ページの先頭行へ戻る
Interstage List Works V10.4.0 帳票保管活用機能設計・運用ガイド(拡張パッケージ)
FUJITSU Software

7.7.3 ファイリング用パソコンの追加/移行/削除

ファイリング用のパソコンの追加、移行、および削除について説明します。

(1) ファイリング用パソコンの追加

ファイリングを行う場合、ファイリング用パソコンが必要となります。ファイリングパソコンには、ファイリング先に応じて、必要なソフトウェアをインストールします。

ファイリング先がHD、MOのいずれかによってインストールするソフトウェアやインストール方法が異なります。

ファイリング用パソコンの準備ができたら、リストナビから装置フォルダを追加し、ファイリング用パソコンを指定します。

 リストナビで装置フォルダを作成する方法については、“6.4.4 装置フォルダを作成する”を参照してください。

ファイリング先によるファイリング用パソコンの準備については、以下のとおりです。

ファイリングにHD/MOを使用する場合

ファイリング用パソコンに、リストファイリングサーバ(ハードディスク/MO版)をインストールします。

ファイリングにCD-R1枚書込み装置を使用する場合

ファイリング用パソコンに、ListWORKS CD-ROM作成オプションをインストールします。

参考

MICARにファイリングを行う場合は、ファイリング用パソコンを準備する必要ありません。

(2) ファイリング用パソコンの移行

ファイリング用パソコンの移行は、ファイリング用パソコンの追加と削除の作業を組み合わせることで行います。

削除するファイリング用パソコンのハードディスク上に、印刷データがファイリングされている場合は、必要に応じて、追加するファイリング用パソコンに移動させる必要があります。

 リストナビで装置フォルダを作成する方法、および削除する方法については、“6.4 ファイリングフォルダの操作と動作環境の設定”を参照してください。

(3) ファイリング用パソコンの削除

ファイリング用パソコンを削除する場合は、リストナビを使用します。

リストナビで、削除対象のファイリング用パソコンの装置フォルダを削除します。

 リストナビで装置フォルダを削除する方法については、“6.4.5 装置フォルダを削除する”を参照してください。