ページの先頭行へ戻る
Systemwalker for Oracle エージェントクラスタユーザーズガイド
FUJITSU Software

7.2.2 相互待機構成の場合

クラスタシステム:Oracle Solaris Clusterが相互待機構成である場合の解除方法について説明します。

以下に解除手順を図に示します。


Systemwalker for Oracleのクラスタリソース関連の情報をクラスタシステムから解除する場合、登録したリソースを削除する必要があります。

Oracle Solaris Clusterを使用したデータサービスの起動/停止、クラスタリソースの操作の詳細については、Oracle Solaris Clusterのマニュアル等を参照してください。

以下の手順では、クラスタシステムに登録されているOracleのリソース情報が[表7-1:データサービス1に登録されているリソース情報(Oracle)]および[表7-2:データサービス2に登録されているリソース情報(Oracle)]の内容である場合を例としています。
また、クラスタシステムに登録されているSystemwalker for Oracleのリソース情報が[表8-1:データサービス1に登録するリソース情報1(Systemwalker for Oracle)]および[表8-2:データサービス2に登録するリソース情報2(Systemwalker for Oracle)]の内容である場合を例としています。


注意

Systemwalker for OracleおよびOracle Solaris Clusterのコマンドを実行する際は、スーパーユーザで実行する必要があります。

7.2.2.1 データサービスの停止[1ノードでの操作]

Systemwalker for Oracleのデータサービスを停止します。
データサービスの停止はクラスタシステムのscswitchコマンドを使用します。

# /usr/cluster/bin/scswitch -n -j <Systemwalker for Oracleリソース名> <ENTER>

Systemwalker for Oracleリソース名

3.2.2.9 データサービスの開始[「データサービスへの登録」を行ったノードでの操作]”で指定したSystemwalker for Oracleのリソース名を指定します。

以下に実行例を示します。

# /usr/cluster/bin/scswitch -n -j FJSVmpor_app1 <ENTER>
# /usr/cluster/bin/scswitch -n -j FJSVmpor_app2 <ENTER>

7.2.2.2 クラスタリソースの停止確認[1ノードでの操作]

Systemwalker for Oracleのクラスタリソースが停止されていることを確認します。
クラスタリソースの停止確認は、クラスタシステムのscstatコマンドを使用します。

以下にscstatコマンドの実行結果を示します。

なお、表示される情報は、クラスタシステムに登録されているデータサービスおよびクラスタリソースの設定によって異なります。

# /usr/cluster/bin/scstat -g <ENTER>
-- Resource Groups and Resources --

            Group Name          Resources
            ----------          ---------
 Resources: USER_APP1           jpsuncls1 ORACLE_APP1 ORACLE_APP2 FJSVmpor_app1
 Resources: USER_APP2           jpsuncls2 ORACLE_APP3 ORACLE_APP4 FJSVmpor_app2

-- Resource Groups --

            Group Name          Node Name           State
            ----------          ---------           -----
     Group: USER_APP1           mpor01              Online
     Group: USER_APP1           mpor02              Offline
     Group: USER_APP2           mpor01              Offline
     Group: USER_APP2           mpor02              Online

-- Resources --

            Resource Name       Node Name           State     Status Message
            -------------       ---------           -----     --------------
  Resource: jpsuncls1           mpor01              Online    Online - LogicalHostname online
  Resource: jpsuncls1           mpor02              Offline   Offline
  Resource: FJSVmpor_app1       mpor01              Offline   Offline        } (*1)
  Resource: FJSVmpor_app1       mpor02              Offline   Offline        } (*1)
  Resource: ORACLE_APP1         mpor01              Online    Online
   :

  Resource: jpsuncls2           mpor01              Offline   Offline
  Resource: jpsuncls2           mpor02              Online    Online - LogicalHostname online
  Resource: FJSVmpor_app2       mpor01              Offline   Offline        } (*2)
  Resource: FJSVmpor_app2       mpor02              Offline   Offline        } (*2)
  Resource: ORACLE_APP3         mpor01              Offline   Offline
   :

(*1)Systemwalker for Oracleのクラスタリソース「FJSVmpor_app1」が両ノードで「offline」状態であることを確認します。

(*2)Systemwalker for Oracleのクラスタリソース「FJSVmpor_app2」が両ノードで「offline」状態であることを確認します。

7.2.2.3 データサービスからの登録解除[1ノードでの操作]

登録されているSystemwalker for Oracleのクラスタリソースをデータサービスから解除します。
以下を実行してください。

# /opt/FJSVmpor/bin/mpor_delrc_sun3.sh <Systemwalker for Oracleリソース名> <ENTER>

Systemwalker for Oracleリソース名

リソースグループに登録したSystemwalker for Oracleのリソース名を指定します。


以下に実行例を示します。

7.2.2.4 データサービスからの解除確認[1ノードでの操作]

登録されていたSystemwalker for Oracleのクラスタリソースが解除されたことを確認します。
クラスタリソースの解除確認は、クラスタシステムのscstatコマンドを使用します。

3.2.2.6 データサービスへの登録[1ノードでの操作]”で指定したSystemwalker for Oracleのクラスタリソースが削除されていることを確認してください。

以下にscstatコマンドの実行結果を示します。

なお、表示される情報は、クラスタシステムに登録されているデータサービスおよびクラスタリソースの設定によって異なります。

# /usr/cluster/bin/scstat -g <ENTER>
-- Resource Groups and Resources --

            Group Name          Resources
            ----------          ---------
 Resources: USER_APP1           jpsuncls1 ORACLE_APP1 ORACLE_APP2 } (*1)
 Resources: USER_APP2           jpsuncls2 ORACLE_APP3 ORACLE_APP4 } (*2)

-- Resource Groups --

            Group Name          Node Name           State
            ----------          ---------           -----
     Group: USER_APP1           mpor01              Online
     Group: USER_APP1           mpor02              Offline

     Group: USER_APP2           mpor01              Offline
     Group: USER_APP2           mpor02              Online

-- Resources --

            Resource Name       Node Name           State     Status Message
            -------------       ---------           -----     --------------
  Resource: jpsuncls1           mpor01              Online    Online - LogicalHostname online
  Resource: jpsuncls1           mpor02              Offline   Offline
  Resource: ORACLE_APP1         mpor01              Online    Online
   :

  Resource: jpsuncls2           mpor01              Offline   Offline
  Resource: jpsuncls2           mpor02              Online    Online - LogicalHostname online
  Resource: ORACLE_APP3         mpor01              Offline   Offline
   :

(*1)Systemwalker for Oracleのクラスタリソース「FJSVmpor_app1」が 監視対象のOracleデータベースのデータサービス(本例では「ORACLE_APP1」および「ORACLE_APP2」)が登録されているリソースグループ(本例では「USER_APP1」)から削除されていることを確認してください。

(*2)Systemwalker for Oracleのクラスタリソース「FJSVmpor_app2」が 監視対象のOracleデータベースのデータサービス(本例では「ORACLE_APP3」および「ORACLE_APP4」)が登録されているリソースグループ(本例では「USER_APP2」)から削除されていることを確認してください。

7.2.2.5 クラスタリソース定義ファイルの削除[全ノードでの操作]

クラスタシステムの環境設定の操作で作成したクラスタリソース定義ファイルを削除します。
コマンドは、スーパーユーザで実行する必要があります。

# rm /opt/FJSVmpor/usr/custom/cluster/swfo-cl.env <ENTER>

7.2.2.6 クラスタ環境設定コマンドの実行(解除)[全ノードでの操作]

以下のコマンドを実行してください。

# /opt/FJSVmpor/bin/mporsetclst -d <ENTER>


クラスタ環境設定コマンドの実行後、以下のオプションを指定してクラスタ環境設定の状態を確認してください。

# /opt/FJSVmpor/bin/mporsetclst -v <ENTER>
mporsetclst  : mporsetclst information.
               This system is not on a cluster.