本製品バージョンレベルでは、ライセンスごとに利用できる機能範囲が異なります。
各ライセンスで利用できる機能は、以下のとおりです。
機能 | ライセンス | |||
---|---|---|---|---|
Express | Storage | AdvancedCopy | ||
ETERNUS ディスクアレイの装置状態表示 | 異常の有無表示 | ○ | ○ | ○ |
装置構成詳細表示 | ○ | ○ | ― | |
エコモード状態 | ○ | ○ | ― | |
そのほかの装置の状態表示 | ― | サーバ、 | ― | |
サーバ、ボリューム間の関係管理 | ETERNUS ディスクアレイ、ファイバーチャネルスイッチ、サーバ | ― | ○ | ― |
装置のボリューム作成、サーバ割当て設定 | ETERNUS ディスクアレイ | ○ | ○ | ― |
I/O経路設定 | ETERNUS ディスクアレイ、スイッチ | ― | ○ | ― |
エコモード設定 | ETERNUS ディスクアレイ | ○ | ○ | ― |
性能情報の採取 | ETERNUS ディスクアレイ | 24時間の履歴 | ユーザー設定期間 | ― |
ファイバーチャネルスイッチ | ― | ユーザー設定期間 | ― | |
性能情報閾値監視 | ETERNUS ディスクアレイ、ファイバーチャネルスイッチ | ― | ○ | ― |
装置温度のグラフ表示 | ETERNUS ディスクアレイ | 24時間の履歴 | ユーザー設定期間 | ― |
アドバンスト・コピー(ETERNUS ディスクアレイ) | SnapOPC+ | 8セッションまで | ― | ○ |
OPC/QuickOPC | ― | ― | ○ | |
EC | ― | ― | ○ | |
REC | ― | ― | ○ | |
アドバンスト・コピー設定 | ○ | ○ | ○ | |
リモートコピーのパス設定 | ― | ― | ○ | |
バックアップ管理 | ― | ― | ○ | |
アプリケーション/OS連携 (注1) | ― | ― | ○ | |
スナップショット(ETERNUS VX700 series) | バックアップ管理 | ― | ― | ○ |
シン・プロビジョニングプールの容量グラフ表示 | ETERNUS ディスクアレイ | 1か月間の履歴 (注2) | ユーザー設定期間 (注3) | ― |
ボリューム割当てウィザード | ETERNUS ディスクアレイ、スイッチ、サーバ | HBA数2つまで設定可能 | ・ゾーニング設定 | ― |
NASファイルシステム管理 (注4) | NASファイルシステムの導入 | ○ | ○ | ― |
NASファイルシステムの構成情報表示 | ○ | ○ | ― | |
NASボリュームのバックアップ運用 | ― | ― | ○ | |
NASボリュームのスナップショット自動採取機能 | ○ | ○ | ― | |
NASボリュームの容量制限機能(クォータ管理) | ○ | ○ | ― | |
NASボリュームの筐体間バックアップ/リストア | ― | ― | ○ |
注1: Exchange Server、SQL Server、ファイルシステム、前後処理スクリプトでのアプリケーション連携です。
注2: 現在から1か月前まで(31日分)の履歴を表示します。
注3: 現在から1か月前(31日分)、1年前、または10年前までの履歴を表示します。
注4: ETERNUS オールフラッシュアレイは未サポートです。