ページの先頭行へ戻る
 Teamware Collaboration Suite V2.0グループウェア機能利用者ガイド

5.10.4 メールを取り出す

ここでは、オフライン機能における、メールを取り出す操作について説明します。

メールを取り出すとは、オンラインメールボックスのメールを、オフラインメールボックスに取り出す(コピーする)ことです。
これによって、未受信のメールを取り出す時にだけサーバに接続し、取り出したあとは、オフラインの状態で参照したりすることできます。また、過去に受信したメールを参照したりすることができます。

メールを取り出すためには、以下のように操作します。

  1. [メール]メニューの[取り出し]コマンドのサブコマンド[全メール]または[受信メールフォルダの未読メール]をクリックします。
    ⇒  サーバに接続され、オンラインメールボックス内のすべてのメール、または[受信メール]フォルダ内の未読メールが、オフラインメールボックスに取り出されます。

注意

  • オンラインの状態では、[メール]メニューの[オフラインメールボックスにコピー]コマンド(およびサブコマンド)を選択すると、オンラインメールボックス内のメールが、オフラインメールボックスに取り出されます。

  • [Mailオプション設定]ウィンドウの[オフライン]ページで、[メールの送信あるいは取り出し後にサーバから切断する]チェックボックスがオンに設定されている場合は、上記のコマンドを選択したあと、自動的にオフラインの状態に戻ります。

  • オフラインメールボックス内に、同じメールがすでに存在する場合には、そのメールは取り出されません。

  • [Mailオプション設定]ウィンドウの[オフライン]ページで、[取り出したメールをサーバから削除する]チェックボックスがオンに設定されている場合でも、以下の条件の場合は、メールは削除されません。

    • 添付ファイルとして転送されたメールが含まれている場合

    • [受信メール]または[送信メール]ウィンドウが表示されたままの状態だった場合

    • 取り出そうとしたメールに対して、[返信]、[転送]、[流用して送信]、[再送信]および[差替えメールの送信]のいずれかのウィンドウが表示されたままの状態だった場合