Interstage Business Process Manager Analyticsのインストールおよびセットアップ手順について説明します。
Interstage Business Process Manager Analyticsのインストール手順について、以下に説明します。
参考
詳細は以下のマニュアルを参照してください。
Interstage Business Process Manager Analytics V11.1 導入ガイド「4.1 インストール」
【Windows版】
注意
[インストールの選択]画面では[サーバ]を選択してください。
インストーラを起動します。
以下のCD-ROMをコンピュータのCD-ROMドライブにセットします。
- Systemwalker Service Quality Coordinator Enterprise Edition V13.5.0 サーバ Disc No.3/4
ポイント
インストールするマシンの設定によっては、自動的にインストーラが起動しないことがあります。その場合は、以下の操作を行い、手動でインストーラを起動してください。
[スタート]メニューから[ファイル名を指定して実行]を選択します。
[ファイル名を指定して実行]ウィンドウの[参照]で、以下のファイルを選択し、[OK]をクリックします。
CD-ROMドライブ:\swSetup.exe
表示された画面で[セットアップ]→[Interstage Business Process Manager Analytics]を選択します。
[インストール]をクリックします。
「サーバ」を選択し、[次へ]をクリックします。
インストールを確認します。
[インストールの確認]画面で入力内容の確認を行います。インストール先など変更を行う場合は[変更する]を選択して[次へ]をクリックし、設定の変更を行ってください。内容に問題がなければ[変更しない]を選択し、[次へ]をクリックしてください。インストールが開始されます。
[完了]をクリックします。
【Solaris版】
CD-ROM媒体をCD-ROM装置にセットします。
“Systemwalker Service Quality Coordinator Enterprise Edition V13.5.0 サーバ Disc No.6/7”のCD-ROMをCD-ROM装置にセットします。ボリューム管理デーモンが動作していない場合、CD-ROMをマウントします。
# mkdir -p /cdrom/cdrom0 (*1) # /usr/sbin/mount -F hsfs -o ro /dev/dsk/cntndnsn /cdrom/cdrom0(*2)
(*1)/cdrom/cdrom0が無い場合のみ必要です。
(*2)nは各インストールマシンのCD-ROMドライブに合わせてください。
インストールに必要なInterstageのサービスを起動します。以下のコマンドを実行してください。
Interstage JMXサービスを起動します。
# /opt/FJSVisjmx/bin/isjmxstart
GUIサービスを起動します。
# /opt/FJSVisgui/bin/ismngconsolestart
Interstageサービスを起動します。
# /opt/FSUNtd/bin/isstart
インストーラを起動します。
インストーラの起動方法を以下に示します。(CD-ROMのマウントポイントが/cdrom/cdrom0の場合)
# cd /cdrom/cdrom0/bpma # ./install.sh
標準設定のままインストールを行います。何も入力せず[Enter]キーを押します。
This package's installation information is as follows: Installation Type: server (fixed value) Install directory: /opt (fixed value) Workspace directory: /var/opt (fixed value) Application Server Type: Interstage (fixed value) Java Home directory: /opt/FJSVawjbk/jdk5 (fixed value) Server FQDN or IP address: cmdb-rx5-217 Port Number: 80 Would you like to change the install information? n [y,n,?,q]
【Linux版】
CD-ROM媒体をCD-ROM装置にセットします。
“Systemwalker Service Quality Coordinator Enterprise Edition V13.5.0 サーバ Disc No.7/8”のCD-ROMをCD-ROM装置にセットします。ボリューム管理デーモンが動作していない場合、CD-ROMをマウントします。
# mount -r -t iso9660 /dev/cdrom /mnt/cdrom(*1)
(*1)CD-ROM装置のマウントポイント/mnt/cdromについては、各システム環境に合わせてください。
インストールに必要なInterstageのサービスを起動します。以下のコマンドを実行してください。
Interstage JMXサービスを起動します。
# /opt/FJSVisjmx/bin/isjmxstart
GUIサービスを起動します。
# /opt/FJSVisgui/bin/ismngconsolestart
Interstageサービスを起動します。
# /opt/FJSVtd/bin/isstart
インストーラを起動します。
インストーラの起動方法を以下に示します。(CD-ROMのマウントポイントが/mnt/cdromの場合)
# cd /mnt/cdrom/bpma # ./install.sh
注意
自動的にマウントされた場合に、実行許可がないために、以下のメッセージが出力される場合があります。
-bash: ./install.sh: /bin/sh: bad interpreter: 許可がありません
その場合は、アンマウントしてから、1の手順で再度マウントしてください。
標準設定のままインストールを行います。何も入力せず[Enter]キーを押します。
This package's installation information is as follows: Installation Type: server (fixed value) Install directory: /opt (fixed value) Workspace directory: /var/opt (fixed value) Application Server Type: Interstage (fixed value) Java Home directory: /opt/FJSVawjbk/jdk5 (fixed value) Server FQDN or IP address: cmdb-rx5-217 Port Number: 80 Would you like to change the install information? n [y,n,?,q]
Interstage Business Process Manager Analyticsへのjarファイルの登録を行います。
参考
詳細は以下のマニュアルを参照してください。
Interstage Business Process Manager Analytics V11.1 使用手引書 (管理コンソール)「5.6 JARファイル管理」
Systemwalker Service Quality Coordinatorダッシュボードを構築する上で必要となる.jarファイルを登録します。
Interstage Business Process Manager Analyticsの運用管理コンソールに接続します。
【Windows版】
「Windowsスタートメニュー」→「Interstage Business Process Manager Analytics」→「運用管理コンソール」をクリックし、ログインします(初期パスワード: bpm)。
【UNIX版】
Analytics Studio環境のWebブラウザから以下のURLにアクセスして、Interstage Business Process Manager Analyticsの運用管理コンソールを起動してください。
http://<ダッシュボードサーバのIPアドレス>/ibpmm/BPMAdminTool.do |
ポイント
本手順の実行はWindows環境であれば特にAnalytics Studio環境でなくても構いません。
Manager環境の以下のファイルを、Interstage Business Process Manager Analyticsの運用管理コンソールを表示している環境の任意のディレクトリにコピーします。
格納したファイルは自己解凍形式です。ダブルクリックして解凍します。
[ManagerがWindows版の場合]
<Managerのインストールディレクトリ>\dashboard\dashboard.exe
[ManagerがSolaris版/Linux版の場合]
/opt/FJSVssqc/dashboard/dashboard.exe
[システム設定]-[JARファイル管理]から、必要な.jarファイルを登録します。
[参照]をクリックし、.jarファイルを指定して[追加]をクリックします。
手順2で解凍したファイルから以下のjarファイルを登録します。
<解凍先ディレクトリ>\dashboard\sensor\lib\pdb-sensor.jar
<解凍先ディレクトリ>\dashboard\cmdb\lib\cmdb-common.jar
<解凍先ディレクトリ>\dashboard\cmdb\lib\axiom-dom-1.2.5.jar
<解凍先ディレクトリ>\dashboard\cmdb\lib\commons-logging-1.1.jar
<解凍先ディレクトリ>\dashboard\cmdb\lib\wsdl4j-1.6.2.jar
Interstage Business Process Manager Analyticsへの定義ファイルの登録を行います。
Interstage Business Process Manager Analyticsのセンサー用のテンプレートファイルを配置します。
「3.2.4.2 Interstage Business Process Manager Analyticsへのjarファイルの登録」の手順2で、Manager環境からコピーして解凍したファイルの中にあるPDBディレクトリを、ディレクトリごとダッシュボードサーバ環境にコピーします。
なお、PDBディレクトリには以下のファイルが格納されています。
agenttype.xml
template.xml
template_resource.properties
template_resource_ja.properties
【Windows版】
コピー元(Manager環境からファイルをコピーした環境)
<解凍先ディレクトリ>\dashboard\sensor\types\PDB
コピー先(ダッシュボードサーバ環境)
C:\Interstage\J2EE\var\deployment\ijserver\IBPMMServer\apps\ibpmm.war\conf\types
【UNIX版】
コピー元(Manager環境からファイルをコピーした環境)
<解凍先ディレクトリ>\dashboard\sensor\types\PDB
コピー先(ダッシュボードサーバ環境)
/var/opt/FJSVj2ee/deployment/ijserver/IBPMMServer/apps/ibpmm.war/conf/types
Interstage Business Process Manager Analyticsのセンサー用のログ定義ファイルを配置します。
C:\Interstage\J2EE\var\deployment\ijserver\IBPMMServer\apps\ibpmm.war\conf\logの下に、「3.2.4.2 Interstage Business Process Manager Analyticsへのjarファイルの登録」の手順2で、Manager環境からコピーして解凍したファイルの中にあるBPMAS_PDB_Log4jConfiguration.xmlを、ダッシュボードサーバ環境にコピーします。
【Windows版】
コピー元(Manager環境からファイルをコピーした環境)
<解凍先ディレクトリ>\dashboard\sensor\log\BPMAS_PDB_Log4jConfiguration.xml
コピー先(ダッシュボードサーバ環境)
C:\Interstage\J2EE\var\deployment\ijserver\IBPMMServer\apps\ibpmm.war\conf\log
【UNIX版】
コピー元(Manager環境からファイルをコピーした環境)
<解凍先ディレクトリ>\dashboard\sensor\log\BPMAS_PDB_Log4jConfiguration.xml
コピー先(ダッシュボードサーバ環境)
/var/opt/FJSVj2ee/deployment/ijserver/IBPMMServer/apps/ibpmm.war/conf/log
Interstageのワークユニットを停止して、再起動します。再起動後に、設定が有効となります。
参考
詳細は以下のマニュアルを参照してください。
Interstage Application Server 運用ガイド(基本編)「2.2 ワークユニットの起動・停止」
以下のURLを指定し、Interstage管理コンソールを表示します。
SSL暗号化通信を使用する場合(Interstage Application Serverをデフォルトの設定でインストールした場合)
https://ホスト名:ポート番号/IsAdmin/
SSL暗号化通信を使用しない場合
http://ホスト名:ポート番号/IsAdmin/
ポイント
ホスト名
ダッシュボードサーバのホスト名またはIPアドレスを指定します。
ポート番号
Interstage管理コンソール用のInterstage HTTP Serverのポート番号を指定します。ポート番号はInterstage Application Serverのインストール時に設定します。デフォルトは12000です。
ホスト名、ポート番号の指定については、SSL暗号化通信を使用しない場合と同様です。
Interstage Application Serverインストール時のアカウントでログインします。
[システム]-[ワークユニット]-[IBPMMServer]を選択すると以下の画面が表示されますので、[停止]をクリックします([停止]ボタンと[強制停止]ボタンの選択画面が表示されることがありますが、[停止]を選択して[実行]をクリックします)。
以下の画面に戻ったら[起動]をクリックします。
Interstage Business Process Manager Analyticsのデータベースを設定します。
参考
詳細は以下のマニュアルを参照してください。
Interstage Business Process Manager Analytics V11.1 導入ガイド「第8章 実行環境のセットアップ手順」
Interstage Business Process Manager Analyticsの運用管理コンソールに接続します。
【Windows版】
「Windowsスタートメニュー」→「Interstage Business Process Manager Analytics」→「運用管理コンソール」をクリックし、ログインします(初期パスワード: bpm)。
【UNIX版】
Analytics Studio環境のWebブラウザから以下のURLにアクセスして、Interstage Business Process Manager Analyticsの運用管理コンソールを起動してください。
http://<ダッシュボードサーバのIPアドレス>/ibpmm/BPMAdminTool.do |
[システム設定]-[データベース管理]-[イベント格納データベース設定]から、JDBC用のドライバファイルを登録します。
ダッシュボードサーバ環境にある以下のfjsymjdbc2.jarファイルを登録します。
ポイント
必要に応じてローカル環境にファイルを転送し、転送先のパスを指定するようにしてください。
【Windows版】
<Symfoware Clientのインストールディレクトリ>\JDBC\fjjdbc\lib\fjsymjdbc2.jar
【UNIX版】
/opt/FJSVsymjd/fjjdbc/lib/fjsymjdbc2.jar
Interstageのワークユニットを停止して、再起動します。再起動後に、設定が有効となります。
参考
詳細は以下のマニュアルを参照してください。
Interstage Application Server 運用ガイド(基本編)「2.2 ワークユニットの起動・停止」
以下のURLを指定し、Interstage管理コンソールを表示します。
SSL暗号化通信を使用する場合(Interstage Application Serverをデフォルトの設定でインストールした場合)
https://ホスト名:ポート番号/IsAdmin/
SSL暗号化通信を使用しない場合
http://ホスト名:ポート番号/IsAdmin/
ポイント
ホスト名
ダッシュボードサーバのホスト名またはIPアドレスを指定します。
ポート番号
Interstage管理コンソール用のInterstage HTTP Serverのポート番号を指定します。ポート番号はInterstage Application Serverのインストール時に設定します。デフォルトは12000です。
ホスト名、ポート番号の指定については、SSL暗号化通信を使用しない場合と同様です。
Interstage Application Serverインストール時のWindowsアカウントでログインします。
[システム]-[ワークユニット]-[IBPMMServer]を選択すると以下の画面が表示されますので、[停止]をクリックします([停止]ボタンと[強制停止]ボタンの選択画面が表示されることがありますが、[停止]を選択して[実行]をクリックします)。
以下の画面に戻ったら[起動]をクリックします。
Interstage Business Process Manager Analyticsの運用管理コンソールで、イベント格納データベースの設定を行います。
[JDBCドライバ]の欄で[Symfoware com.fujitsu.symfoware.jdbc.SYMDriver]を選択すると、確認画面が表示されますので、[OK]をクリックします。
以下の項目をそれぞれ入力し、[変更]をクリックします。
設定値 | 内容 | |||
---|---|---|---|---|
[JDBC接続URL] | 「JDBC接続URL」の欄に表示されたURL内の各パラメーター([host], [port], [dbName], [schemaName])を実際の運用環境のものに置き換えます。また、ctuneparamの値の設定変更を行います。 | |||
[host] | ダッシュボードサーバ名またはIPアドレスに置き換えます。 | |||
[port] | 「3.2.3.2 Symfoware Serverのセットアップ」の手順3-dで設定した「リモートアクセスで使用するポート番号」の値に置き換えます。 | |||
[dbName] | 「3.2.3.2 Symfoware Serverのセットアップ」の手順4-iで作成した.datファイルに定義した“EVENT”に置き換えます。データベース名“EVENT”を変更している場合は変更後の名称に置き換えてください。 | |||
[schemaName] | 「3.2.3.2 Symfoware Serverのセットアップ」の手順4-iで作成した.datファイルに定義した“EVENTSCHEMA”に置き換えます。データベーススキーマ名“EVENTSCHEMA”を変更している場合は変更後の名称に置き換えてください。 | |||
ctuneparam | 以下のように変更します。 [変更前] ctuneparam='CLI_MAX_SQL=(256)' [変更後] ctuneparam='CLI_MAX_SQL=(256);CLI_DEFAULT_TABLE_SIZE=(32,1024,51200,512);CLI_DEFAULT_INDEX_SIZE=(8,8,1024,1024,10240,512)' | |||
[DBスペース名] | 「3.2.3.2 Symfoware Serverのセットアップ」の手順4-iで作成した.datファイルに定義した“EVENTSPACE”を設定します。データベーススペース名“EVENTSPACE”を変更している場合は変更後の名称を設定してください。 | |||
[ユーザ名] | 「3.2.3.2 Symfoware Serverのセットアップ」の手順4-iで作成した.datファイルに定義したユーザー名(.datファイルの例で“EVENTUSER”に設定した実際の値)を設定します。 | |||
[パスワード] | 「3.2.3.2 Symfoware Serverのセットアップ」の手順4-iで作成した.datファイルに定義したユーザーのパスワード(.datファイルの例で“password”に設定した実際の値)を設定します。 |
[DBテーブル管理]タブに移動し、[イベント格納データベース]の右側にある[テーブル作成]をクリックします。
[イベント格納データベース]の状態欄が"作成済み"となったのを確認します。
[BPM Analytics Server]をクリックし、右に表示された画面上で[起動]をクリックします。[状態]欄が"停止"から"起動"に変わったのを確認し、右上の[ログアウト]をクリックします。