ページの先頭行へ戻る
Symfoware Server V12.1.0 クラスタ運用ガイド
FUJITSU Software

9.7.4 データベース多重化運用でのアンインストール

データベース多重化運用を行っているサーバでSymfoware Serverをアンインストールする手順について説明します。

プライマリサーバおよびスタンバイサーバのそれぞれで、Mirroring Controllerの設定を削除してからSymfoware Serverのアンインストール手順を実施してください。

  1. 多重化したインスタンスとMirroring Controllerの停止

    多重化したインスタンスとMirroring Controllerを停止します。

    停止方法については、“9.1 インスタンスの起動と停止”を参照してください。

  2. WindowsサービスからMirroring Controllerの登録解除

    mc_ctlコマンドをunregisterモードで実行して、WindowsサービスからMirroring Controllerの登録解除を行います。

    例)
    > mc_ctl unregister -M D:\mcdir\inst1
  3. イベントログに関する登録の削除

    イベントログにメッセージが出力されている場合には、“8.2.2 イベントログにエラーログを出力する場合の準備”にしたがって、DLLの登録を行っています。不要な問題が発生しないように、この登録を削除します。

    例)
    デフォルトのイベントソース名で64ビット製品のDLL登録を削除する例を以下に示します。
    > regsvr32 /u "c:\Program Files\Fujitsu\symfoserver64\lib\mcevent.dll"
    • インスタンスごとの登録の削除

      イベントログに出力するメッセージをインスタンスごとに識別して、ユーザーが命名した任意のイベントソース名に対してメッセージを出力するように、DLLの登録を行っています。

      したがって、インスタンスごとにDLL登録の削除が必要です。それぞれのイベントソース名によるDLL登録を削除してください。

      例) 
      イベントソース名を“Mirroring Controller inst1”として64ビット製品のDLL登録を削除する例を以下に示します。
      > regsvr32 /u /i:"Mirroring Controller inst1" "c:\Program Files\Fujitsu\symfoserver64\lib\mcevent.dll"
    • マルチバージョンインストールの場合

      Symfoware Serverパッケージを使用してセットアップしたデータベース多重化システムがイベントログにエラーログを出力する設定を行っていた場合、“8.2.2 イベントログにエラーログを出力する場合の準備”で控えたDLLのパス名を使用して、デフォルトのイベントソース名を再登録してください。

    注意

    アンインストールする前に削除してください。アンインストールしてしまうと、削除できなくなる場合があります。

  4. Symfoware Serverのアンインストール

    “導入ガイド(サーバ編)”の“アンインストール”を参照して、Symfoware Serverをアンインストールします。