ここでは、ハードウェア情報の再設定方法について説明します。
ハードウェアの交換後は、最新のハードウェア情報を本製品に再設定する必要があります。
注意
サーバ本体、管理LAN用NIC、業務LAN用NICを交換した場合、本操作を必ず行ってください。
該当するサーバへの操作が正しく動作しない可能性があります。
PRIMEQUESTの場合、システムボード、GSPBを交換したときは、本操作を必ず行ってください。
該当するサーバへの操作が正しく動作しない可能性があります。
ハードウェア交換直後は、サーバの状態が"unknown"になります。ハードウェア情報の再設定を行うことで、適切な状態に変更されます。
前提条件
本操作を行うためには、以下の前提条件を満たしている必要があります。
交換前のサーバと交換後のサーバが同一モデルであること
交換前と交換後で異なるモデルのサーバの場合、警告メッセージが出力されます。
交換前のサーバと交換後のサーバのブレードタイプが同じであること
交換前と交換後でブレードタイプが異なる場合、エラーになります。
交換対象サーバをシャーシ内の別スロットに移す場合、移動前のサーバを削除したあと、再登録してください。
交換後のハードウェア情報の再設定方法
ラックマウント型サーバとタワー型サーバの場合
以下の手順で、交換後のハードウェア情報を再設定します。
エージェントが登録されていてOSが起動できる場合、ServerView Agentsまたは本製品のエージェントを起動してください。
SANブートかつ、管理LANのMACアドレスの変更が発生するハードウェア交換を行った場合、この時点ではOS、およびエージェントを起動できません。
この場合、一度該当サーバの起動を行い、BIOS側(ハード側)画面でMACアドレスを確認します。MACアドレスを確認したあと、再度電源を停止します。
RORコンソールのサーバリソースツリーで、対象のサーバを右クリックし、表示されたメニューで[ハードウェア保守]-[再設定]を選択します。
[ハードウェア情報の再設定]ダイアログが表示されます。
管理LANのMACアドレスを入力します。
NICを交換していない場合、本手順は必要ありません。
<OK>ボタンをクリックします。
選択した管理対象サーバのハードウェア情報が、交換後の新しいハードウェア情報に更新されます。
PRIMEQUESTの場合
以下の手順で、交換後のハードウェア情報を再設定します。
システムボード、GSPBを交換し、挿入します。
30秒程度経過後、RORコンソールのサーバリソースツリーで、対象のサーバを右クリックし、表示されたメニューで[ハードウェア保守]-[再設定]を選択します。
[ハードウェア情報の再設定]ダイアログが表示されます。
<OK>ボタンをクリックします。
選択した管理対象サーバのハードウェア情報が、交換後の新しいハードウェア情報に更新されます。
SPARC M10/SPARC Enterpriseの場合
ハードウェア情報を再設定する必要はありません。
注意
エージェント登録し、かつ、システムイメージのバックアップ、およびクローニングイメージの採取を使用する場合、以下のどちらかを行ってください。
ハードウェア情報の再設定後に管理対象サーバを再起動する
「2.2 エージェントの起動と停止」に記載されている関連サービスを再起動する