伝票形式フォーマットからファイルの抽出を行う手順を説明します。
抽出条件は、ここでは、抽出実行直前に条件を変えられる“実行時指定”を設定します。“第3章 フォーマット変換の手順”で使用した伝票ID/名称“DEN 伝票サンプル”の伝票形式フォーマットを使用します。伝票形式フォーマットの登録方法は、“第3章 フォーマット変換の手順”を参照してください。
図4.1 伝票形式フォーマット
伝票フォーマットの詳細は、以下のように登録します。
フラットID:HED ファイルヘッダレコード
| フィールド名 | 属性 | 桁数 | 小数部桁数 | 詰め文字 | +符号の有無 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 区分 | X属性 | 1桁 | ― | ― | ― |
2 | 所属コード | N属性(符号無) | 6桁 | 0 | 空白詰め | ― |
3 | 所属名称 | K属性 | 14桁 | ― | ― | ― |
フラットID:MEI 明細レコード
| フィールド名 | 属性 | 桁数 | 小数部桁数 | 詰め文字 | +符号の有無 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 区分 | X属性 | 1桁 | ― | ― | ― |
2 | 従業員コード | N属性(符号無) | 6桁 | 0 | 空白詰め | ― |
3 | 基本給 | 9属性(符号無) | 7桁 | 0 | ― | ― |
4 | 手当 | 9属性(符号無) | 7桁 | 0 | ― | ― |
フラットID:TRE ファイルトレーラレコード
| フィールド名 | 属性 | 桁数 | 小数部桁数 | 詰め文字 | +符号の有無 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 区分 | X属性 | 1桁 | ― | ― | ― |
2 | 年月日 | 9属性(符号無) | 8桁 | 0 | ― | ― |
3 | 備考 | K属性 | 12桁 | ― | ― | ― |
このファイル抽出によって、入力ファイル[SAMPLE_IN.txt]のデータからファイルヘッダレコードの所属コードフィールドが“800001”であるものを抽出し(“実行時指定”機能を使用。)、[SHO2OUT.txt]ファイルに出力します。抽出外のレコードは、[SHO2GAI.txt]ファイルに出力します。
入力ファイル、出力ファイルの内容は、以下のとおりです。
図4.2 入力ファイル [SAMPLE_IN.txt]
図4.3 出力ファイル(抽出) [SHO2OUT.txt]
図4.4 出力ファイル(抽出外) [SHO2GAI.txt]