ページの先頭行へ戻る
Symfoware Server V10.1.0 セットアップガイド

付録F メモリの見積り式

RDBシステムで使用するメモリの見積り式について説明します。

RDBシステムの使用メモリ量の概算は、次の式で見積もってください。

RDBシステムの使用メモリ量    (注1)
      = 初期量                                            ‥ (F.1)
       + RDB構成パラメタファイルの指定で変動するメモリ量  ‥ (F.2)
       + RDBシステムの構成で変動するメモリ量              ‥ (F.3)
       + 共用メモリサイズ                                 ‥ (F.4)
       + 共用バッファサイズ                               ‥ (F.5)
       + デフォルトバッファサイズ                         ‥ (F.6)
       + rdbresidentコマンドによるDSIのメモリ常駐サイズ   ‥ (F.7)
       + アプリケーションの使用メモリ量                   ‥ (F.8)
       + データベースアクセスの使用メモリ量               ‥ (F.9)
       + ファンクションルーチンのプロセスの使用メモリ量   ‥ (F.10)
       + データベースの容量に比例するメモリ量             ‥ (F.11)
       + パフォーマンスモニタの使用メモリ量 (注2)         ‥ (F.12)
       + 監査ログ運用の使用メモリ量         (注3)         ‥ (F.13)
       + XMLアダプタの使用メモリ量          (注4)         ‥ (F.14)

注1) スタンバイ機能を利用した運用の場合、待機インスタンスを配置しているノードのメモリ見積り量は、運用インスタンスを配置しているノードの見積り量の合計と同じ分だけ必要です。

注2) パフォーマンスモニタを利用する場合のみ見積もってください。

注3) 監査ログ運用を行う場合のみ見積もってください。

注4) XMLアダプタを利用する場合のみ見積もってください。

備考. “KB(キロバイト)”および“MB(メガバイト)”の指定がない場合は、“B(バイト)”を意味します。