ロードコマンドを実行して、ロード機能が正常に動作するかを確認します。
ロードサーバセットの配置先サーバマシンにて、dlofentryコマンドを利用してサンプルカテゴリにファイルを格納します。
dlofentry cat_name=SAMPLE in_file=/opt/FJSViis/sample/sample.csv result_file=/tmp/load_result
write_mode_out=o de_dir=[ディレクトリ名] <ENTER>
dlofentry cat_name=SAMPLE in_file=<IISインストールディレクトリ>\FJSViis\sample\sample.csv result_file=%TEMP%\load_result
write_mode_out=o de_dir=[ディレクトリ名] <ENTER>
注意
de_dirパラメタには、存在するディレクトリを絶対パスで指定してください。
dlofentryコマンドが正常に終了すると、データの格納結果がdlofentryコマンドのresult_fileオプションで指定したコマンド結果ファイルに出力されます。
コマンド結果ファイルの内容を参照することで、データの格納結果を確認できます。
例
コマンド結果ファイルの内容は、以下のとおりです。
cat /tmp/load_result <Enter> カテゴリ名:SAMPLE 入力データファイル名:/opt/FJSViis/sample/sample.csv 起動日時:2010/02/25 15:40:14.488 下記の蓄積データファイルは作成・登録済みになりました。 蓄積データファイル名 バックアップ蓄積データファイル名 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- [de_dirで指定したパス]/SAMPLE_20100225_01.gz ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 蓄積データファイル登録タイムスタンプ:20100225154014804 -The End-
type %TEMP%\load_result <Enter> カテゴリ名:SAMPLE 入力データファイル名:C:\SymfoAS\ODS\FJSViis\sample\sample.csv 起動日時:2010/02/25 15:40:14.488 下記の蓄積データファイルは作成・登録済みになりました。 蓄積データファイル名 バックアップ蓄積データファイル名 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- [de_dirで指定したパス]\SAMPLE_20100225_01.zip ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 蓄積データファイル登録タイムスタンプ:20100225154014804 -The End-