本テンプレートをWebコンソールから起動することによって、作成済みの1つの業務システムにミドルウェアインスタンスが追加されます。クラスタ環境でのミドルウェアインスタンスの追加の場合は、運用系ミドルウェアインスタンスが作成されます。
業務システムには、以下の3種類のミドルウェアについて、ミドルウェアインスタンスをそれぞれ最大10個まで作成できます。
クラスタ環境での運用系ミドルウェアインスタンスは、それぞれ最大5個まで作成できます。
ミドルウェア名 | 追加できるミドルウェアインスタンス |
---|---|
Interstage Application Server | 指定された名前の業務ユニット |
Symfoware Server | 指定された名前のDBインスタンス |
Systemwalker Operation Manager | 指定された番号のサブシステム |
注意
ミドルウェアインスタンスを追加する業務サーバのRed Hat Enterprise Linuxのバージョンが“6”の場合、ミドルウェアインスタンスの作成が完了した後に、ミドルウェアインスタンスを停止し、OSを再起動してcgroupの設定を有効にしてください。
クラスタ環境でのミドルウェアインスタンス追加の場合、運用系で以下を実施してください。
本テンプレート起動前に行う作業:
GDSボリュームを起動する
ファイルシステムをマウントする
本テンプレート起動後に行う作業:
Symfoware Server DBインスタンスを作成した場合、.pgpassファイルを作成する
ファイルシステムをアンマウントする
GDSボリュームを停止する
GDSボリュームの起動・停止については、“PRIMECLUSTER Global Disk Services 説明書”を参照してください。ファイルシステムのマウント・アンマウントについては、“PRIMECLUSTER 導入運用手引書”を参照してください。.pgpassファイルの作成については、“Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“データベースクラスタの作成”を参照してください。