本書の目的
本書は、Systemwalker Centric ManagerおよびSystemwalker Event Agentのオプション製品である「Systemwalker for Oracle V15.0.0」の機能概要および導入方法について説明しています。
Systemwalker for Oracleは、Systemwalker Centric ManagerまたはSystemwalker Event Agentが運用管理を行う分散システム上で稼働するOracleデータベース・システム(以下、「Oracle」と略します)を運用管理するソフトウェア製品です。
Systemwalker for Oracleの製品体系は、Systemwalker for Oracleマネージャ(以下、「マネージャ」と略します)と、Systemwalker for Oracleエージェント(以下、「エージェント」と略します)からなります。特に区別する必要がない場合は、総称して「Systemwalker for Oracle」と表記します。
Systemwalkerとは、富士通株式会社が提供する分散システムの運用管理製品の総称です。
本書の読者
本書は、Systemwalker for Oracleを使用してOracleシステムの運用管理を行う方を対象としています。そのため、Oracleのデータベース管理を行える知識を持っていることを前提としています。
また、本書は、読者にOracleのデータベースに関する知識があることを前提としていますので、一部の用語および項目については説明を省いています。
本書の構成
本書は、1章~9章、および付録から構成されています。
Systemwalker for Oracleの概要を説明しています。
Systemwalker for Oracleの導入手順の概要について説明しています。
Systemwalker for Oracleをインストールする前に準備しておく作業について説明しています。
Systemwalker for Oracleのインストール手順について説明しています。
Systemwalker for Oracleの環境設定について説明しています。
Systemwalker for OracleでOracleの監視を行う際の設定方法について説明しています。
Systemwalker for OracleでOracleの監視時に拡張機能を使用する際の設定方法について説明しています。
Systemwalker for Oracleのアンインストール手順について説明しています。
Systemwalker for Oracleの導入環境を変更する方法について説明しています。
Systemwalker for OracleのStandard EditionとEnterprise Editionとの機能差、製品の組み合わせ、ポート番号およびデーモンについて説明しています。
Systemwalker for Oracleをバージョンアップする際の導入手順について説明しています。
Systemwalker for Oracleを再インストールする場合、またはStandard EditionからEnterprise Editionへのアップグレードを行う場合の手順について説明しています。
Systemwalker for Oracleを導入する際の補足事項について説明しています。
Systemwalker for Oracleのインストールおよびアンインストール時にトラブルが発生した場合の対処方法について説明しています。
本書のコメント
業務サーバまたは部門管理サーバにSystemwalker Event Agentをインストールし、Systemwalker for Oracleの運用を行う場合、本書の「Systemwalker Centric Manager」の箇所を「Systemwalker Event Agent」とお読み替えください。
略語表記について
本書では、各製品を次のように略記しています。あらかじめご了承ください。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Foundation、Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Standard EditionおよびMicrosoft(R) Windows Server(R) 2012 Datacenter Editionを「Windows Server 2012」と略しています。
Windows(R) 8 ProfessionalおよびWindows(R) 8 Enterpriseを「Windows 8」と略しています。
Windows(R) 7 Professional、Windows(R) 7 EnterpriseおよびWindows(R) 7 Ultimateを「Windows 7」と略しています。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Foundation、Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Standard、Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 EnterpriseおよびMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Datacenterを「Windows Server 2008 R2」と略しています。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 FoundationおよびMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Foundationを「Windows Server 2008 Foundation」と略しています。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 DatacenterおよびMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter without Hyper-V(TM)を「Windows Server 2008 DTC」と略しています。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard、Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V(TM)を「Windows Server 2008 STD」と略しています。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise、Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V(TM)を「Windows Server 2008 EE」と略しています。
Windows Server 2008 R2、Windows Server 2008 Foundation、Windows Server 2008 DTC、Windows Server(R) 2008 STD、Windows Server(R) 2008 EEを「Windows Server 2008」と略しています。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard Edition、Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard x64 Edition 、Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard EditionおよびMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard x64 Editionを「Windows Server 2003 STD (x64)/(x86)」と略しています。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise Edition、Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise x64 Edition、Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise EditionおよびMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise x64 Edition を「Windows Server 2003 EE (x64)/(x86)」と略しています。
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Datacenter Edition、Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Datacenter x64 Edition、Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Datacenter EditionおよびMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Datacenter x64 Edition を「Windows Server 2003 DTC (x64)/(x86)」と略しています。
Windows Server 2003 STD (x64)/(x86)、Windows Server 2003 EE (x64)/(x86)、Windows Server 2003 DTC (x64)/(x86)を「Windows Server 2003」と略しています。
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Server、Microsoft(R) Windows(R) 2000 Advanced ServerおよびMicrosoft(R) Windows(R) 2000 Datacenter Serverを「Windows 2000」と略しています。
Windows Vista(R) Business、Windows Vista(R) Enterprise、Windows Vista(R) Ultimateを「Windows Vista」と略しています。
Microsoft(R) Windows(R) XP Professionalを「Windows XP」と略しています。
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professionalを「Windows 2000 Pro」と略しています。
Red Hat Enterprise Linux AS (v.3 for x86)およびRed Hat Enterprise Linux ES (v.3 for x86)を「RHEL-AS3/ES3」と略しています。
Red Hat Enterprise Linux AS (v.4 for x86)およびRed Hat Enterprise Linux ES (v.4 for x86)を「RHEL-AS4(x86)/ES4(x86)」と略しています。
Red Hat Enterprise Linux AS (v.4 for EM64T)およびRed Hat Enterprise Linux ES (v.4 for EM64T)を「RHEL-AS4(EM64T)/ES4(EM64T)」と略しています。
Red Hat Enterprise Linux AS (v.4 for Itanium)を「RHEL-AS4(IPF)」と略しています。
Red Hat Enterprise Linux 5 (for x86)を「RHEL5(x86)」と略しています。
Red Hat Enterprise Linux 5 (for Intel64)を「RHEL5(Intel64)」と略しています。
Red Hat Enterprise Linux 5 (for Intel Itanium)を「RHEL5(IPF)」と略しています。
Red Hat Enterprise Linux 6 (for x86)を「RHEL6(x86)」と略しています。
Red Hat Enterprise Linux 6 (for Intel64)を「RHEL6(Intel64)」と略しています。
Oracle SolarisはSolaris, Solaris Operating System, Solaris OSと記載することが あります。
Solaris上で動作するSystemwalker for Oracleを「Solaris版 Systemwalker for Oracle」または「Solaris版」と略しています。
Windows上、およびWindows x64 Editionsに対応したWindows上で動作するSystemwalker for Oracleを「Windows版 Systemwalker for Oracle」または「Windows版」と略しています。また、Windows x64 Editionsに対応したWindows上で動作するSystemwalker for Oracleの固有記事を「Windows x64版」と略しています。
Linux上、Linux for Intel64に対応したLinux上およびItaniumに対応したLinux上で動作するSystemwalker for Oracleを「Linux版 Systemwalker for Oracle」または「Linux版」と略しています。また、Linux for Intel64に対応したLinux上で動作するSystemwalker for Oracleの固有記事を「Linux for Intel64版」、Itaniumに対応したLinux上で動作するSystemwalker for Oracleの固有記事を「Linux for Itanium版」と略しています。
Solaris、Linux上で動作するSystemwalker for Oracleを「UNIX版 Systemwalker for Oracle」または「UNIX版」と略しています。
Systemwalker for Oracle Standard Editionを「SE版」と略しています。
Systemwalker for Oracle Enterprise Editionを「EE版」と略しています。
Standard Editionを「SE」、Enterprise Editionを「EE」と略しています。
Solaris上で動作するSystemwalker Centric Managerを「Solaris版 Systemwalker Centric Manager」と略しています。
Windows上で動作するSystemwalker Centric Managerを「Windows版 Systemwalker Centric Manager」と略しています。また、Windows x64 Editionsに対応したWindows上で動作するSystemwalker Centric Managerの固有記事を「Windows x64版 Systemwalker Centric Manager」と略しています。
Windows上で動作するSystemwalker Centric Managerを「Windows版 Systemwalker Centric Manager」と略しています。また、Windows x64 Editionsに対応したWindows上で動作するSystemwalker Centric Managerの固有記事を「Windows x64版 Systemwalker Centric Manager」と略しています。
Linux上、Linux for Intel64に対応したLinux上およびItaniumに対応したLinux上で動作するSystemwalker Centric Managerを「Linux版 Systemwalker Centric Manager」と略しています。また、Linux for Intel64に対応したLinux上で動作するSystemwalker Centric Managerの固有記事を「Linux for Intel64版 Systemwalker Centric Manager」、Itaniumに対応したLinux上で動作するSystemwalker Centric Managerの固有記事を「Linux for Itanium版 Systemwalker Centric Manager」と略しています。
本書の表記について
エディションおよびOSによる固有記事に対しては、以下の記号をタイトルまたは本文につけています。
固有記事の範囲は、タイトルについている場合、タイトルの説明部分全体が、固有記事であることを示します。
「Systemwalker for Oracle Standard Edition」の固有記事:「SE」
「Systemwalker for Oracle Enterprise Edition」の固有記事:「EE」
「Windows版 Systemwalker for Oracle」の固有記事:「【Windows版】」
「Solaris版 Systemwalker for Oracle」の固有記事:「【Solaris版】」
「Linux版 Systemwalker for Oracle」の固有記事:「【Linux版】」
「Solaris版 Systemwalker for Oracle」および「Linux版 Systemwalker for Oracle」の固有記事:「【UNIX版】」
クラスタシステム上で運用する場合の固有記事:「クラスタ運用時」
本書の位置付け
本書を読む前に、あらかじめ以下のマニュアルをお読みください。
“Systemwalker Centric Manager 解説書”
“Systemwalker Centric Manager 導入手引書”
“Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編”
“Systemwalker Centric Manager 使用手引書 資源配付機能編”
“Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル”
“Systemwalker Centric Manager バージョンアップガイド”
“Systemwalker Centric Manager グローバルサーバ運用管理ガイド”
“Systemwalker Event Agent 説明書”
商標について
Apacheは、The Apache Software Foundationの登録商標または商標です。
HP-UXは、米国Hewlett-Packard社の登録商標です。
IBM、IBMロゴ、AIX、AIX 5Lは、International Business Machines Corporationの米国およびその他の国における商標です。
Intel、Itaniumは、米国およびその他の国におけるIntel Corporationまたはその子会社の商標または登録商標です。
Linuxは、Linus Torvalds氏の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
Microsoft、Windows、Windows Vista、およびWindows Serverまたはその他のマイクロソフト製品の名称および製品名は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Oracleは、米国Oracle Corporationの登録商標です。
Oracle8、Oracle8i、Oracle9i、Oracle10gおよびOracle11gは、米国Oracle Corporationの登録商標です。
Red Hat、RPMおよびRed Hatをベースとしたすべての商標とロゴは、Red Hat, Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
OracleとJavaは、Oracle Corporation およびその子会社、関連会社の米国およびその他の国における登録商標です。
文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。
UNIXは、米国およびその他の国におけるThe Open Groupの登録商標です。
Systemwalker、Interstage、Symfowareは富士通株式会社の登録商標です。
その他の会社名および製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
Microsoft Corporationのガイドラインに従って画面写真を使用しています。
輸出管理規制について
本書を輸出または提供する場合は、外国為替および外国貿易法および米国輸出管理関連法規などの規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。
2013年7月
改版履歴 |
2013年7月 初版 |
Copyright FUJITSU LIMITED 1999-2013