目標値を設定したボリュームは、目標を達成するために帯域幅が自動調整されます。共有リソースの範囲において、目標値を設定したボリュームのレスポンスタイムを上げるために帯域幅が調整される影響で、目標値を設定していないボリュームのレスポンスタイムが下がることがあります。
ボリュームにおける共有リソースには、以下の4種類があります。
Tierプール
CM
CA/CMポート
スイッチPort
ボリュームにおける共有リソースのパターンについて、構成例を基に説明します。
Tierプールの競合
Vol#1、Vol#2、Vol#3、およびVol#4は、Tierプール#1を共有 (a-1)
Vol#5およびVol#6は、Tierプール#2を共有 (a-2)
Vol#7およびVol#8は、Tierプール#3を共有 (a-3)
Vol#9およびVol#10は、Tierプール#4を共有 (a-4)
CMの競合
Vol#1、Vol#2、Vol#3、Vol#4、Vol#5、およびVol#6は、CM#0を共有 (b-1)
CA/CM Portの競合
Vol#7、Vol#8、Vol#9、およびVol#10は、CM#1-CA#0-PORT#0を共有 (c-1)
スイッチPortの競合
Vol#5およびVol#6は、ストレージ側スイッチPortのPORT#2を共有 (d-1)
Vol#7、Vol#8、Vol#9、Vol#10、およびVol#Aは、サーバ側スイッチPortのPORT#4を共有 (d-2)
図5.3 ボリュームにおける共有リソース