ページの先頭行へ戻る
WSMGR for Web V7.2 使用手引書L50
FUJITSU Software

19.4.1 FIMPORTコマンドの入力

FIMPORTコマンドの入力形式は次のとおりです。

コマンド

オペランド

FIMPORT

〈データセット指定〉

注意

実際の入力では、コマンド・オペランドは複数行に分けずに、空白で区切りながら連続して入力してください。
例) FIMPORT TEST.DATA


■各オペランドの説明

●〈データセット指定

ホスト上にある、転送すべきデータセットを指定します。データセット指定中にメンバ指定があれば区分データセットが、メンバ指定がなければ順データセットがそれぞれ対象となります。


FIMPORTコマンド入力例

例1) FIMPORT TEST.DATA

データセットTEST.DATA を受信します。