序で有効になります(OWFファイル生成時以外)。

  1. 無効(この属性により転送したメディアデータファイルのみ有効)

  2. VISUALDIRECTORY属性で指定したメディアデータ格納ディレクトリ

  3. RMT_REMOTE_DIRECTORY属性で指定した帳票出力時の帳票格納ディレクトリ

なお、OWFファイル生成時は、以下の優先順序で有効になります。

  1. 無効(この属性の指定のみ)

  2. CM_VISUAL_FILE属性で指定したファイル

注意


RMT_REMOTE_DIRECTORY

帳票出力サーバの帳票格納ディレクトリをフルパスで指定します。

この属性は、アプリケーションサーバの帳票を帳票出力サーバに転送せず、帳票出力サーバ上に配置済みの帳票を使用して帳票を出力する場合(RMT_SEND_RESOURCE属性に「NOSEND」を指定する場合)にのみ有効です。

帳票を転送しない場合(RMT_SEND_RESOURCE属性に「NOSEND」を指定する場合)に、省略すると、帳票出力サーバの帳票格納ディレクトリが有効になります(List Creatorデザイナをインストールしている場合は、帳票格納ディレクトリを帳票定義一覧画面のオプション画面からも切り替えることができます)。

注意

  • 帳票格納ディレクトリのパスの区切りは、帳票出力サーバ側の指定方法に合わせて以下のように指定してください。

    帳票出力サーバがWindowsの場合:\

    帳票出力サーバがUNIX系OSの場合:/

  • 帳票格納ディレクトリ名を指定する場合、以下の注意事項があります。

    ⇒“3.8 ユーザアプリケーションの開発・実行に関する留意事項

  • 帳票出力サーバがWindowsの場合、パスの区切り「円マーク(\)」を2 つ指定してください。

    例:RMT_REMOTE_DIRECTORY=" C:\\ListCREATOR\\Assets"


RMT_LC_LIST_FAX_RCV_FILE

電子保存した帳票をFAX送信する場合に使用するFAX受信者情報ファイルを、アプリケーションサーバから帳票出力サーバに転送する場合に、アプリケーションサーバのFAX受信者情報ファイル名をフルパスで指定します。

帳票出力サーバに転送されたFAX受信者情報ファイルは、帳票出力後に削除されます。

省略すると、FAX受信者情報ファイルを転送しません。その場合、FAX受信者情報は、以下の優先順序で有効になります。

  1. LIST_FAX_RCV_FILE属性で指定したFAX受信者情報(ファイル)

  2. LIST_FAX_RCV属性で指定したFAX受信者情報

  3. 帳票業務情報のプロパティ画面の[電子保存]タブの電子保存のFAX属性設定画面で指定した受信者情報

  4. 設定されない

注意

  • この属性を指定する場合は、FAX番号を必ず指定してください。

  • 情報ファイルの文字コード系については、オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”の情報ファイルの文字コード系についての記載を参照してください。

  • リモート帳票出力時、アプリケーションサーバがUNIX系OSで、FAX受信者情報ファイルをEUCコード系で記述した場合、アプリケーションサーバ側でShift-JISに変換されるため、Shift-JISの文字コードの範囲で指定してください。Shift-JISに存在しない文字を指定すると、縮退が発生します。

    その場合、代替文字「_」または「_」で出力されます。

  • コネクタ連携時、アプリケーションサーバがUNIX系OSで、FAX受信者情報ファイルをEUCコード系で記述した場合、帳票出力サーバ側でShift-JISに変換されるため、Shift-JISの文字コード系の範囲で指定してください。

    Shift-JISに存在しない文字を指定すると、縮退が発生します。その場合、代替文字「_」または「_」で出力されます。

  • ファイルおよびファイルの格納先を指定する場合、以下の注意事項があります。

    ⇒“3.8 ユーザアプリケーションの開発・実行に関する留意事項

ポイント

  • 電子保存後にFAX送信する場合は、FAX送信時にFAX受信者情報を変更することもできます。


RMT_LC_FAX_RCV_FILE

FAX送信する場合に使用するFAX受信者情報ファイルを、アプリケーションサーバから帳票出力サーバに転送する場合に、アプリケーションサーバのFAX受信者情報ファイル名をフルパスで指定します。

帳票出力サーバに転送されたFAX受信者情報ファイルは、帳票出力後に削除されます。

省略すると、FAX受信者情報ファイルを転送しません。その場合、FAX受信者情報は、以下の優先順序で有効になります。

  1. FAX_RCV_FILE属性で指定したFAX受信者情報(ファイル)

  2. FAX_RCV属性で指定したFAX受信者情報

  3. 帳票業務情報のプロパティ画面の[FAX]タブで指定した受信者情報

FAX送信する場合は、FAX受信者情報をいずれかで必ず指定してください。

注意

  • この属性を指定する場合は、FAX番号を必ず指定してください。

  • 情報ファイルの文字コード系については、オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”の情報ファイルの文字コード系についての記載を参照してください。

  • リモート帳票出力時、アプリケーションサーバがUNIX系OSで、FAX受信者情報ファイルをEUCコード系で記述した場合、アプリケーションサーバ側でShift-JISに変換されるため、Shift-JISの文字コードの範囲で指定してください。Shift-JISに存在しない文字を指定すると、縮退が発生します。

    その場合、代替文字「_」または「_」で出力されます。

  • コネクタ連携時、アプリケーションサーバがUNIX系OSで、FAX受信者情報ファイルをEUCコード系で記述した場合、帳票出力サーバ側で

    Shift-JISに変換されるため、Shift-JISの文字コード系の範囲で指定してください。

    Shift-JISに存在しない文字を指定すると、縮退が発生します。その場合、代替文字「_」または「_」で出力されます。

  • ファイルおよびファイルの格納先を指定する場合、以下の注意事項があります。

    ⇒“3.8 ユーザアプリケーションの開発・実行に関する留意事項


RMT_LC_FILE

アプリケーションサーバのファイルを帳票出力サーバに転送する場合に、アプリケーションサーバの転送するファイル名をフルパスで指定します。

この属性は、転送するファイルの文字コード変換を行う場合に指定します。

帳票出力サーバに転送されたファイルは、帳票出力後に削除されます。

この属性は、PDFメール配信でPDFメール配信情報ファイルを使用する場合に指定します。

注意

  • PDFファイルにテキストファイルを添付する場合は、アプリケーションサーバの文字コード系に合わせてファイルを作成してください。

  • 情報ファイルの文字コード系については、オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”の情報ファイルの文字コード系についての記載を参照してください。

  • ファイルおよびファイルの格納先を指定する場合、以下の注意事項があります。

    ⇒“3.8 ユーザアプリケーションの開発・実行に関する留意事項


RMT_LC_BIN_FILE

アプリケーションサーバのファイルを帳票出力サーバに転送する場合に、アプリケーションサーバの転送するファイル名をフルパスで指定します。

この属性は、ファイルをバイナリモードで転送する場合に指定します。

帳票出力サーバに転送されたファイルは、帳票出力後に削除されます。

この属性は、PDFファイルに任意のファイルを添付する場合に指定します。

注意


RMT_RETURN_PDF_PATH

アプリケーションサーバに保存するPDFファイル名をフルパスで指定します。

注意

  • この属性で指定したファイル名と同一のファイル名がすでに存在する場合はエラーとなります。

  • RMT_RETURN_OWF_PATH属性と同時に指定しないでください。

  • ファイルおよびファイルの格納先を指定する場合、以下の注意事項があります。

    ⇒“3.8 ユーザアプリケーションの開発・実行に関する留意事項

ポイント

  • コネクタ連携時にアプリケーションサーバでPDFファイルを保存する場合、この属性にPDFファイルのパス名を指定します。

    また、帳票出力サーバでPDFファイルを保存する場合には、PDF_KEEPFILE属性で保存するPDFファイルのパスを指定します。


RMT_RETURN_OWF_PATH

アプリケーションサーバに生成するOWFファイル名をフルパスで指定します。

なお、OWFファイルのファイル名には、全角文字、半角カナ文字、半角空白文字、および以下の文字は指定しないでください。

(」、「)」、「|」、「\」、「^」、「~」、「[」、「]」、「`」、「<」、「>」、「#」、「%」、「"」、「;」、「/」、「?」、「:」、「@」、「&」、「=」、「,」、「*

注意

  • OWFファイル名の拡張子は必ず「.owf」(半角小文字)を指定してください。

    「.owf」以外の拡張子を指定した場合、Webプラグインが起動されません。

  • この属性で指定したファイル名と同一のファイル名がすでに存在する場合はエラーとなります。

  • RMT_RETURN_PDF_PATH属性と同時に指定しないでください。

  • ファイルおよびファイルの格納先を指定する場合、以下の注意事項があります。

    ⇒“3.8 ユーザアプリケーションの開発・実行に関する留意事項

ポイント

  • コネクタ連携時にアプリケーションサーバでOWFファイルを生成する場合、この属性にOWFファイルのパス名を指定します。
    また、帳票出力サーバでOWFファイルを生成する場合には、OWF_KEEPFILE属性で生成するOWFファイルのパスを指定します。


RMT_REMOTE_OPTION

CFXカスタムタグインタフェースがサポートしていないprputprtコマンドのオプションを指定します。

prputprtコマンドについては、以下を参照してください。

⇒“4.2.2 prputprtコマンド

注意

  • この属性は、コネクタ連携時は無効となります。

  • この属性にprputprtコマンドの-zオプションおよび-zオプション以降のコマンドオプションを指定しないでください。帳票出力オプションを指定する場合は、EXECBUFFER属性を使用してください。


REMOTE_MODE

リモート帳票出力を行う場合の動作モードを指定します。

COMPATIBLE:

リモート帳票出力を行う場合に指定してください。


10.2.2.2.17 その他の属性
EXECBUFFER

CFXカスタムタグインタフェースがサポートしていないprprintコマンドのオプションを指定します。

prprintコマンドのオプションについては、以下を参照してください。

⇒“4.1.2 prprintコマンド

注意

  • リモート帳票出力またはコネクタ連携時を行う場合は、この属性にprputprtコマンドまたはprputexコマンドの-zオプション以降のコマンドオプションを指定してください。

  • 以下のコマンドオプションを指定しないでください。

    • -atdirect

    • OWFファイル生成に関するコマンドオプション


10.2.2.2.18 ACTION属性に「DELETE」を指定した場合の属性
QUERY

ACTION属性に「CREATE」を指定して作成したQUERY オブジェクト名を指定します。

QUERY オブジェクトを破棄します。

ACTION属性に「CREATE」を指定して作成したQUERYオブジェクトが不要になったら、必ずACTION属性に「DELETE」を指定してQUERYオブジェクトを破棄してください。

この属性は、必ず指定してください。


10.2.2.3 エラー発生時の動作

CFXカスタムタグインタフェース実行中にエラーが発生した場合、例外をスローし、Webブラウザにエラーが表示されます。