ページの先頭行へ戻る
Interstage Interaction Manager V10.1.1 導入ガイド
FUJITSU Software

G.1 概要

ここでは、V10.0.1のポータル機能の環境をV10.1.1へ移行する場合の概要を説明します。
V10.0.1のポータル機能の環境の移行は、V10.1.1の製品のセットアップ直後にセットアップ管理者が行います。

移行対象

移行対象の資産は以下のとおりです。ここでは以下の資産をサーバ情報と記述します。

移行概要

移行では以下の操作を行います。

注意

  • 移行元のOSと移行先のOSは一致させてください。移行元と移行先のOSのバージョンが異なる場合でも移行できます。

  • ここでは、1台のサーバ情報を移行する手順について説明しています。
    負荷分散構成の構成の場合に、2台目以降を移行する場合は、「付録E 負荷分散構成の環境作成」の「2台目以降のサーバの環境作成」および「Autopilot機能を利用する場合の設定」を実施します。

  • 本手順では以下の資産は移行されません。必要に応じて移行してください。各項目の詳細は「運用ガイド」の「第5章 運用保守」を参照してください。

    • ログ

    • ログイン画面

    • Favicon

    • タイトル画像

  • 移行元で、共有エリア(ヘッダー)、共有エリア(フッター)の情報を変更していない場合、移行先の共有エリア(ヘッダー)、共有エリア(フッター)の情報は、V10.1.1の初期値になります。

  • 移行前の情報がブラウザにキャッシュされている場合、移行後にポータルが正しく動作しない場合があります。移行後はブラウザのキャッシュをクリアしてください。

移行の流れ

移行は以下の手順で行います。