異常時のフェイルオーバの動作について説明します。
運用ノードに異常が発生した場合
OS異常やハードウェア異常により運用ノードに異常が発生した場合は、あらかじめ用意した待機ノードで運用を継続します。MDSは、待機していたセカンダリ MDS が自動的にプライマリ MDS に切り替わり、運用を継続します。
クラスタアプリケーションに異常が発生した場合
クラスタアプリケーション(抽出制御プロセス、資源管理常駐プロセス、資源管理)に異常が発生した場合は、あらかじめ用意した待機ノードで運用を継続します。この場合は、プライマリMDSには異常が発生していないため、プライマリMDSは待機していたセカンダリMDSへの切り替えは行われません。
クラスタアプリケーションとプライマリMDSを同じノードに配置する場合は、ノードの停止(shutdown)を行ってください。ノードの停止を行うと、待機していたセカンダリMDSが自動的にプライマリMDSに切り替わります。
プライマリMDSに異常が発生した場合
プライマリMDSに異常が発生した場合は、待機していたセカンダリMDS が自動的にプライマリMDS に切り替わり、運用を継続します。この場合、クラスタアプリケーション(抽出制御プロセス、資源管理常駐プロセス、資源管理)には異常が発生していないため、運用ノードで運用を継続します。クラスタアプリケーションとプライマリMDSを同じノードに配置する場合は、クラスタアプリケーションの切り替えを実施してください。