ここでは、656XX系のメッセージについて説明します。
[説明]
管理対象サーバの登録が異常終了しました。管理対象サーバは登録されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
管理対象サーバの削除が異常終了しました。管理対象サーバは削除されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
保守モードの設定が異常終了しました。管理対象サーバは保守モードに設定できていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
保守モードの解除が異常終了しました。管理対象サーバは保守モードを解除できていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
VMホームポジションの設定が異常終了しました。VMホームポジションは設定されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
VMホームポジションへの移動が異常終了しました。VMホームポジションへ移動されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
VMホームポジションの解除が異常終了しました。VMホームポジションは解除されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
ライセンスキーの登録が異常終了しました。ライセンスキーは登録されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
managed serverにWWN情報の設定が存在しません。
[対処]
managed serverにWWN情報を設定してください。
[説明]
managed server1とmanaged server2の、WWN情報の設定の整合性が取れていません。
[対処]
managed server1とmanaged server2の、WWN情報の設定のポート数が一致しているか確認してください。
[説明]
ゾーニング情報の追加と削除は同時にできません。
[対処]
入力したWWN情報の設定内容が正しいか確認してください。
正しい場合
managed serverにゾーニング情報の削除を行ったあと、追加を行ってください。
誤っている場合
WWN情報の設定内容を修正したあと、再操作してください。
[説明]
managed serverの電源状態がpower statusではないため、ゾーニング情報の設定または削除に失敗しました。
[対処]
power statusの値がOFFの場合
managed serverを停止してから再実行してください。
power statusの値がONの場合
managed serverを起動してから再実行してください。
[説明]
managed serverのゾーニング情報がすでに設定されています。
[対処]
ESC上で登録されている運用サーバ、ファイバーチャネルスイッチ、ストレージ装置について、正常な状態で登録されているか確認してください。
managed serverが予備サーバの場合、ゾーニング情報を削除してください。
[説明]
managed serverのゾーニング情報が設定されていません。
[対処]
ESC上で登録されている運用サーバ、ファイバーチャネルスイッチ、ストレージ装置について、正常な状態で登録されているか確認してください。
managed serverが運用サーバの場合、ゾーニング情報(ファイバーチャネルスイッチのゾーニングとストレージ装置のホストアフィニティ)を設定してください。
[説明]
システムイメージのバックアップが異常終了しました。システムイメージはバックアップされていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
システムイメージのリストアが異常終了しました。システムイメージはリストアされていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
予備サーバ情報の設定が異常終了しました。予備サーバ情報は設定されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
予備サーバの継続が異常終了しました。予備サーバを継続して使用できません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
復旧した管理対象サーバと予備サーバの切戻しが異常終了しました。復旧した管理対象サーバと予備サーバを切り戻すことができませんでした。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
管理対象サーバと予備サーバの切替えが異常終了しました。管理対象サーバを予備サーバに切り替えることができませんでした。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
選択した操作のキャンセル処理を実行できませんでした。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
objのoperation処理が実行中ではありません。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
objのoperationはすでにキャンセル処理中です。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
シャーシの登録が異常終了しました。シャーシは登録されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
シャーシの削除が異常終了しました。シャーシは削除されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
LANスイッチの登録が異常終了しました。LANスイッチは登録されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
エージェントの登録が異常終了しました。エージェントは登録されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
LANスイッチの削除が異常終了しました。LANスイッチは削除されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
管理対象サーバの設定変更が異常終了しました。サーバの設定は変更されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
LANスイッチの設定変更が異常終了しました。LANスイッチの設定は変更されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
サーバに対するHBA address rename情報の設定と設定変更が異常終了しました。HBA address rename情報は設定と設定変更されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
サーバに対するネットワーク情報の設定と設定変更が異常終了しました。ネットワーク情報は設定と設定変更されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
管理対象サーバの電源ONが異常終了しました。電源はONになっていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
管理対象サーバの電源OFFが異常終了しました。電源はOFFになっていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
管理対象サーバの電源の強制OFFが異常終了しました。電源はOFFになっていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
管理対象サーバのリブートが異常終了しました。リブートされていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
管理対象サーバの強制リブートが異常終了しました。リブートされていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
メンテナンスLEDの点灯または点滅が異常終了しました。メンテナンスLEDは点灯または点滅されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
メンテナンスLEDの点滅の停止が異常終了しました。メンテナンスLEDの点滅は停止されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
LANスイッチのリストアが異常終了しました。LANスイッチはリストアされていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
クローニングイメージの採取が異常終了しました。クローニングイメージは採取されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
クローニングイメージの配付が異常終了しました。クローニングイメージは配付されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
システムイメージの削除が異常終了しました。システムイメージは削除されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
クローニングイメージの削除が異常終了しました。クローニングイメージは削除されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
ユーザーアカウントの登録が異常終了しました。ユーザーアカウントは登録されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
ユーザーアカウントの変更が異常終了しました。ユーザーアカウントは変更されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
ユーザーアカウントの削除が異常終了しました。ユーザーアカウントは削除されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
シャーシの設定変更が異常終了しました。シャーシの設定は変更されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
ハードウェア情報の再設定が異常終了しました。ハードウェア情報は再設定されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
電力監視デバイスの登録が異常終了しました。電力監視デバイスは登録されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
電力監視デバイスの削除が異常終了しました。電力監視デバイスは削除されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
電力監視デバイスの設定変更が異常終了しました。電力監視デバイスの設定は変更されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
環境データの出力が異常終了しました。環境データは出力されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
詳細メッセージが表示されない場合、指定するリソース数を80個以下にして、再操作してください。
[説明]
対象リソースの認証が異常終了しました。入力されたログインアカウント情報は正しくありません。
[対処]
対象リソースの正しいユーザーID、パスワードを入力してください。また、対象リソースの管理用ネットワーク設定が正しく設定されているか確認してください。
ダイアログに「メッセージ番号 67359」または「メッセージ番号 69115」が表示されている場合、メッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
詳細メッセージが表示されない場合、マネージャーや対象リソースの動作状況、設定を確認してください。
[説明]
VMホストのログインアカウント情報の設定が異常終了しました。VMホストのログインアカウント情報の設定は変更されていません。
[対処]
VMホストの動作状況や設定を確認してください。また、対象リソースの管理用ネットワーク設定が正しく設定されているか確認してください。
[説明]
選択されたリソースに対するVM管理ソフトウェアの起動はサポートしていません。VM管理ソフトウェアは起動されていません。
[対処]
対処は必要ありません。
[説明]
本製品でサポート外のWebブラウザを使用しています。VM管理ソフトウェアは起動されていません。
[対処]
本製品がサポートしているWebブラウザから起動してください。
[説明]
本製品でサポート外のクライアントOSを使用しています。VM管理ソフトウェアは起動されていません。
[対処]
本製品がサポートしているOSから起動してください。
[説明]
Javaポリシー設定スクリプトのダウンロードが異常終了しました。Javaポリシー設定スクリプトはダウンロードされていません。
[対処]
VMホストの動作状況や設定を確認してください。
[説明]
連携ソフトウェアの設定が異常終了しました。連携ソフトウェアの設定は変更されません。
%1には、VIOMなどの連携ソフトウェアの情報が表示されます。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
VM管理製品の設定が異常終了しました。VM管理製品の設定は変更されません。
[対処]
VM管理製品の設定を確認してください。
[説明]
LANスイッチの探索が異常終了しました。LANスイッチは探索されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
LANスイッチの結線情報取得が異常終了しました。
LANスイッチの結線情報は取得されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
VMゲストの移動が失敗しました。
VMゲストは移動されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
サブネット情報の登録が異常終了しました。サブネット情報は登録されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
サブネット情報の変更が異常終了しました。サブネット情報は変更されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
サブネット情報の削除が異常終了しました。サブネット情報は削除されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
監視情報の設定が異常終了しました。監視情報は設定されていません。
[対処]
ダイアログの詳細に表示されているメッセージ番号を確認し、対処を行ってください。
[説明]
WWN情報の設定に失敗しました。
[対処]
ESC上で登録されている運用サーバ、ファイバーチャネルスイッチ、ストレージ装置について、正常な状態で登録されているか、運用サーバに別の操作が行われていないか確認してください。