ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server/Interstage Web Server リファレンスマニュアル(コマンド編)

16.4 jmsmkdst

名前

  jmsmkdst  -  Destination定義の登録

形式

  jmsmkdst [-t | -q] -g <group-name> -c <channel-name> [-ipaddress <ipaddress> -port <port-number>] <jndi-name> [-M system]
  jmsmkdst -o [-t | -q] [-g <group-name>] [-c <channel-name>] [-ipaddress <ipaddress> -port <port-number>] <jndi-name> [-M system]

機能説明

  JMSのDestination定義を登録します。指定できるオプションとパラメタを以下に示します。

-o

  登録時に、同名のDestination定義がすでに存在する場合に上書きします。同名のDestination定義が存在しない場合は、新規に登録します。
  本オプションを省略した場合は、同名のDestination定義が存在しない場合に登録します。

-t

  DestinationのタイプがTopicの場合に指定します。
  -oオプション指定時に本オプションを省略すると、すでに登録されている情報が使用されます。

-q

  Destination のタイプがQueueの場合に指定します。
  -oオプション指定時に本オプションを省略すると、すでに登録されている情報が使用されます。

-g <group-name>

  関連付けるイベントチャネルのグループ名を指定します。
  -oオプション指定時に本オプションを省略すると、すでに登録されている情報が使用されます。

-c <channel-name>

  関連付けるイベントチャネルのチャネル名を指定します。
  -oオプション指定時に本オプションを省略すると、すでに登録されている情報が使用されます。

-ipaddress <ipaddress>

  関連付けるイベントチャネルが登録されているネーミングサービスのIPアドレスまたはホスト名を指定します。
  なお、“ホスト名またはIPアドレス”を指定する場合は、hostsファイルの内容またはDNSの設定により名前解決(IPアドレス解決)が可能であるかを確認してください。
  また、IPv6形式のアドレスは指定できません。ネーミングサービスを運用しているホストがIPv6環境で運用している場合は、ホスト名を指定してください。

-port <port-number>

  関連付けるイベントチャネルが登録されているネーミングサービスのポート番号を指定します。

<jndi-name>

  Destination定義に登録するJNDI名を指定します。JMSアプリケーションは指定したJNDI名を使用してDestination定義を取得することができます。

-M system

  拡張システムを生成した場合に、運用の対象となるシステム名systemを指定します。本オプションを省略すると、デフォルトシステムでの運用が対象となります。
  本オプションは、以下の製品で指定可能です。
  -  Interstage Application Server Enterprise Edition

注意事項

使用例

  グループ名が「jms_topic」、チャネル名が「topic1」というイベントチャネルを、「java:comp/env/jms/TestTopic」という新規のTopicタイプのDestination定義に関連付ける場合

jmsmkdst -t -g jms_topic -c topic1 TestTopic

  グループ名が「jms_queue」、チャネル名が「queue1」というイベントチャネルを、「java:comp/env/jms/TestQueue」という新規のQueueタイプのDestination定義に関連付ける場合

jmsmkdst -q -g jms_queue -c queue1 TestQueue

  JNDI名が「java:comp/env/jms/TestTopic」というDestination定義のイベントチャネルのチャネル名を「topic2」に変更する場合

jmsmkdst -o -c topic2 TestTopic