本章では、複数サーバで負荷分散する場合のサーバの環境作成手順について説明します。
以下の手順で1台目のサーバの環境を作成します。
Interaction Managerをインストールします。
インストールについては「第4章 インストール」を参照してください。
Interaction Managerのポータル機能のセットアップを行います。
セットアップについては「第5章 セットアップ」を参照してください。
以下の手順で2台目以降のサーバの環境を作成します。
データベースは「1台目のサーバの環境作成」で作成しているため、以下の手順ではデータベースの作成は不要です。
Interaction Managerをインストールします。
インストールについては「第4章 インストール」を参照してください。
1台目のサーバと同じ設定でInteraction Managerのポータル機能をセットアップします。
セットアップについては「第5章 セットアップ」を参照してください。
1台目をサイレントタイプでセットアップした場合は、テナント定義入力ファイルを再利用することで、1台目と同じ環境を作成できます。
1.と2.の手順をサーバの台数分繰り返します。
ポイント
複数サーバ構成の場合、各ポータル機能のサーバは、同一のLDAPシステム(AD/LDAP連携の場合)、Interstage シングル・サインオン環境(Interstage シングル・サインオン連携の場合)、およびRDBシステムにアクセスする形態になります。必要に応じて各環境の設定を見直してください。
また、複数サーバの構成にするとRDBへの接続数が増加します。RDBの接続数が不足すると管理コンソール、ポータルが起動しない、応答時間が長くなるなどの問題が発生します。必要に応じてRDBの設定を見直してください。詳細はRDBMS製品のマニュアルを参照してください。
Interaction Manager管理コンソールは1サーバのみの運用を推奨します。Interaction Manager管理コンソールへのアクセスは、負荷分散の対象外とするか、負荷分散装置の振り分け設定により、特定のサーバの管理コンソールを利用するようにしてください。
Autopilotの登録時にAutopilot定義のファイルをInteraction Manager管理コンソールへアップロードして配備しますが、複数サーバ構成の場合に、対象となるInteraction Manager管理コンソールのサーバを特定することで、他のサーバへのAutopilot定義のファイルのコピーと配備を容易にできます。
なお、複数サーバを利用した負荷分散構成における設定操作については、「ポータル 運用ガイド」の「5.9 負荷分散構成における設定操作」を参照してください。
負荷分散環境でAutopilot機能を利用する場合の設定方法について説明します。
注意
Autopilotの自サーバの設定は、負荷分散環境で作成したすべてのサーバで行ってください。
以下の手順で自サーバの設定を行います。
ポータル機能の停止
ポータル、管理コンソールをまとめて停止します。
詳細は、「ポータル運用ガイド」の「5.5.2 ポータル機能の停止」の「ポータル、管理コンソールをまとめて停止する」を参照してください。
Interstage Java EE管理コンソールへのログイン
Application ServerのInterstage Java EE管理コンソールにログインします。
詳細は、「ポータル運用ガイド」の「5.5.1 ポータル機能の起動」の「Interstage Java EE管理コンソールにログインする」を参照してください。
IJServerクラスタのJVMオプションの設定
AutopilotのIJServerクラスタのJVMオプションに自サーバの情報を設定します。
[設定]を選択します。
設定一覧からIJServerクラスタの設定名を選択します。
IJServerクラスタの設定名:[IJServerクラスタ名]-config
構成から[JVM設定]を選択します。
[JVMオプション]タグを選択し、Autopilotの自サーバの情報をJVMオプションに追加または変更します。
項目 | 説明 |
---|---|
emu.ownserver.host | 自サーバのアドレスを指定します。 |
emu.ownserver.port | 自サーバのポート番号を指定します。 |
emu.ownserver.protocol | 負荷分散装置から、自サーバへの通信プロトコルを設定します。
|
[保存]ボタンをクリックします。
ポータル機能の起動
ポータル、管理コンソールをまとめて起動します。
詳細は、「ポータル運用ガイド」の「5.5.1 ポータル機能の起動」の「ポータル、管理コンソールをまとめて起動する」を参照してください。
ポイント
AutopilotのIJServerクラスタ名は、セットアップ時にIJServerクラスタに指定した値です。セットアップタイプにより以下のように値が異なります。
デフォルトタイプの場合:[セットアップ時に入力したテナントID]_ac
カスタマイズタイプの場合:対話式で入力した値
サイレントタイプの場合:テナント定義入力ファイルで定義した値