cepstartserv - CEPサービスの起動
cepstartserv
CEPサービスを起動します。CEPサービスの実体を構成する、複数のサービスを一括起動します。
既に起動済みサービスがある場合、その起動処理をスキップします。
本コマンドで起動するサービスは以下のとおりです。
Interstage Java EE DASサービス
Interstage Java EE Node Agentサービス
Interstage管理コンソール
Interstage HTTP Server
PostgreSQL
Apache Tomcat
なし
以下のステータスが返されます。
正常終了
異常終了
注意
CEPサービスを構成するサービスが一つでも失敗した場合、エラーメッセージが出力されてCEPサービスの起動に失敗します。CEPサービスの起動を完了させるためには、エラーの原因を取り除いた後、再度コマンドを実行してください。
本コマンドの一括起動には、CEPエンジンは含まれません。
BDCEPはCEPエンジンのリソース利用状況の取得処理に、cronを利用しています。本コマンドではcronの起動は行いません。通常、cronはOS起動時に自動的に起動します。手動でのcronの起動については、「6.3.3 修正の適用」を参照してください。
例
正常終了時の出力例
すべてのサービスの起動が成功した場合の出力例です。
# cepstartserv <ENTER>
Starting Interstage Java EE DAS service.
ijdasstart: INFO: ijdas10000: Interstage Java EE DAS service has started.
Name Status
-----------------------------------------
Interstage Java EE DAS started
Starting Interstage Java EE Node Agent service.
ijnastart: INFO: ijna10000: Interstage Java EE Node Agent service has started.
Name Status
-----------------------------------------
Interstage Java EE Node Agent started
Starting Interstage Management Console.
UX:ismngconsolestart: INFO: is40041: The service has been activated normally.
Starting Interstage HTTP Server.
UX:IHS: INFO: ihs01000: The command terminated normally.
Starting PostgreSQL.
su - bdcep_postgres -c "/opt/FJSVcep/postgres/packages/FJSVpgs83/bin/pg_ctl -D /var/opt/FJSVcep/postgres/data -w start"
waiting for server
to start...LOG: database system was shut down at 2011-11-21 15:03:21 JST
LOG: database system is ready to accept connections
LOG: autovacuum launcher started
done
server started
Starting Apache Tomcat.
/etc/init.d/FJSVcep-rest start
Starting Tomcat: [ OK ]
Command cepstartserv executed successfully.
異常終了時の出力例
Interstage Java EE DASサービスを開始できない場合の出力例です。
# cepstartserv <ENTER>
Starting Interstage Java EE DAS service.
ERROR: ijdas10002: Interstage Java EE DAS service cannot be started.
Command cepstartserv execution failed.