ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF Storage Cruiser 16.4 運用ガイド Optimization機能編
FUJITSU Storage

9.1.6 esfast heatmapsync set (アクセス状況データの同期機能の設定コマンド)

名前

esfast heatmapsync set - アクセス状況データの同期機能の設定

形式

esfast heatmapsync set -mode {enable | disable}

コマンドパス

Windows環境
$INS_DIR\AST\Manager\opt\FJSVssast\sbin\esfast heatmapsync set

($INS_DIRは、ETERNUS SF Managerをインストールしたときの「プログラムディレクトリ」です。)

Solaris/Linux環境
/opt/FJSVssast/sbin/esfast heatmapsync set

機能説明

ストレージ自動階層制御のアクセス状況データの同期機能の設定を行います。

アクセス状況データの同期機能を有効にすると、ETERNUS SF Managerに登録したすべてのTierプールのFTVが同期処理の対象となります。

オペランド

set

アクセス状況データの同期機能の設定を行います。

オプション

setオペランドのオプション
-mode {enable | disable}

アクセス状況データの同期機能を有効にするか、無効にするかを指定します。

enable

アクセス状況データの同期機能を有効にします。

disable

アクセス状況データの同期機能を無効にします。

終了ステータス

=0 : 正常終了
>0 : 異常終了

使用例

Windows環境
> C:\ETERNUS_SF\AST\Manager\opt\FJSVssast\sbin\esfast heatmapsync set -mode enable
INFO:esast9000:Command terminated normally.
Solaris/Linux環境
# /opt/FJSVssast/sbin/esfast heatmapsync set -mode disable
INFO:esast9000:Command terminated normally.
アクセス状況データの同期機能を有効にする場合
> C:\ETERNUS_SF\AST\Manager\opt\FJSVssast\sbin\esfast heatmapsync set -mode enable
INFO:esast9000:Command terminated normally.
アクセス状況データの同期機能を無効にする場合
> C:\ETERNUS_SF\AST\Manager\opt\FJSVssast\sbin\esfast heatmapsync set -mode disable
INFO:esast9000:Command terminated normally.

注意事項