ページの先頭行へ戻る
Interstage List Creator V10.4.0 XBRLデータ対応機能編
FUJITSU Software

2.4.2 関連付けの情報を表示する

項目に関連付けられたデータフィールドの情報や出力に関する情報を表示します。

=操作手順=

  1. 編集画面で項目を選択します。

    図2.15 項目の選択


  2. 関連付け表示ボタンをクリックします。

    図2.16 関連付け表示ボタン


  3. 関連付け情報が表示されます。

    図2.17 関連付け情報の表示


    表2.2 関連付け情報

    見出し

    説明

    1

    項目

    選択した項目を表示します。

    2

    データフィールド

    選択した項目に関連付けられているデータフィールドを表示します。

    3

    XBRL要素名

    XBRL要素の名前を表示します。

    4

    XBRL要素の型

    XBRL要素の型を表示します。

    5

    XBRL要素の種類

    XBRL要素の種類を表示します。

    6

    出力値

    帳票の出力時にデータフィールドの「値」と「名前」のどちらを出力する設定になっているかを表示します。

    7

    複数データフィールドの出力設定

    「詳細」ボタンを押して複数データフィールドの出力設定を参照します。詳細は以下を参照してください。
    ⇒“図3.4 複数データフィールドの出力設定

    (複数データフィールドの出力設定ができない場合には選択できません)

    8

    グループ

    グループ分けを行っている場合のグループ番号を表示します。

    (グループ分けを指定していない場合はグレー表示されます)