ユーザー一覧を表示するには、以下のように操作します。
管理コンソールのグローバルメニューの[アカウント]を選択します。
サブメニューの[ユーザー]を選択します。
[ユーザー]画面が表示されます。
項目 | 説明 |
---|---|
[絞込み]ボタン | クリックすると、一覧に表示するユーザーを絞り込むための[ユーザー検索]画面が表示されます。 |
ユーザーID | ユーザーIDが表示されます。 |
ユーザー名 | ユーザー名が表示されます。 |
グループ名 | ユーザーがグループに所属している場合、そのグループ名が表示されます。複数グループに所属している場合、グループ名が1つ表示されます。 |
権限 | ユーザーの権限が表示されます。 |
ロック状態 | ユーザーIDがロックされているかどうかの状態が表示されます。
|
[作成]ボタン | クリックすると、新規にユーザーを作成する[ユーザー作成]画面が表示されます。 |
[更新]ボタン | クリックすると、選択しているユーザーを参照または更新する[ユーザー更新]画面が表示されます。 |
[削除]ボタン | クリックすると、選択しているユーザーを削除する確認画面が表示されます。 |
注) ロック状態が一時ロックの場合、以下のタイミングでロック状態がアンロックに戻ります。
・ セットアップ管理者またはシステム管理者が、ユーザーの更新でロック状態をアンロックに変更した場合
・ アカウントロック期間を過ぎたユーザーがログインした場合
ポイント
1ページに表示するユーザーの件数を変更することができます。初期値では10件表示されます。また、表示するページのページ数を指定したり、アイコンをクリックしたりすることによって、ページを移動できます。
注意
セットアップ管理者およびシステム管理者がログインすると、セットアップ管理者を除くすべてのユーザーが一覧表示されます。
グループ管理者がログインすると、所属するグループおよびその配下のグループのユーザーが一覧表示されます。
ロール管理者がログインすると、ユーザー一覧には何も表示されません。
[作成]ボタン、[削除]ボタンは、セットアップ管理者またはシステム管理者だけが操作できます。
[更新]ボタンは、セットアップ管理者、システム管理者、またはグループ管理者だけが操作できます。
注意
ユーザーの作成は、セットアップ管理者およびシステム管理者だけが操作できます。
新規にユーザーを作成するには、以下のように操作します。
[ユーザー]画面で、[作成]ボタンをクリックします。
[ユーザー作成]画面が表示されます。
[ユーザー作成]画面の[基本情報]タブで、作成するユーザーの情報を指定します。
項目 | 説明 |
---|---|
ユーザーID | ユーザーIDを指定します。システムで一意の値を指定します。
認証サーバとしてInterstageディレクトリサービスを使用している場合は、セットアップ時に認証基盤のユニークキー(UNIQUE_KEY)で指定したキーの値を指定します。ユニークキーに指定したキーは、[環境設定]画面の[認証サーバ]タブで確認することができます。 必ず指定してください。 |
パスワード | パスワードを指定します。
ポリシー管理の[パスワードに含む文字]項目の設定に従って、入力した文字がチェックされます。 必ず指定してください。 |
ユーザー名 | ユーザー名を指定します。
必ず指定してください。 |
権限 | ユーザーの権限を指定します。 |
ロック状態 | ユーザーIDのロック状態を指定します。
初期値は「アンロック」です。 |
注意
認証種別がLDAPまたはActive Directoryの場合は、パスワードは設定できません。
[ユーザー作成]画面の[グループ]タブで、作成するユーザーが所属するグループを指定します。
[グループ]タブの項目は、以下のとおりです。
項目 | 説明 |
---|---|
グループ一覧 | グループの情報が一覧で表示されます。
|
[追加]ボタン | クリックすると、一覧にグループを追加する[グループ一覧]画面が表示されます。 |
[削除]ボタン | クリックすると、選択しているグループが一覧から削除されます。 |
[ユーザー作成]画面の[拡張項目]タブには、ポリシーでユーザー情報の拡張項目を指定している場合、その入力フィールドが表示されます。ポリシーでユーザー情報の拡張項目を指定していない場合は、「拡張項目は指定されていません。」というメッセージが表示されます。
入力フィールドが表示されている場合は、各フィールドの定義属性に従った値を入力します。入力必須項目が定義されている場合、[拡張項目]タブには、「*」(赤色)が表示されます。
[OK]ボタンをクリックします。
ユーザーが作成され、[ユーザー]画面に戻ります。
指定内容に誤りがあった場合は、メッセージが表示されます。
注意
ユーザーの更新は、セットアップ管理者、システム管理者、およびグループ管理者だけが操作できます。
ただし、グループ管理者が操作できるのは、ロール管理者権限の指定/解除、および所属グループの指定/解除だけです。
グループ管理者は、本人の所属グループを解除することはできません。
また、所属グループを解除したユーザーが、グループに所属しないユーザーになる場合があります。どこのグループにも所属しないユーザーは、セットアップ管理者またはシステム管理者だけが、再度グループに所属させることができます。
ユーザーの情報を更新するには、以下のように操作します。
[ユーザー]画面で、対象のユーザーを選択し、[更新]ボタンをクリックします。
[ユーザー更新]画面が表示されます。
[ユーザー更新]画面で、更新するユーザーの情報を指定します。
ユーザーの情報の詳細は、「ユーザーの作成」を参照してください。
注意
認証種別がLDAPまたはActive Directoryの場合は、パスワードは設定できません。
[OK]ボタンをクリックします。
ユーザーの情報が更新され、[ユーザー]画面に戻ります。
パスワードを省略して[OK]ボタンをクリックした場合は、[ユーザー]画面に戻りますが、パスワードは更新されません。
指定内容に誤りがあった場合は、メッセージが表示されます。
注意
ユーザーの削除は、セットアップ管理者およびシステム管理者だけが操作できます。
ログイン中のユーザーを削除した場合、そのユーザーからのリクエストはエラーとなります。
ユーザーの画面にはリクエストエラーが表示され、継続操作ができなくなります。
ユーザーを削除するには、以下のように操作します。
[ユーザー]画面で、対象のユーザーを選択し、[削除]ボタンをクリックします。
ユーザーを削除する確認画面が表示されます。
確認画面で、[OK]ボタンをクリックします。
ユーザーが削除され、[ユーザー]画面に戻ります。