ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER Wizard for NetWorker 4.2 導入運用手引書

A.2 NetWorker リソースの作成・設定

ここでは、CUI で NetWorker リソースを作成・設定する場合の手順について説明します。


サーバクラスタ運用の場合

ストレージノードクラスタ運用の場合

注意

NetWorker 7.4/7.5/7.6 はクラスタシステムにおける高可用ストレージノードはサポートしていません。このため、NetWorker 7.4/7.5/7.6 を使用する場合はストレージノードクラスタ運用はサポートしていません。

クライアントクラスタ運用(スタンバイ運用)の場合

クライアントクラスタ運用(スケーラブル運用)の場合

"1.2.2.3 クライアントクラスタ運用" で示したような、N:1 運用待機または相互待機と NetWorker クライアントのスケーラブルを組み合わせたクラスタアプリケーション構成の場合は、NetWorker リソースと NetWorker リソースを含む userApplication を追加します。

参考

userApplication の作成方法については "A.1.1 Application-Create" を参照してください。
スケーラブル運用の場合は、NetWorker リソースを含む userApplication は以下の設定を推奨します。記述されていない属性は任意です。

属性

推奨設定値

AutoSwitchOver

No

PersistentFault

1

StandbyTransitions

No

HaltFlag

No

以下のコマンドを任意の1ノードで実行します。(<定義名> には “A.1 userApplication の作成” で指定した定義名を指定してください。)

# hvw -n <定義名>

RMS Wizard による環境構築は、メニューの中から項目(番号)を選択して設定します。環境構築は、以下の手順で行います。

1
2
3

Application-Create
Configuration-Generate
Configuration-Activate

userApplication を新規に設定します。
userApplication の生成を行います。
userApplication を有効にします。

注意

NetWorker リソースの作成・設定作業の前に、クラスタ内の全ノードで RMS を停止してください。