ページの先頭行へ戻る
Interstage Business Application Server 運用ガイド(高信頼性ログ編)
FUJITSU Software

付録B 使用できるコマンド一覧

高信頼性ログ機能で使用できるRDBコマンドを、以下に示します。

コマンド一覧

コマンド

機能概要

フェイルオーバ運用

運用系

待機系

rdbadjrcv

テンポラリログファイルの入出力障害時にユーザログテーブルをリカバリします。

×

rdbaldic

RDBディクショナリの追加割当ておよび容量拡張を行います。

×

rdbaltop
(注)

待機属性で起動されているSymfoware/RDBの属性を変更します。

×

rdbchksanity

Symfoware/RDBの動作を確認します。

rdbcninf

コネクション状態および通信環境の状態を表示します。

×


rdbcpraw

ローデバイスに配置したSymfoware/RDBの資源を複写します。

rdbcrdic

RDBディクショナリを作成します。

×

rdbcycexp

ユーザログテーブルのアンロード処理とエントリの初期化

×

rdbcycswh

ユーザログテーブルの使用済状態のエントリの強制切替え

×

rdbddlex

ユーザログテーブル定義ファイルからユーザログテーブルを作成します。

×

rdbdmpdic

RDBディクショナリのデータを外部ファイルにバックアップします。

×

rdbdvinf

rdbdmpdicコマンドおよびrdblogコマンドでバックアップした退避データの情報を出力します。

×

rdbexspc

データベーススペースのSymfoware/RDBからの切断または接続をします。

×

rdbfmt

DSIを初期化します。

×

rdbgcdic

RDBディクショナリを再配置します。

×

rdbhsrsc
(注)

クラスタシステムへSymfoware/RDBのリソースを登録、変更および削除します。

rdbhsuty
(注)

ホットスタンバイ使用の宣言およびプレオープン情報を出力します。

rdbinf

DSI、データベーススペースまたはRDBディクショナリに関する資源情報更新抑止情報およびアクセス禁止情報などの運用情報を表示します。

×

rdblog

ログファイルの操作(作成、更新、削除、情報表示)を行います。

×

rdbpldic

表の定義情報をメモリに展開およびメモリから削除します。

×

rdbprdic

RDBディクショナリの領域の使用状況を標準出力に出力します。

×

rdbprt

ユーザログテーブルの定義に関する情報、または定義されたユーザログテーブル名の一覧を標準出力に出力します。

×

rdbprtmsg

指定されたメッセージ番号の説明またはRDB内部矛盾検出時の対処方法を表示します。

×

rdbps

アプリケーションやRDBコマンドの実行状況を表示します。

rdbrcv

退避データをもとにユーザログテーブルの資源のリカバリを行います。

×

rdbrcvdic

RDBディクショナリおよびRDBディレクトリをリカバリします。

×

rdbrls

指定された資源に対して、リカバリレベルの切替えや更新抑止および参照更新抑止などの利用規定を解除します。

×

rdbrtr

指定された資源に対して、リカバリレベルの切替えや更新抑止および参照更新抑止などの利用規定を登録します。

×

rdbsar

Symfoware/RDBの性能情報を表示します。


×

rdbsetup

ユーザログテーブルのセットアップを行います。

×

rdbspcinf

データベーススペースの領域の使用状況を出力します。

×

rdbstart

RDBシステムを起動します。

rdbstop

RDBシステムを停止します。

rdbterm

コネクションの強制回収をします。

×

○ : 使用可
× : 使用不可
注)Linuxでクラスタ運用時のコマンドを使用できるのは、64ビットOSの場合だけです。