ページの先頭行へ戻る
WSMGR for Web V7.2 使用手引書L50
FUJITSU Software

19.4 ファイルの受信

ファイル受信は以下の手順で行います。

  1. ホストにログオンします。
    TSS(AIF)Ready 状態になります。

  2. FIMPORTコマンドを実行します。(→「19.4.1 FIMPORTコマンドの入力」参照)
    [ファイル受信設定]ダイアログが表示されます。

  3. 受信パラメータを設定します。(→「19.4.2 受信パラメータの設定」参照)

  4. [転送開始]をクリックします。
    DUETファイル転送/受信ウィンドウが表示され、ファイル受信が開始されます。
    DUETファイル転送/受信ウィンドウには、転送状態を表す情報が表示されます。

    格納ファイル名:

    現在受信中のファイル名を表示します。

    転送量:

    現在の転送量を表示します。

    経過時間:

    転送開始から現在までの経過時間を表示します。

  5. ホストからの受信ファイルは、一時的にサーバへ保存後、クライアントへのダウンロード処理が自動的に開始します。
    ブラウザの通知バー(IE8の場合は「情報バー」と読み替えてください)に受信ファイルのダウンロードに関する通知が表示される場合は、ダウンロードを許可してください。

  6. サーバからのダウンロードが完了すると、ブラウザのダウンロード設定に従い、ファイル保存やフォルダ参照のメッセージが表示されます。

注意

HTMLモード(IEアドオンを使用する)では、手順5、および、手順6は必要ありません。

【WSMGR for Web External】

HTMLモード(IEアドオンを使用する)は利用できません。

参考

  • ファイル転送中に転送を中止するには、[DUETファイル転送/受信]ダイアログの[キャンセル]をクリックします。

  • ファイル転送を開始する前にファイル転送を中止するには、[ファイル受信設定]ダイアログの[キャンセル]をクリックします。

  • ファイル転送にて、コード変換エラーのデータは全角は’■’(SJIS:8140)で、半角は半角ハイフンで表示されます。