ページの先頭行へ戻る
Interstage Mobile Application Server V1.1.0 運用ガイド
FUJITSU Software

7.1.1.1 IMAPS DBを使用する場合

認証のリポジトリにIMAPS DBを使用する場合の設定です。

デフォルト値から変更の必要が無い場合、以降の操作は不要です。

認証定義の作成

認証定義ファイルを作成します。

以下のサンプルファイルをコピーし、必要な箇所のみ修正して使用します。

Windows版:

<製品インストールフォルダー>\bin\conf\sample\db\authdef.properties

Linux版:

/opt/FJSVimaps/bin/conf/sample/db/authdef.properties

以下の定義値を変更可能です。

  • cookie-name
  • cookie-domain
  • cookie-path
  • cookie-secure
  • max-idletime
  • max-login-failure-count
  • lockout-reset-time

認証定義の反映

imstopapplicationコマンドでIMAPSサーバの機能を停止します。

imadmin auth setコマンドで作成した認証定義ファイルを指定し、認証定義を反映します。

imstartapplicationコマンドでIMAPSサーバの機能を起動します。

imadmin auth checkdefコマンドで設定の確認を行います。

エラーが発生した場合には、認証定義の設定値に誤りが無いか確認してください。