| FUJITSU Software Linkexpress 運用ガイド | 
| 目次
			索引    | 
| 付録D Linkexpressサーバ環境の退避および復元手順 | 
Linkexpressサーバ環境を退避する処理の流れは、以下のとおりです。
(1)Linkexpressサーバの停止
(2)Linkexpressインストールディレクトリの退避
(3)コード変換テーブル情報の退避
それぞれの処理について、説明します。
LinkexpressサーバをFORCEモードで停止します。コマンド詳細については、「コマンドリファレンス」の「2.2 lxstpsysコマンド」を参照してください。なお、Windowsの場合は、GUI画面からの停止も可能です。詳細については、「導入ガイド」の「11.2.2 GUIからの停止[PCサーバ]」を参照してください。
以下、注意事項です。
以下のディレクトリ配下をディレクトリごと退避してください。
| プラットフォーム | 定義情報 | 
| Windows | Linkexpressインストールディレクトリ\CONTROL\ | 
| Linux | /opt/FJSVlnkexp/CONTROL/ | 
| Solaris | /opt/FSUNlnkexp/CONTROL/ | 
(注) 環境の復元を実施する際、各ディレクトリおよびファイルの属性情報(オーナー、グループ名、およびパーミッション)が、環境の退避時の情報と同一でなければLinkexpressが正しく動作できません。このため、tarコマンドなどで属性情報含めて退避してください。
コード変換機能を利用している場合、以下のディレクトリ配下をディレクトリごと退避してください。
| プラットフォーム | 動作環境ファイル | コード変換テーブル | 変換テーブルのカストマイズ履歴 | 
| Windows | HSCONVインストールディレクトリ\HSCONV_ENV.BIN | HSCONVインストールディレクトリ\TABLE\ | HSCONVインストールディレクトリ\SAM\ | 
| Linux | /opt/FJSVhscnv/hsconv_env.bin | /opt/FJSVhscnv/table/ | /opt/FJSVhscnv/sam/ | 
| Solaris | /opt/FSUNhscnv/hsconv_env.bin | /opt/FSUNhscnv/table/ | /opt/FSUNhscnv/sam/ | 
(注) 環境の復元を実施する際、各ディレクトリおよびファイルの属性情報(オーナー、グループ名、およびパーミッション)が、環境の退避時の情報と同一でなければLinkexpressが正しく動作できません。このため、tarコマンドなどで属性情報含めて退避してください。
| 目次
			索引    |