ページの先頭行へ戻る
 Apcoordinator入門ガイド
Interstage

4.3.3 入出力ページの作成

1 入出力ページの設計

データBeanから入出力ページを作成します。入出力ページに配置する「送信ボタン」も同時に生成することができます。

本章のWebアプリケーションでは、以下のように入出力ページと送信ボタンを設計します。

ファイル名

入力データ

データBean

表示領域名

送信ボタン

コマンド

ラベル

Head1

データBean

roomresv.web.Head1Bean

head

Head2

データBean

roomresv.web.Head2Bean

head

exView

予約状況更新

exReserve

予約画面へ

Head3

データBean

roomresv.web.Head3Bean

head

exMenu

メニューへ

exaddRecord

登録

exdelRecord

取消

Body1

データBean

roomresv.web.Body1Bean

body

exLogin

LOGIN

Body2

データBean

roomresv.web.Body2Bean

body

exBackward

前日へ

exForward

翌日へ

2 入出力ページの作成

以下の手順で入出力ページを作成します。

  1. [ファイル] > [新規]メニューの[入出力ページ(Apcoordinator)]を選択します。

  2. プロジェクト名に[roomresvWeb]が選択されていることを確認し入出力ページの設計に基づいて、設定します。

  3. 送信ボタンは、[追加]をクリックして入力します。

    コマンド(ボタン名)とラベルを入力し、[追加]をクリックします。

    全てのボタンを追加したら、[閉じる]をクリックします。

  1. 入出力ページ(Apcoordinator)生成ウィザード画面で[完了]をクリックします。

1)~4)の手順を繰り返し、設計した5つの入出力ページをそれぞれ作成します。

3 入出力ページの編集

2 入出力ページの作成”で作成されたファイルは、以下の5つになります。

それぞれの.jspファイルに対し、画面の見栄えを整えます。

完成されたファイルが以下のフォルダにあります。参考にしてファイルを編集してください。

「C:\Interstage\APC\sample\j2ee\roomresv\roomresvWeb\ContextRoot\」