機能説明
運用管理サーバ上に配付済みのエージェントを導入していないサーバの「Oracle状態監視条件」の設定内容を表示します。
コマンド形式
コマンド形式を以下に示します。
【UNIX版】
# /opt/FJSVmpor/bin/mporcnddspals_dist -h ホスト名 { -sid ORACLE_SID | -dir ディレクトリ名 | -sid ORACLE_SID -dir ディレクトリ名 } <ENTER> |
【Windows版】
mporcnddspals_dist.exe -h ホスト名 -sid ORACLE_SID | -dir フォルダ名 | -sid ORACLE_SID -dir ディレクトリ名 } <ENTER> |
オプション
ホスト名で指定されたサーバに対して配付済みのOracle状態監視条件の設定内容を表示または出力します。
すべてのサーバに対して配付済みのOracle状態監視条件の設定内容を表示または出力します。
配付済みのOracle状態監視条件の設定内容から指定されたORACLE_SIDについての設定内容を表示または出力します。
配付済みのOracle状態監視条件の設定内容からすべてのORACLE_SIDについての設定内容を表示または出力します。
-dirオプションを指定した場合のみ省略可能です。
Oracle状態監視条件の設定内容を出力するディレクトリをフルパスで設定します。
ディレクトリ配下には以下のファイル名で出力されます。
Oracle状態監視条件の設定内容が表示されます。
-sidオプションを指定した場合のみ省略可能です。
実行に必要な権限/実行環境
【UNIX版】
運用管理サーバ上で実行します。
スーパーユーザで実行する必要があります。
インストールレス型エージェント監視環境設定コマンド(mporalssetup)が実施済である必要があります。
【Windows版】
運用管理サーバ上で実行します。
Administratorsグループに属するユーザで実行する必要があります。
インストールレス型エージェント監視環境設定コマンド(mporalssetup)が実施済である必要があります。
注意
設定内容はOracle状態監視定義ファイルの形式で表示されます。
例
使用例
【UNIX版】
ホスト名が「host1」であるサーバに対して配付されたORACLE_SIDが「orains」のOracle状態監視条件の設定内容を表示する
# /opt/FJSVmpor/bin/mporcnddspals_dist -h host1 -sid orains <ENTER> |
【Windows版】
ホスト名が「host1」であるサーバに対して配付されたORACLE_SIDが「orains」のOracle状態監視条件の設定内容を表示する
mporcnddspals_dist.exe -h host1 -sid orains <ENTER> |