機能説明
Systemwalker Software Configuration Managerで管理するジョブ情報の一覧表示、詳細表示、アクションの実行、および、削除を行うことができます。
記述形式
【Windows】
swcfmg_job.exe |
【Linux】
swcfmg_job |
オプション
ジョブ情報をCSV形式で出力します。
出力ファイルの詳細については、「2.4.3 ジョブ情報ファイル」を参照してください。
-file “ジョブ情報ファイルパス”が省略された場合、情報はコマンドの標準出力に出力されます。
指定したファイルが存在しない場合はファイルを新規作成し、存在する場合は既存のファイルへ上書きします。
エラーのためファイル出力できなかった場合、新規作成時は、新たなファイルは作成しません。既存ファイルへの上書きの場合は、既存ファイルを保証します。
-eオプションで、出力するファイルの文字コードを指定します。以下の文字コードが指定できます。
[Windows]
SJIS
[Linux]
UTF-8
EUC
本オプションを省略した場合、本コマンドの実行環境の文字コードで動作します。
また、下記のオプションを指定することで、出力するジョブ情報を絞り込むことができます。指定しなかった場合は、すべてのジョブ情報が出力されます。
出力するジョブのジョブ種別を指定します。以下のジョブ種別を指定することができます。
patchapplication : パッチ適用
patchdistribution : パッチ配付
parametersetting : パラメーター設定
scriptexecution : スクリプト実行
configurationchange : 構成変更
出力するジョブの状態を指定します。以下の状態を指定することができます。
running : 実行中
completed : 完了
selecting_abnormal : 選択中(異常)
completed_abnormal : 完了(異常)
waiting : 待機中
canceled : 中止
出力するジョブの管理者を指定します。
出力するジョブの管理者の所属テナントを指定します。
出力するジョブの開始日を指定します。以下の形式で指定してください。
- YYYY-MM-DD
出力するジョブの終了日を指定します。以下の形式で指定してください。
- YYYY-MM-DD
出力するジョブの対象を指定します。パッチ適用、パッチ配付、パラメーター設定、スクリプト実行、および、構成変更のジョブの対象は、サーバとなります。-targettypeに指定する対象種別、-targetに出力するジョブの対象を指定します。対象種別には、以下の値を指定できます。
ipaddress : IPアドレス
server-id : サーバID
対象種別を省略した場合、すべての対象種別から-targetで指定した文字列の検索を行います。-targetを省略した場合、-targettypeで指定した対象種別が定義されているジョブのみを取得します。
ジョブIDで指定されたジョブの詳細情報、または、状態をXML形式で出力します。-getstatusオプションを省略した場合は、ジョブの詳細情報がXML形式で出力されます。XMLの形式については、「2.4.4 ジョブ詳細ファイル」を参照してください。-getstatusオプションを指定した場合は、ジョブの状態が出力されます。
-file “出力ファイルパス”が省略された場合、情報はコマンドの標準出力に出力されます。
指定したファイルが存在しない場合はファイルを新規作成し、存在する場合は既存のファイルへ上書きします。
エラーのためファイル出力できなかった場合、新規作成時は、新たなファイルは作成しません。既存ファイルへの上書きの場合は、既存ファイルを保証します。
ジョブIDで指定されたジョブに対してアクションを実行します。
-actionに、実行するアクションを指定します。以下のアクションを指定することができます。
retry : 再試行
retryall : 全再試行
cancel : 中止
continue : 継続
ジョブIDで指定されたジョブを削除します。本オプションにより削除されたジョブは、一覧表示や詳細表示により情報を取得できなくなります。以下の状態のジョブを削除することができます。
completed : 完了
completed_abnormal : 完了(異常)
canceled : 中止
復帰値
復帰値 | 意味 |
|---|---|
0 | 正常終了しました。 |
10 | パラメーター異常です。 |
20 | 指定された入出力ファイルパスのエラーです。 |
30 | 指定された文字コードに誤りがあります。 |
70 | 指定されたジョブIDは存在しません。 |
71 | 指定されたアクションは存在しません。 |
72 | 指定されたジョブは削除できません。 |
100 | Systemwalker Software Configuration Manager は起動していません。 |
105 | データベース接続に失敗しました。 |
106 | ジョブ詳細情報の取得に失敗しました。 |
110 | 書き込みエラーです。 |
200 | セットアップされていません。 |
255 | システムエラーです。 |
コマンド格納場所
管理サーバ
【Windows】
[Systemwalker Software Configuration Managerインストールディレクトリ]\SWCFMGM\bin |
【Linux】
/opt/FJSVcfmgm/bin |
実行に必要な権限/実行環境
【Windows】
Administrator権限が必要です。ご利用OSがWindows Server 2008以降の場合は、管理者として実行してください。
管理サーバで実行可能です。
本コマンドは同時に実行する事ができます。
【Linux】
システム管理者(スーパーユーザー)のみが実行できます。
管理サーバで実行可能です。
本コマンドは同時に実行する事ができます。
注意事項
Systemwalker Software Configuration Managerが起動した状態で本コマンドを実行してください。
ジョブ情報が登録されていない場合は、ヘッダー情報だけを出力します。
#job-id,job-name,job-type,status,owner,tenant,start-date,end-date,target-type,target |
実行できるアクションは、-getオプションで取得するジョブ詳細ファイルで確認できます。
アクションは、ジョブの管理者として実行されます。
ジョブを削除すると、ジョブの依頼時に登録したスクリプトも削除されます。
使用例
一覧表示
【Windows】
swcfmg_job.exe -list -file C:\work\joblist.csv |
【Linux】
swcfmg_job -list -file /tmp/joblist.csv |
詳細表示
【Windows】
swcfmg_job.exe -get -id 000000001 -file C:\work\jobinfo.xml |
【Linux】
swcfmg_job -get -id 000000001 -file /tmp/jobinfo.xml |
アクション実行
【Windows】
swcfmg_job.exe -select -id 000000001 -action retry |
【Linux】
swcfmg_job -select -id 000000001 -action retry |
削除
【Windows】
swcfmg_job.exe -delete -id 000000001 |
【Linux】
swcfmg_job -delete -id 000000001 |
実行結果/出力形式
一覧表示
標準出力
#job-id,job-name,job-type,status,owner,tenant,start-date,end-date,target-type,target 000000001,パッチ配付依頼_000000001__開発サーバ1(kaihatsu1),patchdistribution, completed,user001,tenantA,2013-08-28 22:06:25,2013-08-28 22:15:50,server-id(ipaddress),0I6M73PAH@Direct(192.168.1.1) 000000002,パッチ適用依頼_000000001__開発サーバ2(kaihatsu2),patchapplication,running,user002,tenantA,2013-08-28 22:15:45,,server-id(ipaddress),GYLDF7MHM@Direct(192.168.1.2)
ファイル出力
CFMGC30251 ジョブ情報管理コマンドが正常に終了しました。
なお、出力したCSVファイルの先頭行には、以下のヘッダー情報が付加されます。
#job-id,job-name,job-type,status,owner,tenant,start-date,end-date,target-type,target
詳細表示
標準出力(-getstatusオプション省略時)
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<job>
<jobName>パッチ適用依頼_000000001_開発サーバ(kaihatsu1)</jobName>
<jobId>000000001</jobId>
<jobType>patchapplication</jobType>
<jobStatus>running</jobStatus>
<jobOwner>user001</jobOwner>
<jobTenant>tenantA</jobTenant>
<jobStartDate>2013-08-28 22:05:50</jobStartDate>
<jobEndDate />
<jobTargetType>ipaddress</jobTargetType>
<jobTarget>192.168.1.1</jobTarget>
<processes>
<process>
<processName>受付</processName>
<processOrder>1</processOrder>
<processType>acceptance</processType>
<processParameters />
</process>
<process>
<processName>サーバ稼働確認</processName>
<processOrder>2</processOrder>
<processType>checkServer</processType>
<processParameters>
<serverName>開発サーバ</serverName>
<serverId>0I6M73PAH@Direct</serverId>
<ipaddress>192.168.1.1</ipaddress>
<monitorTime>0</monitorTime>
</processParameters>
</process>
<process>
<processName>パッチ適用</processName>
<processOrder>3</processOrder>
<processType>patchApplication</processType>
<processParameters>
<serverName>開発サーバ</serverName>
<serverId>0I6M73PAH@Direct</serverId>
<ipaddress>192.168.1.1</ipaddress>
<windowsUpdates>
<windowsUpdate>
<patchId>KB2079403</patchId>
<requiredLevel>必須</requiredLevel>
<patchType>セキュリティ問題の修正プログラム</patchType>
<updateId>2864e0a9-1733-4c55-804f-a13982cd4d75</updateId>
</windowsUpdate>
</windowsUpdates>
</processParameters>
</process>
</processes>
<results>
<result>
<processName>受付</processName >
<processOrder>1</processOrder>
<processType>acceptance</processType>
<processExecutor>user001</processExecutor>
<processStatus>succeeded</processStatus>
<processStartDate>2013-08-28 22:05:50</processStartDate>
<processEndDate>2013-08-28 22:09:23</processEndDate>
<messages>
<message>
<messageId>CFMGP10000</messageId>
<messageText>受付処理が正常に終了しました。</messageText>
<errorType>INFO</ErrorType>
<messageParameters />
</message>
</messages>
</result>
</results>
</job>標準出力(-getstatusオプション指定時)
running
ファイル出力
CFMGC30251 ジョブ情報管理コマンドが正常に終了しました。