ページの先頭行へ戻る
Interstage List Creator V10.5.0 帳票設計編
FUJITSU Software

第3部 帳票設計編

List Creatorでは、日本語を含む多言語の帳票を設計、出力することができます。

本書では、日本語の帳票を日本語の環境で出力する場合について記載しています。

多言語の帳票の運用については、オンラインマニュアル“環境設定・帳票運用編”の多言語帳票の運用についての記載を参照してください。

ここでは固定間隔グリッドを使用した場合の操作方法について、帳票設計の流れにそって説明します。

なお、設定画面の設定項目については、画面の[ヘルプ]ボタンをクリックして表示されるデザイナヘルプの説明を参照してください。

ポイント

  • 第3部 帳票設計編”では、メニューを使用した操作方法で説明しています。

  • 帳票の出力時の環境、出力方法、または使用する資源などによっては、帳票設計時に注意が必要な場合があります。帳票設計時の注意については、以下を参照してください。

    ⇒ “付録D 帳票設計時の注意事項

    ⇒ “付録E 入力データに関する留意事項

    また、帳票設計に関する機能や操作の詳細、制限事項などについては、デザイナヘルプも併せて参照してください。

第6章 帳票設計を始める前の準備

第7章 帳票レイアウト情報を作成する

第8章 項目・オーバレイを定義する

第9章 帳票レイアウト情報と入力データの関連付け情報を定義する

第10章 出力イメージを確認する

第11章 入力データを設計する

第12章 帳票業務情報を定義する

第13章 組合せフォームを設計する

第14章 帳票出力時に項目属性を切り替える