J2EEリソースについて以下を説明します。
■JDBC、JavaMail
以下の手順で、JDBCとJavaMailの各リソースの新規作成を行います。
管理サーバのInterstage管理コンソールにログインします。
Interstage管理コンソールの
[一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [リソース] の各リソースの新規作成タブ
で、新規作成を行います。画面上の「配置先」に、リソースを新規作成するサーバを指定してください。
リソースの作成時に、サーバグループ内の一部のサーバでエラーが発生し、リソースの作成に失敗した場合は、異常原因を取り除いたあと、管理サーバのInterstage管理コンソールの
[一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [リソース] > [各リソース名] > [リソース名]の環境設定タブ
で、定義を修正しないで[適用]ボタンを押下してください。本操作により、リソースの作成に失敗したサーバに、リソースが作成されます。
■JMS
以下の手順で、ConnectionFactory定義の新規作成を行います。
管理サーバのInterstage管理コンソールにログインします。
QueueConnectionFactoryタイプのConnectionFactory 定義を新規作成する場合、Interstage管理コンソールの
[一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [リソース] > [JMS] > [ConnectionFactory] > [QueueConnectionFactory]の[新規作成]タブ
で、新規作成を行います。
TopicConnectionFactoryタイプのConnectionFactory 定義を新規作成する場合、Interstage管理コンソールの
[一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [リソース] > [JMS] > [ConnectionFactory] > [TopicConnectionFactory]の[新規作成]タブ
で、新規作成を行います。
画面上に表示された「配置先」に、ConnectionFactory定義を新規作成するサーバグループ/単体運用の管理対象サーバを指定します。
ConnectionFactory定義の作成時に、サーバグループに所属する一部の管理対象サーバでエラーが発生し、ConnectionFactory定義の作成に失敗した場合は、異常原因を取り除いたあと、Interstage管理コンソールの
[一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [リソース] > [JMS] > [ConnectionFactory] > [一覧]
で作成に失敗したConnectionFactory定義のJNDI名を押下し、ConnectionFactory定義の[定義情報]で[適用]ボタンを押下しください。本操作により、ConnectionFactory定義の作成に失敗した管理対象サーバに、ConnectionFactory定義が作成されます。
以下の手順で、Destination定義の新規作成を行います。
管理サーバのInterstage管理コンソールにログインします。
Interstage管理コンソールの
[一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [サービス] > [イベントサービス] > [イベントチャネルを新規作成するサーバグループまたは単体運用の管理対象サーバ] > [イベントチャネル]の[新規作成]タブ
で、新規作成を行います。
画面上に表示された「イベントチャネル種別」で、「JMS」を選択します。
Interstage管理コンソールの
[一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [リソース] > [JMS] > [Destination]の[定義変更]タブ
で追加します。
画面上に表示された「配置先」に、Destination定義を追加するサーバグループ/単体運用の管理対象サーバを指定します。
Destination定義の新規作成時に、サーバグループに所属する一部の管理対象サーバでエラーが発生し、Destination定義の作成に失敗した場合は、異常原因を取り除いたあと、管理サーバのInterstage管理コンソールの
[一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [リソース] > [JMS] > [Destination]の[定義変更]タブ
で、[適用]ボタンを押下してください。本操作により、Destination定義の作成に失敗した管理対象サーバに、Destination定義が作成されます。
Destination定義の新規作成時に、サーバグループに所属する一部の管理対象サーバでエラーが発生し、Destination定義の作成に失敗した場合は、異常原因を取り除いたあと、管理サーバのInterstage管理コンソールの
[一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [リソース] > [JMS] > [Destination]の[定義変更]タブ
で[適用]ボタンを押下してください。本操作により、Destination定義の作成に失敗した管理対象サーバに、Destination定義が作成されます。
注意
複数のサーバグループを運用している場合、異なるサーバグループに作成されたイベントチャネルに対して、Destination定義は作成されません。
■connector
以下の手順で、connectorのリソースアダプタをリソース画面から配備します。
管理サーバのInterstage管理コンソールにログインします。
Interstage管理コンソールの
[一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [リソース] > [connector] の配備タブ
で、配備するRARファイルを選択して配備します。
なお、リソースアダプタの配備時に、サーバグループ内の一部のサーバでエラーが発生し、配備に失敗した場合は、エラーとなった原因を取り除いたあと、管理サーバのInterstage管理コンソールの
[一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server] > [リソース]> [connector]の一覧タブ
でエラーとなったモジュールを選択し、[再配備]ボタンを押下してください。本操作により、配備されなかったサーバにアプリケーションが配備されます。